1,800円以上の注文で送料無料

うろんな客
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

うろんな客

エドワード・ゴーリー(著者), 柴田元幸(訳者)

追加する に追加する

うろんな客

定価 ¥1,100

715 定価より385円(35%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社/
発売年月日 2000/11/30
JAN 9784309264349

うろんな客

¥715

商品レビュー

4.4

170件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/12

短歌風の訳。あとがきには散文訳も掲載。 これが、ルーリーの解釈を持ち込んだあとがきだな。 確かに、こう言ってしまうと解釈の幅がせばめられてしまってもったいないかも。

Posted by ブクログ

2024/11/08

大好きな絵本。 高校2年生のとき、姉が通っていた神戸大学の学祭に行った際、講義室で"児童文学研究会"が行っていた展示で、会員らしき大学生さんから『この絵本はすごく面白いよ』と薦められて読んでから、この絵本にはまった。 登場する&quo...

大好きな絵本。 高校2年生のとき、姉が通っていた神戸大学の学祭に行った際、講義室で"児童文学研究会"が行っていた展示で、会員らしき大学生さんから『この絵本はすごく面白いよ』と薦められて読んでから、この絵本にはまった。 登場する"カギ鼻頭のヘンな生き物"の姿かたち、"うろんな客"が暗示している存在、何より声に出して読んだときにすごく良い文体。

Posted by ブクログ

2024/10/25

ある日やってきた「うろんな客」 受け入れる家族。みるところ祖父母、父母、幼い男の子。モグラかアリクイみたいな頭でもきちんと二足歩行。同じ食卓に着きパン皿まで食べて、蓄音機のラッパをとり、暖炉の煙突を覗き、蔵書の本を破りとり、ドアの前で横になる。・・そしてなんと17年経つ・・  そ...

ある日やってきた「うろんな客」 受け入れる家族。みるところ祖父母、父母、幼い男の子。モグラかアリクイみたいな頭でもきちんと二足歩行。同じ食卓に着きパン皿まで食べて、蓄音機のラッパをとり、暖炉の煙突を覗き、蔵書の本を破りとり、ドアの前で横になる。・・そしてなんと17年経つ・・  そうかこれって一家に生まれた子供? 「うろん」を調べてしまった。胡乱、怪しくうさんくさいという意味。 1957発表 2000.11.30初版 2000.12.25第2刷 図書館

Posted by ブクログ