1,800円以上の注文で送料無料

ブエナ・ビスタ 王国記 2 文春文庫王国記2
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-01-06

ブエナ・ビスタ 王国記 2 文春文庫王国記2

花村萬月(著者)

追加する に追加する

ブエナ・ビスタ 王国記 2 文春文庫王国記2

定価 ¥492

220 定価より272円(55%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 内容:ブエナ・ビスタ. 刈生の春
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2002/11/07
JAN 9784167642051

ブエナ・ビスタ

¥220

商品レビュー

3.6

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/10/01

はじめに『ゲルマニウムの夜』を読んだとき、「これはとんでもないシリーズだ」と思った。そのぐらい評価が高い作品の続篇なので、読む前にやたらとハードルが上がっていたせいかもしれない。本作ももちろん良い作品には違いないが、「あれ、こんなもんかな」という感じがしてやや拍子抜けしてしまった...

はじめに『ゲルマニウムの夜』を読んだとき、「これはとんでもないシリーズだ」と思った。そのぐらい評価が高い作品の続篇なので、読む前にやたらとハードルが上がっていたせいかもしれない。本作ももちろん良い作品には違いないが、「あれ、こんなもんかな」という感じがしてやや拍子抜けしてしまった。ただ、赤羽修道士を主人公とした表題作はとくに傑作で、この作品のなかにはさほどキリスト教的要素は登場しない(そもそも赤羽は「元」修道士だ)が、それでも全篇にわたってそのテイストが万遍なく塗されていて、この「宗教以外で宗教を描く」というのがこのシリーズ最大の特徴であり魅力ではないだろうか。(しかも、なぜか内容はきわめて宗教的だ。)こういう、アンビヴァレンスな感じ、逆説的な感じがすばらしい。このことを踏まえると、1作目より本作の評価が落ちてしまう理由として、併録された「刈生の春」における描きかたがあるのではないだろうか。この作品では、修道院の農場での過酷な生活を通して、指導者たちの「欺瞞」を映し出しているが、朧が直接不満を漏らすなど、その方法がどうも露骨すぎるのだ。もっと間接的に、比喩的にこの部分が描かれていれば、もっと高く評価することができたことだろう。ただ、視点や舞台や筋書を大きく変えても、根柢に流れるテーマがまったくブレないあたりはさすがの筆力である。この「王国」の行く末を、もうすこしだけ見守ってみようと思う。

Posted by ブクログ

2012/08/20

ブッ飛んだ朧が主人公よりも修道士・赤羽の視点だったので入りやすかった。 最後の「ブエナ・ビスタ」にはニヤりとさせられてしまった。 でもそれだけ。テーマに興味が湧かないので。

Posted by ブクログ

2012/07/07

宗教を否定しながら哲学的に生きる2人の主人公。 極端に性や労働におぼれるように耽溺し、自分の思うままに暴力も受け入れる。 そんな姿が極端に人間的で逆に宗教的だったりします。。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す