1,800円以上の注文で送料無料

躍進する私鉄 都市空間を拓く旗手 現代を動かすトップリーダー
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

躍進する私鉄 都市空間を拓く旗手 現代を動かすトップリーダー

島野盛郎【著】

追加する に追加する

躍進する私鉄 都市空間を拓く旗手 現代を動かすトップリーダー

定価 ¥1,709

220 定価より1,489円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社/
発売年月日 1991/04/18
JAN 9784478311004

躍進する私鉄

¥220

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/02/12

鉄道会社の経営者は個性豊かな人が勢ぞろい。 1991年に発行された古本だが、読んでいて興味深い。 2月は受験シーズン。 男子御三家の1つにで知られる武蔵学園。 その武蔵を創設したのは、東武鉄道の創業者の根津嘉一郎(先代)だった。 鉄道会社が...

鉄道会社の経営者は個性豊かな人が勢ぞろい。 1991年に発行された古本だが、読んでいて興味深い。 2月は受験シーズン。 男子御三家の1つにで知られる武蔵学園。 その武蔵を創設したのは、東武鉄道の創業者の根津嘉一郎(先代)だった。 鉄道会社が学校経営とは驚いたが、二代目根津嘉一郎は、次のように述べている。 他の財界人といちばん違っていたと思うのは、財産のほとんどを公共事業に投じたことだと思います。 大正10年に個人財産で武蔵高等学校(現・武蔵大学)を設立した。 それに根津といえば、根津美術館。先代が美術愛好家でいろいろなものを集めた。 根津美術館には、日本、中国、朝鮮の江戸時代までのものを中心に、総数1万点ものコレクションがある。 私鉄でトップの営業キロ数といえば、近鉄(近畿日本鉄道)だ。 明治43年9月、近鉄の前身・奈良軌道(株)が発足して以来、何度も合併と路線延長を繰り返して昭和19年6月1日から近鉄になった。 そんな近鉄が始めたサービスの数々。 昭和22年10月、座席指定列車特急を始めた。 戦後の電車の込み方が半端なレベルではなく、大変だった。 指定席があれば、女性や子供でも座れる。 乗客におしぼりを配ったのも日本で初めてで、昭和26年11月から始めた。 電車でラジオを聞けるといいなあと言うことで、昭和32年10月に、座席ごとにイヤホーンで聞くラジオをつけたり、日本で最初の冷房電車を昭和32年6月につけている。 この他にも阪急、名鉄、東急、西武の経営者が登場している。

Posted by ブクログ

2013/11/24

近鉄と阪急だけ読んだ。 だいぶ古い本なので情報もかなり古いが、創業者の思いなどが語られており、イメージがしやすかった。 21世紀、東京一極集中は異常と書かれていたが、一極集中は進みまくっているのがなんともむなしい…。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品