![ゲージ場の量子論(1) 新物理学シリーズ23](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1213-01-08
ゲージ場の量子論(1) 新物理学シリーズ23
![ゲージ場の量子論(1) 新物理学シリーズ23](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
定価 ¥5,280
3,520円 定価より1,760円(33%)おトク
獲得ポイント32P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 培風館 |
発売年月日 | 1989/07/20 |
JAN | 9784563024239 |
- 書籍
- 書籍
ゲージ場の量子論(1)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ゲージ場の量子論(1)
¥3,520
在庫なし
商品レビュー
4.3
3件のお客様レビュー
多くの方が指摘するように、第5章 ゲージ場の量子論におけるBRS変換に関する記述が本当に素晴らしい。 全体的に難易度は大学院レベルだが、ペスキン、中西、大貫、武田、藤川、西島とゲージ場についてはとことん読んできて、この本の記述でやっと腑に落ちる部分がいくつかあった。
Posted by
2巻に関しては読み終わってないのでなんとも言えないが1巻は大体読んだ。拘束系の力学はこの本で最初に勉強した覚えがある。ただし、この本もあまり見通しの良い議論はしていないと思う。
Posted by
日本語の本ではおそらく最も詳しく厳密に議論された本のうちの一冊。ゲージ場の解説とありますが、基本的な場の理論の話は一通り解説されています。ペスキンなどを読んでわからなかったことがこの本ですっきりしたりすることも多々ありました。第5章のゲージ場の議論が非常に高度で難解。拘束系の量子...
日本語の本ではおそらく最も詳しく厳密に議論された本のうちの一冊。ゲージ場の解説とありますが、基本的な場の理論の話は一通り解説されています。ペスキンなどを読んでわからなかったことがこの本ですっきりしたりすることも多々ありました。第5章のゲージ場の議論が非常に高度で難解。拘束系の量子化を詳しく扱ってる本はあまり無いので貴重。初学者には少々厳しいかもしれないけど、2冊目以降なら…とか思って挑戦してみたが、やはり難しかった。
Posted by