1,800円以上の注文で送料無料

ブラック・ショーマンと覚醒する女たち の商品レビュー

3.9

148件のお客様レビュー

  1. 5つ

    27

  2. 4つ

    73

  3. 3つ

    35

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/14

一週間経ったら忘れちゃう内容かもしれないけど、(東野圭吾と湊かなえのは内容がないけど読んでる時は楽しい) サクッと読むのにはいい。 このそっくりさんの赤の他人ふたりが、入れ替わってひとりは自殺ひとりはその自殺した人のたっぷりの遺産で生きていく…そこへ施設に入った素毒親がほんとは生...

一週間経ったら忘れちゃう内容かもしれないけど、(東野圭吾と湊かなえのは内容がないけど読んでる時は楽しい) サクッと読むのにはいい。 このそっくりさんの赤の他人ふたりが、入れ替わってひとりは自殺ひとりはその自殺した人のたっぷりの遺産で生きていく…そこへ施設に入った素毒親がほんとは生きてるんじゃないかとスタッフを使って調査しにくるんだけど。 舞台は謎めいたバー”トラップハンド”のマスター神尾とその姪の神尾真世とのコンビ。 神尾が作るカクテル、美味しそうだった。 荒唐無稽なんだけどまぁ

Posted byブクログ

2024/05/14

もとマジシャンのバーのマスターとその姪が人を観察する事からその人の人生を幸せに導こうとする、そんな短編集。 リノベの女は2篇目があって本当に良かった!と思わされスッキリした感じ…

Posted byブクログ

2024/05/14

キャラの濃い元マジシャンの叔父と凡人の姪が登場するシリーズの短編集です。慣れたのか、マジシャンの叔父のキャラクターはあまり気にならなく、楽しいエンターテインメントのミステリとして読めました。

Posted byブクログ

2024/05/11

前作と同様に武史と真世のかけ合いが絶妙で、そのやり取りに引き込まれた。しかし、真世の武史に対する信頼度が高まり、少し落ち着いた安定感のある関係になっているように感じた。 ストーリーは、章ごとにまとまりのある展開が語られており、次の章に移った際、かなり頭を整理しなければ置いていかれ...

前作と同様に武史と真世のかけ合いが絶妙で、そのやり取りに引き込まれた。しかし、真世の武史に対する信頼度が高まり、少し落ち着いた安定感のある関係になっているように感じた。 ストーリーは、章ごとにまとまりのある展開が語られており、次の章に移った際、かなり頭を整理しなければ置いていかれそうになった。最後は、導入の話から繋がり、一冊の作品として読み終えることができたが私にとっては難易度の高い展開だったように思う。だけど、面白い。東野圭吾さんの作品には毎回引き込まれ、すぐに次を欲してしまう。さて、次の作品を選びに行こう。

Posted byブクログ

2024/05/10

ジャズバー、TRAP HANDのマスターとバーに訪れる人達の物語。 マスターが深い洞察力と機転でお客様を幸せに導いていく。 読みやすく、面白かった。

Posted byブクログ

2024/05/09

今作は短編。 このシリーズ(勝手にシリーズ化している)は読後感がとても良い。マジシャン神尾武史に姪の真世はちょいちょい騙されるけどホントふたりはいいコンビ。 ‟相続人を宿す女“は意外な展開にビックリした。よくこんなストーリー思いつくな~ 神尾叔父さんに出会えた女性はものすごくラッ...

今作は短編。 このシリーズ(勝手にシリーズ化している)は読後感がとても良い。マジシャン神尾武史に姪の真世はちょいちょい騙されるけどホントふたりはいいコンビ。 ‟相続人を宿す女“は意外な展開にビックリした。よくこんなストーリー思いつくな~ 神尾叔父さんに出会えた女性はものすごくラッキー!

Posted byブクログ

2024/05/09

安定の面白さ! 前作の内容はほぼ覚えていないけれど(笑)、連作短編で期待以上に楽しめた! 東野圭吾作品は、毎度そこはかとなくバブル臭を感じてしまうが、それはそれでまた良し。 軽いタッチで読みやすいシリーズなので、次作も楽しみ!

Posted byブクログ

2024/05/07

非常に読みやすく、前作同様、叔父さんの活躍が心地よいものではあったが、短編集であるが故に、奥深さがちょっと物足りなかった。

Posted byブクログ

2024/05/06

短編で読みやすかった。 叔父さんの個性が、前作と比べて弱まった様な気がする。 叔父さんの個性の強さと姪っ子の振り回され具合が、ブラック・ショーマン シリーズ?の面白さに繋がっていると思う。

Posted byブクログ

2024/05/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

前作から引き続き面白かった! 全部がマスターの手のひらの上で、さすがマジシャン。 今回は彼がしっかりバーのマスターとして働いているところが味わえて、より物語の中に入り込めた。 次回作もあるのかな? 出て欲しいなぁ

Posted byブクログ