- 中古
- 書籍
- 書籍
ハイゼンベルクの顕微鏡 不確定性原理は超えられるか
定価 ¥1,980
550円 定価より1,430円(72%)おトク
獲得ポイント5P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日経BP社/日経BP出版センター |
発売年月日 | 2006/01/05 |
JAN | 9784822282332 |
- 書籍
- 書籍
ハイゼンベルクの顕微鏡
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ハイゼンベルクの顕微鏡
¥550
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.2
7件のお客様レビュー
多くの物理学者が間違えていたハイゼンベルクの顕微鏡の思考実験の意味。それはハイゼンベルクの不確定性関係とは別のことだった。その不確定性関係は波動現象一般の性質だった。その誤解の歴史を説明してくれて、両者を統合した不等式に至った経緯を教えてくれる。
Posted by
初期の不確定性原理が完全でなかったが故に、現代に至るまで学者たちの論戦が続いてきた、その歴史がわかりやすく解説されている。しかし各所に数式が織り込まれており、この数式の意味がわからないとこの本を完全に理解したとは言えないのだろう。残念ながら私には理解できなかった。 不確定性原理の...
初期の不確定性原理が完全でなかったが故に、現代に至るまで学者たちの論戦が続いてきた、その歴史がわかりやすく解説されている。しかし各所に数式が織り込まれており、この数式の意味がわからないとこの本を完全に理解したとは言えないのだろう。残念ながら私には理解できなかった。 不確定性原理のエッセンスを理解したいだけなら、少し古くても「不確定性原理―運命への挑戦 (ブルーバックス)」の方がわかりやすい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] 「小澤の不等式」がハイゼンベルクを乗り超える! 不確定性原理の不思議な世界への招待。 [ 目次 ] 第1章 不確定性原理とは何か 第2章 不確定性原理はどのようにして発見されたか 第3章 物理学会との対決―コペンハーゲン解釈の成立 第4章 再開された論争―アインシュタインの再批判 第5章 原子核物理学の発展とハイゼンベルク 第6章 コペンハーゲン解釈への挑戦 第7章 不確定性原理は破れているのか―重力波測定の限界をめぐって 第8章 書き直された不確定性原理―ハイゼンベルクから小澤へ [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]
Posted by