1,800円以上の注文で送料無料

身体/生命 思考のフロンティア
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

身体/生命 思考のフロンティア

市野川容孝(著者)

追加する に追加する

身体/生命 思考のフロンティア

定価 ¥1,650

¥220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店/
発売年月日 2000/01/21
JAN 9784000264266

身体/生命

¥220

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/02/20

 フーコーが提出した「生‐権力」という概念、その基盤には社会が人間の身体/生命をどのように捉えているのかがあるのだが、本書はその系譜(“死”の揺らぎ)をたどっている。脳死問題から始まり脳死問題に回帰していく本書の中で、フーコーが肯定した「死への権利」、つまり安楽死・尊厳死はたしか...

 フーコーが提出した「生‐権力」という概念、その基盤には社会が人間の身体/生命をどのように捉えているのかがあるのだが、本書はその系譜(“死”の揺らぎ)をたどっている。脳死問題から始まり脳死問題に回帰していく本書の中で、フーコーが肯定した「死への権利」、つまり安楽死・尊厳死はたしかに生‐権力に対する抵抗にはなるが、それは、抵抗しようとした生権力のメカニズムと共振しうるという市野川氏の指摘はまさにその通りで、投げかけられているのはフーコーを乗り越えること、と言えばやはり目眩が始まる。明確なことは何も打ち出せず、ひたすら要検討スタイル。ただ乗り越えるバネとして、本書の系譜は必ず役に立ちうるであろう。  余談だが、個人的に、ビシャの主張した、「有機的生命」と「動物的生命」のうち前者の機能停止こそが死であって、後者の機能停止は死ではないという話から、それをルソーの社会契約論にみる政治体に関する記述、つまり国王からその権力を剥奪し、彼に優越する近代民主制に対応させたのはなかなかアクロバティックだと思う。

Posted by ブクログ

2006/10/02

フーコーの生‐権力論を下敷きに、西洋近代医学史を検討。頁数は決して多くないのに、力のこもった筆致と丹念な作業に惹きつけられる(単なるファンかも(^^))。近代(現代)医学に違和感や危機感を感じる人には一読の価値大アリ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品