![エラノスへの招待 回想と資料 エラノス叢書別巻](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-02-00
エラノスへの招待 回想と資料 エラノス叢書別巻
![エラノスへの招待 回想と資料 エラノス叢書別巻](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
定価 ¥3,520
1,925円 定価より1,595円(45%)おトク
獲得ポイント17P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 平凡社/ |
発売年月日 | 1995/11/20 |
JAN | 9784582733327 |
- 書籍
- 書籍
エラノスへの招待
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
エラノスへの招待
¥1,925
在庫なし
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
井筒俊彦 言語の根源と哲学の発生 増補新版の中で、河合俊雄さんの論考の最初に以下の文章があり、実際の文章を読んでみたくなり図書館で借りました。 「 真昼時――地上の万物がそれぞれに輪郭線を露出しつつキラピヤカに浮かび上がる光りの世界―― に、どこからともなく夕闇の翳りがしのび寄...
井筒俊彦 言語の根源と哲学の発生 増補新版の中で、河合俊雄さんの論考の最初に以下の文章があり、実際の文章を読んでみたくなり図書館で借りました。 「 真昼時――地上の万物がそれぞれに輪郭線を露出しつつキラピヤカに浮かび上がる光りの世界―― に、どこからともなく夕闇の翳りがしのび寄ってくる。事物は相互の明確な差別を失い、浮動的・流動的となって、各自本来の固有性を喪失し、互いに滲透し合い、混淆し合って次第に原初の渾沌に戻ろうとする。有分節的世界が己れの無分節的次元に回帰しようとする両者の中間に拡がる薄暮の空間、存在の深層領域が、人々の好奇心を誘う」。 河合俊雄:これは日本での「エラノス叢書」の発刊にあたって、井筒俊彦が寄せているまえがきの冒頭の部分である。この詩的で美しく、かつ深い思想がこめられた哲学的な文章には井筒俊彦の理解する意味でのエラノス精神がよく現れている。つまりそれは、昼間でも真っ暗闇でもない、その中間に拡がる薄暮の存在空間を扱うものであり、従って弱い光で見られた存在の深層領域は、非常に多様な姿を現すのである。 ホントに、なんて詩的な美しい文体でしょう!
Posted by