1,800円以上の注文で送料無料

幕末明治製鉄論
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

幕末明治製鉄論

大橋周治【編著】

追加する に追加する

幕末明治製鉄論

定価 ¥5,874

1,375 定価より4,499円(76%)おトク

獲得ポイント12P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 アグネ
発売年月日 1991/02/20
JAN 9784750706252

幕末明治製鉄論

¥1,375

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/01/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

幕末期の製鉄所・製鉄技術は大砲・銃砲製造に不可欠で、独立の危機を迎えていた当時、その技術導入と進展は愁眉の急。その実情を地域毎に解説し、維新期以降への影響をも考察。全体的に、藩の枠を越えた広範な技術者・情報伝播や交流が目を引く。例えば、薩摩→水戸→南部、佐賀→薩摩、幕府→佐賀という流れ。さらには、技術労働者の育成が維新期の発展に寄与。技術の導入・移入、製造機械の輸入だけでなく、自前での研究機関の設立、幕府や藩が中心ではあったが、当該技術産業の経営の経験は後世に有益な影響を残したとのこと。1991年刊行。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品