1,800円以上の注文で送料無料

写楽・考 蓮丈那智フィールドファイル Ⅲ 新潮エンターテインメント倶楽部
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

写楽・考 蓮丈那智フィールドファイル Ⅲ 新潮エンターテインメント倶楽部

北森鴻(著者)

追加する に追加する

写楽・考 蓮丈那智フィールドファイル Ⅲ 新潮エンターテインメント倶楽部

定価 ¥1,540

¥220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社/
発売年月日 2005/08/20
JAN 9784106026584

写楽・考

¥220

商品レビュー

3.8

25件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/26

〈再登録〉連丈那智シリーズ第三作。古物商の死に疑いの目を向けられる那智。正体が明らかになってきた狐目氏、宇佐美陶子も登場。 現実と民俗学がリンクしていく展開は面白いものの、登場人物まかせの解決が多い気がしました。ミクニは相変わらずヘタレ。

Posted by ブクログ

2018/07/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

蓮丈那智フィールドファイルシリーズ第三作。 憑代、鳥居、保食神、そしてカメラ・オブスキャラ。 狐目の存在感が更に増していて、表題作ではついに彼の名前が明らかになる。今まで敢えて伏せていたことに意味があるのかどうかは不明だが、彼が民俗学研究者として再スタートを切ることになるのか。 冬狐堂の陶子も再登場、助手の佐江も頑張っていて、なんだか内藤の役回りが三枚目以下になっているような。 那智はますます唯我独尊、どれほどのトラブルにも臆せず内藤らを振り回す。 内藤の胃の状態が心配。 鳥居と破壊される神の説は面白かった。

Posted by ブクログ

2017/09/26

神社本体が付属物で鳥居そのものが信仰の中心…? 絵師になりたかった写楽が箱を持ち出した…? 面白い! 何故ずっと高杉の名を伏せていたのか。今回も名前を出す前に「…さん」と、思わせ振りな箇所があり、最終話で存在感を増した高杉が気になります。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品