1,800円以上の注文で送料無料

グッド・ライフ の商品レビュー

3.9

55件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    25

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/04

人との繋がりが幸せをもたらす。 アメリカで長年研究された、「well-being」の研究をもとに人の幸せは何によってもたらされるかを考察している。 関係性を維持するにはどんなことが必要なのか、関係性の見直しについても書かれており、読み終わった後には自分の周りの人に対する感謝の気持...

人との繋がりが幸せをもたらす。 アメリカで長年研究された、「well-being」の研究をもとに人の幸せは何によってもたらされるかを考察している。 関係性を維持するにはどんなことが必要なのか、関係性の見直しについても書かれており、読み終わった後には自分の周りの人に対する感謝の気持ちであふれる。

Posted byブクログ

2024/01/03

・「幸せになるのに、遅すぎることはない」というのは英語の原題にはなく、この本の「結論」のタイトルに書かれている言葉。 ・「幸せな人生は目的地ではない」、「道そのもの、道をともに歩く人たちそのものだ」「人生という道を歩みながら、一瞬ごとに、注意を誰に、何に向けるかを決めていこう」

Posted byブクログ

2023/12/31

ハーバード成人発達研究の84年間にわたる追跡調査で得られた知見、「健康で幸せな生活を送るには良い人間関係が必要だ」というたった一つの結論を、丸1冊使って紹介しているため、冗長に感じる。 書いてあることは至極まっとうで、とても重要なことであるが、私は「幸福な人生を送るための本」と...

ハーバード成人発達研究の84年間にわたる追跡調査で得られた知見、「健康で幸せな生活を送るには良い人間関係が必要だ」というたった一つの結論を、丸1冊使って紹介しているため、冗長に感じる。 書いてあることは至極まっとうで、とても重要なことであるが、私は「幸福な人生を送るための本」というのはたくさん読んできたので、それほど新しいことは得られなかった。 幸福な人生を送りたいと思っている人は(ほとんどの人がそうであろうが)、一度読んでおいても損はない。人生には、良好な人間関係が最も大切だと知らない人にはぜひお勧めしたい。

Posted byブクログ

2023/12/27

幸せとは苦しみがないことではない。 幸せとは辿り着くものではない。 困難に向き合い、乗り越えていくことで人は成長し、人と固い絆を築く。 馴れ合いの相手にこそ、きちんと"注意"をもつこと。 共感しようとする"努力"が大事。

Posted byブクログ

2023/12/26

人は一人では生きていけない。 人類は、徒党を組むことで、はじめて生態系の頂点に君臨することができる。 つまり、人類の中でも、徒党を組むことに適した、それを志向したもの、それを「快」と感じたものの子孫だけが、いま生きている人類の先祖であるということ。 美しさ、美味しさ、心地よさ...

人は一人では生きていけない。 人類は、徒党を組むことで、はじめて生態系の頂点に君臨することができる。 つまり、人類の中でも、徒党を組むことに適した、それを志向したもの、それを「快」と感じたものの子孫だけが、いま生きている人類の先祖であるということ。 美しさ、美味しさ、心地よさなどに、ロジカルな裏付けはない。 なにかを「快」とすることには、ロジカルな裏付けではなく、綿々と受け継いできた、身体、遺伝が背景にあると考えるのが適当ではないか。 とすると。 徒党を組むこと。 仲間を作ること。 仲間に囲まれていること。 は、本能的に「快」と感じられるということになるのであろう。 そう思えば、本書に主張されている、人間関係の円滑さがよき人生に不可欠、ということは論理的にも正しいのであろうと思う。 しかし。 遺伝と環境・偶然の流れに流される生を営んでいるものにとっては、人間関係を円滑に、といわれたところで、なかなか上手くはいかないもの、であることは、この本を読んだところで変わるものでもない、とも思う。 難しいものですね。

Posted byブクログ

2023/12/03

幸せな人生の条件は人間関係にある 80年に及ぶ多くの人たちの人生を追いかけた研究から導き出された内容についてまとめた一冊 日々仕事など様々なことに忙殺されていると人間関係が疎かになりがちだ。人間関係は自然と形作られるものではなく、能動的にメンテナンスしなければいけない。 当...

幸せな人生の条件は人間関係にある 80年に及ぶ多くの人たちの人生を追いかけた研究から導き出された内容についてまとめた一冊 日々仕事など様々なことに忙殺されていると人間関係が疎かになりがちだ。人間関係は自然と形作られるものではなく、能動的にメンテナンスしなければいけない。 当たり前だがつい忘れがちな事を再認識させてくれた。

Posted byブクログ

2023/11/05

少し長かったり、同じようなことの繰り返しや、紹介もあったので、斜め読みのところもある。じっくりと読んでみたかったが、時間がないので仕方がない。 〇幸福の二大予測因子 ・他者との交流の頻度と質  「元気をもらえる」関係は、自分に力を与えてくれるし、離れていてもつながっている感覚、帰...

少し長かったり、同じようなことの繰り返しや、紹介もあったので、斜め読みのところもある。じっくりと読んでみたかったが、時間がないので仕方がない。 〇幸福の二大予測因子 ・他者との交流の頻度と質  「元気をもらえる」関係は、自分に力を与えてくれるし、離れていてもつながっている感覚、帰属しているという感覚が続く。  「消耗する」関係とは、緊張や不満、悩みを誘発し、一緒にいると不安を感じ、気力さえなくなる関係 ・時間と注意を相手に注ぐ、あとから補充することはできない ・大切なのは「共感する努力」 ・毎日ほんの少しずつ注意と気配りを増やそう ・人間関係の問題を解決に導く5ステップ  観察⇒解釈⇒選択⇒実行⇒振り返り ・愛情と共感という基盤(好奇心をもち、相手の話を聞こうとする姿勢)を気づくと、絆が安定し、持続する。 ・二ーバーの祈り  神よ、私に自分の力で変えられないものを静かに受け入れる力と、変えられるものを変える勇気と、変えられないものと変えられるものを区別する賢さを与えたたまえ。 ・青年期(12~19)  抱きしめてほしいけど、子ども扱いしないこと。評価してほしいけど、恥ずかしい思いはさせないこと。導いてほしいけど、管理はしないこと。自由にさせてほしいけど、見捨てないこと。 親の支えはまだ必要だが、現実には友人関係のほうが重要になる。 ・

Posted byブクログ

2023/11/01

80年以上の長い年月をかけて、多くの人の一生を追い続けて「幸せ」になるには、何が必要かを研究。そんな研究結果を圧縮した1冊。"幸せはお金じゃなく人との繋がりで感じられる"誰もが聞いたことあるような言葉に納得感を持たせてくれます。 自分は子供が2人いて、家族の...

80年以上の長い年月をかけて、多くの人の一生を追い続けて「幸せ」になるには、何が必要かを研究。そんな研究結果を圧縮した1冊。"幸せはお金じゃなく人との繋がりで感じられる"誰もが聞いたことあるような言葉に納得感を持たせてくれます。 自分は子供が2人いて、家族の時間が増えて友達、同僚の優先順位がだいぶ下がっていました。家族を大事にすることも大切ですが、その他の繋がりも大切にしなければ悲惨な人生が待っている。 本を読んで同僚と雑談することが増えました。幸せになる為、受け身じゃなく自分から行動していかなきゃと気づかせてくれました。

Posted byブクログ

2023/10/20

大切な人を大事にする、人間関係を大事にする、感情をコントロールする、当たり前だけど幸せにいい生きるために必要なことだと再認識でできた。 ただ、ちょっと長い、この内容ならページ数は半分でもいいかも。

Posted byブクログ

2023/10/04

ハーバード成人発達研究が80年以上にわたって2,000人以上を追跡調査した研究から導き出された考察、それは「THE GOOD LIFE」とは「よい人間関係と向き合うこと」である。至極当然な話である一方、所得や身分はそれほど重要なファクターではなく、かつ人間関係と真摯に向き合う難し...

ハーバード成人発達研究が80年以上にわたって2,000人以上を追跡調査した研究から導き出された考察、それは「THE GOOD LIFE」とは「よい人間関係と向き合うこと」である。至極当然な話である一方、所得や身分はそれほど重要なファクターではなく、かつ人間関係と真摯に向き合う難しさを改めて感じる一冊。本書では「ソーシャルフィットネス」と称し、いま一緒にいる目の前の人に注意と気配りをし好奇心を示して関係を大切にする必要性を説く。ついつい話しながらスマホを見てしまったり上の空だったり、自分がやられたら嫌なことなのにしてしまうことを反省する。 少し厚みがあり冗長的内容も多く結論がサマリーされていない読みにくさはあるものの、「幸せとは一つ一つの人間関係を大切にすること」というシンプルな真理を実感できる本だ。

Posted byブクログ