1,800円以上の注文で送料無料

檻のなかの子 憎悪にとらわれた少年の物語
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

檻のなかの子 憎悪にとらわれた少年の物語

トリイ・ヘイデン(著者), 入江真佐子(訳者)

追加する に追加する

檻のなかの子 憎悪にとらわれた少年の物語

定価 ¥2,200

¥220 定価より1,980円(90%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房/
発売年月日 1997/09/30
JAN 9784152081094

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

檻のなかの子

¥220

商品レビュー

4.1

22件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/07/14

小学生のときにトリイヘイデンの本に出会った。 読書感想文の本として選んだわけだが、大凡12歳が読書感想文の題材とすべき内容ではなかった。 この物語が真実であるなんて、頭の中では分かっていながらも認識できていなかったのではないか?と今の自分なら感じる。 当時は読み進めていくのが恐く...

小学生のときにトリイヘイデンの本に出会った。 読書感想文の本として選んだわけだが、大凡12歳が読書感想文の題材とすべき内容ではなかった。 この物語が真実であるなんて、頭の中では分かっていながらも認識できていなかったのではないか?と今の自分なら感じる。 当時は読み進めていくのが恐く、自分と同世代の子どもがこんな悲惨な目に遭っているなんて嘘であってほしいと願いながらページをめくっていった。 檻の中で心を閉ざす少年に向き合うヘイデンの姿も粘り強く、その使命感の強さに子どもながらに憧れを抱いたのは今でも忘れられない。 今までの人生の中なでこれだけ自分の感性を揺さぶられたことはないといえる。 事実は小説より奇なり。

Posted by ブクログ

2015/05/15

トリイの作品の中では珍しく、ある程度成長した男の子が主人公の話。その子が常に何かに異常に怯えているのは、トリイと話しているうちに自分の怒りに対して怯えているのだということが分かってくる。怒りを解放していくたびに、男の子の人格にも変化が見える。うろ覚えだけど。 主人公の過去が壮絶過...

トリイの作品の中では珍しく、ある程度成長した男の子が主人公の話。その子が常に何かに異常に怯えているのは、トリイと話しているうちに自分の怒りに対して怯えているのだということが分かってくる。怒りを解放していくたびに、男の子の人格にも変化が見える。うろ覚えだけど。 主人公の過去が壮絶過ぎて、読んでいて辛かった。虐待はいけない。とくに、男性が力を誇示するための虐待というのは途方もなく醜い。 これを読んでいて思うのは、書いていてなんだけどやっぱりトリイの作品に魅力があるのは大人しくて聡明な、それでいて生命力に溢れた小さな女の子が主人公だからこそなのかなあとも思う。トリイの作品は選択制無言症が主なテーマになっているけれど、その無言の中にかくされた豊かな生命活動、そういった物語がすごく魅力的なのだ。皆んな壮絶な虐待を受けているのに関わらず。

Posted by ブクログ

2011/11/12

「シーラという子」から2さつめ。今度は16歳という「児童」の枠を外れた少年との心の交流を描いています。シーラ〜と変わらず、著者の等身大で人間くさい書き方がまた素敵です。このシリーズは、児童虐待よりも、こどもに寄り添うことの中での出来事にスポットを当てているので、読みやすくて好きな...

「シーラという子」から2さつめ。今度は16歳という「児童」の枠を外れた少年との心の交流を描いています。シーラ〜と変わらず、著者の等身大で人間くさい書き方がまた素敵です。このシリーズは、児童虐待よりも、こどもに寄り添うことの中での出来事にスポットを当てているので、読みやすくて好きなのですが、いやぁこれは…なんかすごかった。こんなふうに扱われてる子たちがたくさんいるんだなぁと思うと…月並みだが胸がつまる。ノンフィクションなんで明確な救いみたいなものはないんですが、例え一生添うわけでなくとも「今」誰かを救うことが大事なんだと思わされる。これ読んだら「中途半端な優しさは逆に無責任で残酷だ」とかヌルイこと言えないよ。なにを投げ出してもいま全力で助けなくちゃと思うこと、それこそが大事なんだと思いました。他のも読む機会があるかなー。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品