1,800円以上の注文で送料無料

反論の技術 その意義と訓練方法 オピニオン叢書20
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

反論の技術 その意義と訓練方法 オピニオン叢書20

香西秀信(著者)

追加する に追加する

反論の技術 その意義と訓練方法 オピニオン叢書20

定価 ¥1,936

770 定価より1,166円(60%)おトク

獲得ポイント7P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/6(木)~2/11(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 明治図書出版
発売年月日 1995/08/01
JAN 9784181650087

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/6(木)~2/11(火)

反論の技術

¥770

商品レビュー

4.3

18件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/20

修辞学の先駆者:香西秀信による修辞学の基礎。大学でも使われるテキスト。 意見を述べる(立論)とは、すでに想定された反論に対する先回りの反論である、などおもしろい気づきが多い。弁論術の最高峰テキスト。 ディベートでは弁論スキルは向上しない、という主張には完全に同意できる。

Posted by ブクログ

2024/11/03

「あとがき」にある、反論の技術を身につけて能力向上しても議論に勝てるとは限らない、という身も蓋もない記述が印象的。それだけ議論に勝つというのは「論理性」だけでは、不十分だということだろう。時と場合にもよるだろうが。

Posted by ブクログ

2023/10/14

香西秀信著『反論の技術 : その意義と訓練方法 (オピニオン叢書 ; 20)』(明治図書出版) 1995.8発行 2023.9.27読了  本書は、教師が生徒に反論の技術を教える際の授業の進め方についての指南本である。それゆえ、読者対象は現役の教師ということになるが、一般の読者...

香西秀信著『反論の技術 : その意義と訓練方法 (オピニオン叢書 ; 20)』(明治図書出版) 1995.8発行 2023.9.27読了  本書は、教師が生徒に反論の技術を教える際の授業の進め方についての指南本である。それゆえ、読者対象は現役の教師ということになるが、一般の読者でも十分読み応えがある。  生徒に教材文を与え、教材文の主張と根拠を説明する。教材文の骨組みが理解できたら、反論の型について学び、実際に反論文を書いてみる。もちろん、反論の中身についても添削指導を行う。  教師はいかに授業を進めていくかという視点から本書を読むのかもしれないが、私は、生徒目線で、段階的に反論の技術を学ぶ立場から読んだ。おかげで、私も本書を通じて反論の技術を習得できたように思う。  この本は、版元が明示図書出版ということもあって、世間ではあまり知られていないようだが、教育業界ではそこそこ有名な本らしく、32版も版を重ねている。  著者はすでに故人であり、二度と氏の最新刊が出ないことが残念でならない。 【目次】 第Ⅰ部議論指導における反論の訓練の意義  第1章 まず反論の訓練から始めよ  第2章 反論は議論の本質である  第3章 反論は真理を保証する  第4章 反論は立論を強化する 第Ⅱ部 教師のための「反論」自修法  第1章 反論の手本は教師が示せ  第2章 トピカの方法 第Ⅲ部 反論の訓練  第1章 訓練を始める前に  第2章 基礎練習・型の習得(その一)  第3章 基礎練習・型の習得(その二)  第4章 相手の大前提を撃つ  第5章 訓練のための教材分と反論例 あとがきにかえて-議論・この嫌なもの URL:https://id.ndl.go.jp/bib/000002434423

Posted by ブクログ