1,800円以上の注文で送料無料

さみしい夜にはペンを持て の商品レビュー

4.3

357件のお客様レビュー

  1. 5つ

    164

  2. 4つ

    132

  3. 3つ

    34

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/07/15

──明けない夜はない。 それは、つらい日々がいつか終わるのを耐えながら待つことではなく、「ひとりぼっちの夜をくぐり抜け、朝を迎えに行く」こと。 タコジロー少年が、ヤドカリおじさんから教えてもらった、書くことの意味が、物語としてわかりやすくまとめられている。 これ、10代の頃に出...

──明けない夜はない。 それは、つらい日々がいつか終わるのを耐えながら待つことではなく、「ひとりぼっちの夜をくぐり抜け、朝を迎えに行く」こと。 タコジロー少年が、ヤドカリおじさんから教えてもらった、書くことの意味が、物語としてわかりやすくまとめられている。 これ、10代の頃に出会いたかった本だぁ~。 話すことも書くことも苦手だと思っていた、あの頃の自分に伝えたい。 頭がよくないとか、そんなんじゃないんだよ。ちょっとした考え方のコツさえ身につけられたらできちゃうよって。 ○「書く」ことは「考える」こと。それは、自分と対話すること。そうして、消しゴムを入れて書き直しながら、何度も話し合って「答え」を出していく。 ○いいことを書かなきゃいけないという思いが「考える」ことを奪う。文章が心から離れていく理由は、ことばを決めるのが早すぎるから。それは、ことばの暴力にもつながる。 ○日記は、出来事ではなく「考えたこと」を書く。「あのときの自分」の気持ちをスケッチするように書く。「あのときの自分」に質問してみる。そうやって、全体より細部を見つめる。 ○ことばの色鉛筆をたくさん持つと、書くことがおもしろくなる。ペン先の太さや筆づかいを変える、世界をスローモーションで眺める、日記にお題を設けて答えに向かって書く、などもコツ。 ○日記を続けると、「もうひとりの自分」が生まれて、だんだんと、そこにいる自分が好きになっていく。そして、秘密の書きものから、秘密の読みものになっていく。 書くことは自分と向き合うことだとわかっていても、その方法がいまいちわからない、そんなときに、この本は最適だ。 どれも心にストンと落ちてくる内容だった。 子どもが悩んでいたら、これらのちょっとしたコツを伝えられたらなと思う。ヤドカリおじさんのようにね。

Posted byブクログ

2024/07/14

一人で日記を書くということは、つまらないことだと思っていました。でも、この本を読んでみて、未来の自分が読者だということを知りました。まだ自分には今すぐに日記を始めることは難しいけれど、この本を参考に時々日記を書いてみたいと思いました。

Posted byブクログ

2024/07/11

心の中や学生のときの人間関係とかを海の中に例えて話が進んでいくので、イジメっぽい話とか…重くなりがちなテーマを多少ライトに受けとめられるのがいいと思います 学生のときにモヤモヤしていたことがみごと言語化されていて、スッキリしました。 作中で綴られているように…実際自分が出来るか...

心の中や学生のときの人間関係とかを海の中に例えて話が進んでいくので、イジメっぽい話とか…重くなりがちなテーマを多少ライトに受けとめられるのがいいと思います 学生のときにモヤモヤしていたことがみごと言語化されていて、スッキリしました。 作中で綴られているように…実際自分が出来るかどうかは分からないけど。少なからず、一歩進むためのきっかけにはなりそうです。 漢字にふりがなが振られているあたり、きっと子ども向けの本でもあるのでしょう。学校生活に悩む子どもや、職場での人間関係で引っかかりを感じる人にお勧めしたい本です

Posted byブクログ

2024/07/09

書くこと、言葉を選ぶこと、伝えること、 たくさんのヒントをくれる本 著者が言葉を大切に思う気持ちが伝わるし、 ストーリー仕立てでサクサク読める

Posted byブクログ

2024/07/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

日記を書く楽しさ、意味と書き方が物語形式で語られるのが新しかった。 双子が生まれてから日記を書いて8年、累計だと20年超えているが、日記を捨てたり、データが消えたり、残っている日記も読み返したことはないので、そのうち読み返してみようかなぁ。

Posted byブクログ

2024/07/09

書いてあることはいずれもシンプルで、そのぶん頭の中にすんなり入ってきて、気持ち的にも前向きに受け入れやすいものでした。 日記を書くことは自分自身とどう向き合うか、という話にも近くて、ここに書いてある内容はメタ認知のトレーニングにも使えそうだなぁと思いました。 とりあえずまずは日...

書いてあることはいずれもシンプルで、そのぶん頭の中にすんなり入ってきて、気持ち的にも前向きに受け入れやすいものでした。 日記を書くことは自分自身とどう向き合うか、という話にも近くて、ここに書いてある内容はメタ認知のトレーニングにも使えそうだなぁと思いました。 とりあえずまずは日記を10日つけてみて、その時の自分がこの本をどう受け止めるかを知りたいと思いました。

Posted byブクログ

2024/07/07

新幹線の行き帰りで読破。 とても面白くて夢中になり新幹線で寝なかったことは初めての体験。 この日の日記は本のポイントを参考にし、これまた初めて長文になった。内容に厚みもました気がする。 子ども向けに作られているから読みやすく、イラストも可愛くておしゃれ。 ちょこちょこ出てくるも...

新幹線の行き帰りで読破。 とても面白くて夢中になり新幹線で寝なかったことは初めての体験。 この日の日記は本のポイントを参考にし、これまた初めて長文になった。内容に厚みもました気がする。 子ども向けに作られているから読みやすく、イラストも可愛くておしゃれ。 ちょこちょこ出てくるもじった実在物にクスッとさせられるし、よく考えてらてれいるな。 「泳げメロス」がツボだった。 元々日記は長く続けているほうだが、単調で後で読み返すことを前提としていない、つまらない記録簿のような内容だった。自分の中にコトバミマンが沢山いて、忘れていっているなんて、もったいないなと感じた。 もっと思っていることはいっぱいあるはずなんだ。 こんなに日記をつけたいと思ったのはいつ以来だろう。 未来の読書の自分に、今どう生きているかを伝えようと思う。

Posted byブクログ

2024/07/03

口語的で読みやすい、子どもの時に読みたかった! とくに新しい発見はなかったけど、文章にすることの大切さを再確認することができた。 昔から思ったことをメモする癖があってよかった、間違いじゃなかったと思えた(^O^)

Posted byブクログ

2024/06/30

人生が思うようにいかず苦しんでいる人に力をくれる本。 特に学校生活で悩んでいる人にぴったりの物語である。 内容は物語であり口語で分かりやすい。しかも、技術的な部分は勉強になったしうなづけるものも多い。 この本を読めば文章を書く勇気が持てるだろう。 ただひとつ思うのは、自分...

人生が思うようにいかず苦しんでいる人に力をくれる本。 特に学校生活で悩んでいる人にぴったりの物語である。 内容は物語であり口語で分かりやすい。しかも、技術的な部分は勉強になったしうなづけるものも多い。 この本を読めば文章を書く勇気が持てるだろう。 ただひとつ思うのは、自分自信これが何の本でどういった内容か分からずに、なんとなく買ったということ。てっきり、ビジネス本やハウツー本の類かと思ったし、物語だとは思わなかった。 作者の意図する人に届けるには、僕たちが発信することが大事かなと思う。

Posted byブクログ

2024/06/29

読まれるための日記を書こうとすると、繊細に丁寧に言葉を紡ごうとする。それは、物事を深く考え、自分と対話することに繋がる。 ひとまず、ノートを買った。自分の物語りを楽しめたらいいな。

Posted byブクログ