![匂いの帝王 天才科学者ルカ・トゥリンが挑む嗅覚の謎](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001268/0012681912LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1213-01-01
匂いの帝王 天才科学者ルカ・トゥリンが挑む嗅覚の謎
![匂いの帝王 天才科学者ルカ・トゥリンが挑む嗅覚の謎](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001268/0012681912LL.jpg)
4,290円
獲得ポイント39P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 早川書房 |
発売年月日 | 2003/12/15 |
JAN | 9784152085368 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
匂いの帝王
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
匂いの帝王
¥4,290
在庫あり
商品レビュー
4.1
10件のお客様レビュー
チャンドラー・バール「匂いの帝王」http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004310387-00?ar=4e1f … 読んだ。おもしろかった、夢中で読んだ。生物物理学者ルカトゥリンの嗅覚の研究と発表の顛末、アカデミアからもビジネス界か...
チャンドラー・バール「匂いの帝王」http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004310387-00?ar=4e1f … 読んだ。おもしろかった、夢中で読んだ。生物物理学者ルカトゥリンの嗅覚の研究と発表の顛末、アカデミアからもビジネス界からも鼻つまみにされている本人についてのノンフィクション。香水ビジネスの裏側を覗くおもしろさもある(つづく 実在の企業や人物が悪役としてどっさり出て楽しい(笑) よくこの本出たなあ。ネイチャー誌との攻防を読むと、科学誌やノーベル賞でさえも理論の価値や整合性より利害一致が優先されてるのかと思う。そう考えるとトゥリンの研究を放送したBBCの英断すごい。最後のインドの問屋の場面がとてもいい(おわり ------- 「匂いの帝王」http://iss.ndl.go.jp/sp/show/R100000002-I000004310387-00/ … をいま読んでいる。超絶おもしろい。匂いと嗅覚の研究についてのノンフィクションなのに冒険譚を読んでるみたいに先を急ぎたいハラハラドキドキ。ノーベル賞ものの新理論、研究者の嫉妬と妨害、企業の思惑。。。
Posted by
チャンドラー・バール「匂いの帝王」iss.ndl.go.jp/books/R1000000… 読んだ。おもしろかった、夢中で読んだ。生物物理学者ルカトゥリンの嗅覚の研究と発表の顛末、アカデミアからもビジネス界からも鼻つまみにされている本人についてのノンフィクション。香水ビジネスの...
チャンドラー・バール「匂いの帝王」iss.ndl.go.jp/books/R1000000… 読んだ。おもしろかった、夢中で読んだ。生物物理学者ルカトゥリンの嗅覚の研究と発表の顛末、アカデミアからもビジネス界からも鼻つまみにされている本人についてのノンフィクション。香水ビジネスの裏側を覗くおもしろさもある(つづく 実在の企業や人物が悪役としてどっさり出て楽しい(笑) よくこの本出たなあ。ネイチャー誌との攻防を読むと、科学誌やノーベル賞でさえも理論の価値や整合性より利害一致が優先されてるのかと思う。そう考えるとトゥリンの研究を放送したBBCの英断すごい。最後のインドの問屋の場面がとてもいい(おわり ーーーー 「匂いの帝王」iss.ndl.go.jp/sp/show/R10000… をいま読んでいる。超絶おもしろい。匂いと嗅覚の研究についてのノンフィクションなのに冒険譚を読んでるみたいに先を急ぎたいハラハラドキドキ。ノーベル賞ものの新理論、研究者の嫉妬と妨害、企業の思惑。。
Posted by
科学者にして香水ガイドのルカ・トゥリンの新説を無視する科学者達の中にはノーベル賞受賞者もいる。論文を読まずに批評するとか、生物学者が物理の基礎が全く無いとかかなりのダメっぷりを晒す。 匂いは物質の形で決まり、鍵と鍵穴の関係で見分けると言うのが主流派。それに対し分子の振動を鼻が認識...
科学者にして香水ガイドのルカ・トゥリンの新説を無視する科学者達の中にはノーベル賞受賞者もいる。論文を読まずに批評するとか、生物学者が物理の基礎が全く無いとかかなりのダメっぷりを晒す。 匂いは物質の形で決まり、鍵と鍵穴の関係で見分けると言うのが主流派。それに対し分子の振動を鼻が認識すると言うのがトゥリンの新説でこちらの方が矛盾が無いと思える。 wikiで調べたところ匂いの刺激の伝達方法は解明されそれがノーベル賞受賞したが、鼻がどうやって匂いを認識するかはまだ定説が無い様だ。
Posted by