1,800円以上の注文で送料無料

人間はどこまでグローバル化に耐えられるか 叢書・ウニベルシタス774
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

人間はどこまでグローバル化に耐えられるか 叢書・ウニベルシタス774

リュディガーザフランスキー(著者), 山本尤(訳者)

追加する に追加する

人間はどこまでグローバル化に耐えられるか 叢書・ウニベルシタス774

定価 ¥1,760

1,210 定価より550円(31%)おトク

獲得ポイント11P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 法政大学出版局/
発売年月日 2003/05/30
JAN 9784588007743

人間はどこまでグローバル化に耐えられるか

¥1,210

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/08/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

われわれの頭の中、各人の頭の中に映っていなければ、この全体もない。個人はそれぞれが世界の登場する舞台であって、世界はそこで姿を現すことができるのである。世界は、個人が明晰であるか愚鈍であるかに従って、意味深いものか不毛なものである。(p.80) 昔、旅が一つの経験であったとき、帰って来たときは、人が変わっていた。しかっし今日では、つねに同じ人間として帰って来て、帰って来るとことも行ったところも同じものにしようとする。グローバルな移動は場所を画一化する。そして商品、資本、情報の流れが地球を駆け巡る結果は、同じものを作り出し、諸状況までも一様化する。(p.92) ここに空き地を切り開くことが意味するのは、歴史の雑踏の中に自分の歴史を発見し、それを断固として保持し、その糸を紡ぎ続けながらも、自分の歴史が多くの他の歴史の雑踏の中に呑み込まれていて、最後には消えてしまうだろうとの意識をもつことである。(p.118) 自分の生活をきちんと作り上げる力は以前は「教養(Bildung)」と呼ばれた。これとは意味が違うAusbildungという言葉がある。教養の方は個人の発展を目指すもので自己目的であるが、こちらは労働過程の資格を得るための職業教育である。後者はわれわれを外部のネットに繋ぐものであるのに対し、前者の教養は各人の自分自身にとってのものであるネットワークを広げるのである。(p.122) 自分の生を独自なものとして作り上げようとする者は、フロッピーディスクのように初期化されて、データを注入されるのをいつやめるか、その時点を知っておかなければならない。(p.125)

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品