松岡まどか、起業します の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
松岡まどかは、大手企業に奇跡的に内定を得た新卒。しかし、「ホワイト企業」と聞いて入社した職場は、アナログと手作業が主体で、デジタル技術を拒む時代遅れな環境だった。 社内ではAIの使用が全面禁止。そのため仕事量に追いつかず、まどかは毎晩徹夜を余儀なくされていた。 まどかの上司、三戸部はデキるキャリアウーマン。論理的かつ合理的に最善策を見つける力を持ち、プランBまで用意して戦略を練るタイプだ。そんな彼女も職場の効率の悪さに苦しんでいた。 ある日、資料作成を依頼していた相手にドタキャンされ、明日までに仕上げねばならない状況に三戸部は頭を抱える。だが、まどかは「自宅に持ち帰れば早く終わる」と提案。自宅で自身が育成したAI技術を使い、驚くほど迅速に作業を終えてしまう。その様子を見て三戸部は、まどかに秘められた可能性を見出す。 その翌日、会社の内紛で三戸部と対立していた郷原が、自身の立場を利用し、40人の新卒の内定を理不尽な理由で取り消す事件が発生。郷原は「AI禁止」のルールを利用し、ChatGPTなどAIを使用した受験者を炙り出して内定を撤回したのだ。その中にはまどかの名前もあった。 AI技術に精通していたまどかは、この不条理に憤慨するも、ちょうどその頃、エンジェル投資家から起業の誘いを受けていた。「うまくいかなかった時のプランB」という三戸部の助言を思い出し、内定取り消しを受け入れ起業を決意する。 しかし、契約書をよく確認すると、「1年以内に10億円の売上を達成できなければ、1億円の借金を背負う」という厳しい条件が記されていた。詐欺まがいの内容だったのだ。困惑するまどかを見て、三戸部は自らも退職届を提出。「まどかを支援する」と啖呵を切る。 こうして、まどかは不本意ながらもスタートアップ企業「ノラネコ株式会社」を立ち上げることとなる。 何の魅力も、やりたいことも、自分の強みすらわからない彼女にとって、三戸部の助言が頼みの綱だった。 まどかが始めた「ノラネコ株式会社」は、AIによる企業と求職者のマッチングサービスを提供。初めて聞くビジネス用語に苦戦しつつも、三戸部のアドバイスを受けながら資金調達や投資家プレゼン大会に挑み、優秀な社員を求めて奔走する。 そんな中、郷原は大企業の潤沢なリソースを使い、ノラネコと同じサービスを立ち上げようと画策。大企業との競争は絶望的だった。安眠できる日はほとんどない。だが、まどかは試行錯誤の末、サービスの方向性をピボット(大きな転換)し、「AIを使った0次面接」という新サービスを生み出す。このシステムは、性別、容姿、声の良し悪し、体型といった面接官の無意識の偏見を排除し、求職者の本来の実力だけを評価する仕組みを実現したのだ。 ようやく成果が出始めた矢先、サーバーがハッカーによりダウンさせられる。データの復旧には5,000万円が必要だが、まどかにはその余裕がない。さらに、裏切り者による情報漏洩や、三戸部の体調悪化による死といった問題が次々に降りかかる。心の支えであった三戸部を失うという悲劇は、まどかの心をへし折るには十分すぎる出来事だった。のちに、このハッカーも郷原の差金だったことが判明する。 しかし、三戸部が生前に語った「世界に君の価値を残せ」という言葉を胸に、まどかは泣きながらも、歯を食いしばり、死に物狂いで前に進むことを決意する。 一難去ってまた一難。スタートアップの現場は、数年分の困難が凝縮されたような日々だ。リーダーとしての資質がないまどかは、リーダーにならざるを得ない環境で奮闘しながら、少しずつ成長していく。
Posted by
スタートアップ起業って並大抵のメンタルではやっていけないなと感じた。常に走り続けてないといけない大変さがありそう。AIによるジョブマッチングというテーマは興味深い。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
大企業のインターン生が内定切りにあったうえに、詐欺にあって起業することになった話。 AIの活用についてはChatGPTを超えるほどの知能で少しSFっぽさはあるけど、近未来では起こりえるかもなと思える内容でとても面白かった。 それにしても、インターンの初日に、定時に帰らせようとしない会社ってなかなかやばいなと思った。結局、この2人が辞めた後にこの部門はうまく仕事できているのだろうか。 メールは送る前に上司がチェックするのは分からなくないけど、全部プリントアウトってどうなんだと。なんで、メールで確認じゃダメなんだ…。赤ペンチェックが必要ということなのか…。 ところどころ、スタートアップの用語(ブリッツスケーリングや、プレシードやシリーズAやブリッジ)がでてきて、いろんな横文字言葉が飛び交う小説だなと。中には、日本語で書いてあるのに横文字がフリガナとして振られているのが面白かった。 スター人材の採用というのは、面白い戦略だなと思った。うちの会社でそれをやるの(特に、エンジニアの分野で)は考えにくいけど、ちょっと憧れる。 少しネタバレだけど、兄のような人のためになる会社にしたいと思っていたわけだけど、肝心の兄自体はあまり目立たない印象。そもそも、なんで一緒に住んでるんだろう? 実家というわけではなさそうだし。 正社員としては働けないみたいなこと書いてあったけど、バイトなどでは働いていたということ? 妹が兄を支えているように読めたのだけど、実際のところどうなのかがよく分からなかった。 エピローグではあっさり兄の問題は解決されたことになってるけど、そこは重要じゃないのかと思った。
Posted by
最高でした!予想しない展開が怒涛のように続きます。没入して読みました。安野先生だから書ける小説ですね。AIエンジニアand起業家and小説家なんて、安野先生は天才だと思います
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
日本有数の大企業・リクディード社のインターン生だった女子大生の松岡まどかはある日突然、内定の取り消しを言い渡される。 さらに邪悪な起業スカウトに騙されて、1年以内に時価総額10億円の会社をスタートアップで作れなければ、自身が多額の借金を背負うことに。 万策尽きたかに思われたが、リクディード社で彼女の教育役だった三戸部歩が松岡へ協力を申し出る。 実は松岡にはAI技術の稀有な才能があり、三戸部はその才覚が業界を変革することに賭けたのだった。 (アマゾンより引用)
Posted by
松岡まどか、起業します AIスタートアップ戦記 **著者:** 安野 貴博 --- **あらすじ:** 日本有数の大企業・リクディード社のインターン生だった女子大生の松岡まどか。ある日突然、内定の取り消しを受けるばかりか、邪悪な起業スカウトに騙され、1年以内に時価...
松岡まどか、起業します AIスタートアップ戦記 **著者:** 安野 貴博 --- **あらすじ:** 日本有数の大企業・リクディード社のインターン生だった女子大生の松岡まどか。ある日突然、内定の取り消しを受けるばかりか、邪悪な起業スカウトに騙され、1年以内に時価総額10億円の会社を作らなければ巨額の借金を背負うことに。絶望の中、かつての教育役・三戸部歩が救いの手を差し伸べる。松岡のAI技術の才能を信じる三戸部とともに、たったふたりでAIスタートアップを立ち上げることに。数々の困難を乗り越えながら進む彼らの挑戦を描く、リアルで迫力あるお仕事小説。 --- **感想:** この本を手に取ったきっかけは特に深い理由がなく、著者がかつて東京都知事選に立候補していたことも知らず読み始めたのですが、予想以上に面白い作品でした。サクセスストーリーとしての骨太さに加え、AIという現代的かつ専門的なテーマが、物語に非常にリアリティを与えています。 物語の中では、仲間に裏切られたり、資金難に直面したりといった試練が次々と主人公たちに襲いかかります。これらのエピソードは起業の現実を赤裸々に描き、華やかなイメージとは裏腹の厳しさを教えてくれます。同時に、主人公・松岡まどかの成長や、彼女を支える三戸部歩との絆が描かれることで、読者に感動と希望を与える仕上がりになっています。 特に印象的だったのは、AI技術という専門的な要素が、物語のアクセントとしてだけでなく、企業の戦略や人間ドラマの中に自然に溶け込んでいる点です。読んでいると、まるで現代社会のビジネスドラマを体験しているかのような感覚になります。ドラマを観るように引き込まれながらも、起業のリアルさが心に響く一冊でした。
Posted by
けっして文章で読ませるような小説ではないが、スタートアップの世界や、AI技術など、知らない業界を垣間みることができるお仕事小説として、おもしろかった。
Posted by
めちゃめちゃ面白い。 令和らしいAIベンチャーのお仕事小説。ドキュメンタリーみたいに淡々とシンプルな文体。 すごい勢いで読める。
Posted by
タイトルと帯が全て、その通りの小説だった。 小説でいいんだよね? はらはら、ドキドキ、息つく暇もなく、先が気になりやめられない。 私が同じ立場だったらこんなに立ち回れない。 そもそも同じ土俵に立てない。 立ちたくない、が正確かな。 急速にAIが生活に入り込んだ今、改めてちゃんと...
タイトルと帯が全て、その通りの小説だった。 小説でいいんだよね? はらはら、ドキドキ、息つく暇もなく、先が気になりやめられない。 私が同じ立場だったらこんなに立ち回れない。 そもそも同じ土俵に立てない。 立ちたくない、が正確かな。 急速にAIが生活に入り込んだ今、改めてちゃんとAIの可能性を理解しなきゃいけないと感じた。 主人公のまどかちゃんはAIを慈しんで育てたけど、真逆の事もありえる。 そう考えると、小説の読後感はうすら寒くなってしまう。
Posted by
「起業?フンガ(鼻息)」←って言ってる私みたいな超初心者でもよく分かるように書かれていて、.スラスラ読めた!いろいろ邪馬が入ったりもしながら成長していく主人公のとなりいるような感覚に陥ります。それに、、物語としてもうまくできていてとにかく面白いし、読みやすい!企業系の物話では、こ...
「起業?フンガ(鼻息)」←って言ってる私みたいな超初心者でもよく分かるように書かれていて、.スラスラ読めた!いろいろ邪馬が入ったりもしながら成長していく主人公のとなりいるような感覚に陥ります。それに、、物語としてもうまくできていてとにかく面白いし、読みやすい!企業系の物話では、これはオススメ、です!
Posted by