1,800円以上の注文で送料無料

視覚新論
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1215-02-08

視覚新論

G.バークリ(著者), 下条信輔(訳者), 植村恒一郎(訳者), 一ノ瀬正樹(訳者)

追加する に追加する

視覚新論

定価 ¥3,080

2,200 定価より880円(28%)おトク

獲得ポイント20P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 勁草書房
発売年月日 1990/11/20
JAN 9784326152421

視覚新論

¥2,200

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/03/05

バークリ、面白い 言語とは、音の組み合わせの記号と、特定の対象との、人による任意の結びつきである 視覚は、距離や大きさといった触覚的な感覚と経験的に結びついている これは、神の言語である そういうようなことを言ってる 神がアフォードしてくる、と、俺はこれを理解した そし...

バークリ、面白い 言語とは、音の組み合わせの記号と、特定の対象との、人による任意の結びつきである 視覚は、距離や大きさといった触覚的な感覚と経験的に結びついている これは、神の言語である そういうようなことを言ってる 神がアフォードしてくる、と、俺はこれを理解した そして、ギブソンなどとの関連を知りたかった僕としては、思わずそのあたりが解説で充実してて感動 面白かった あなどってました、バークリ

Posted by ブクログ

2009/06/04

 視覚は光学ではなく触覚で理解すると喝破した、近代初期に書かれた名著。今日の視覚論の先取り的な本。訳者に下條信輔が名を連ねるところも驚きだ。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す