フォトミステリー の商品レビュー
発想は凄くいいと、読み始めましたが、短さと感動は比例しませんでした。道尾秀介さんの作品ということで、期待しすぎたのかもしれません。
Posted by
元々あった写真に短いストーリーを添えるという試み。 ひとつひとつはとても短く、単体ではよく意味がわからないものもあるが、別のストーリーが答えをくれることもあり、不思議な感覚になる。そこここが不穏さで満たされていて、いやぁな感じでもある。
Posted by
一枚の写真とそれから広がる想像の世界。ユーモラスなもの、言葉遊び的なものもあるがホラー系のミステリーが不気味。ただ写真とそんなにマッチしていないのもあって、お話だけでも良かったのではと思った。ショートショートの切れ味は抜群。
Posted by
写真と連動する50のショートショート。写真を見て本文を読むと、何とも不思議な気分になれる作品集。目次には51のタイトルが表示されているが、実はあの話とこの話は続きになっている、みたい…(?)。ぜひ手に取って見てください。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【収録作品】静かな午後/さがしもの/お兄ちゃんの髪は濡れてた/行方/能才/ジャンプ力/ごめんね/デュロン/手紙/習慣/人のもの/つちのうま/今夜/聞いてごらん、と言った女性の肌は濡れていた/何日か経つと静かになった/世界平和①/世界平和②/手羽先/往復書簡①/往復書簡②/悩み/いかないで/どちらか/よくいるクレーマー/ダイイングメッ……/成長は難しい/大丈夫/盲点/ちょっと遅かった/中身は家の裏に埋めたそうな/ウミガメのスープ/干しガキ/生き餌/FはFlee/FreeのF/ハツカネズミと人間/弟は野良猫とビーグルのあいだだった/夢/ひとをうたがうべからず①/ひとをうたがうべからず②/指/髪飾りに見えるのは目だった/そろそろ妹はビーグルよりも大きくなった/幼体/成体/導火線/ベロン/いたずら少年は翌朝になって発見された/思い出/旅立ち フォト&ミステリ。ショートショート。 わかるものあり、わからないものあり。
Posted by
仕掛けや意味を理解した時の驚きやゾッとする感じがたまらない。 道尾秀介さんの発想力と想像力がすごい。頭の中どうなっているんだ… 理解できないものもあったけれど、他の方々が書かれている解説読んだりして理解したものもあるので、本当に感謝です。
Posted by
写真にストーリーをつけるという『いけない』のショートショートのような作品。 道尾さんらしく、かなりブラックな遊び心満載だった。想像するとぞっとするものやクスッとできるものや理解できなかったものなど、50話入っているがあっという間に読み終わる。 誰かと解釈について話したくなる一冊...
写真にストーリーをつけるという『いけない』のショートショートのような作品。 道尾さんらしく、かなりブラックな遊び心満載だった。想像するとぞっとするものやクスッとできるものや理解できなかったものなど、50話入っているがあっという間に読み終わる。 誰かと解釈について話したくなる一冊。 読書会したいなぁ。
Posted by
写真を観て推理しながら文章を読む。わかりやすいものもあれば、まったくわからないものも…第2作を期待する。
Posted by
またまた遊び心満載な道尾さん♡♡ 「いけない」みたいな感じかと思ったけど、こちらは、この写真を見てひと言!的な、写真が先にあって、それについて短い文が添えられてるパターン。 一見、よくある日常の光景な写真だけど、文章を読んでその意味が分かるとゾッとしたり、ちょっと笑えたり! ほ...
またまた遊び心満載な道尾さん♡♡ 「いけない」みたいな感じかと思ったけど、こちらは、この写真を見てひと言!的な、写真が先にあって、それについて短い文が添えられてるパターン。 一見、よくある日常の光景な写真だけど、文章を読んでその意味が分かるとゾッとしたり、ちょっと笑えたり! ほんと道尾さん、どれだけ想像力豊かなんだ♡♡ なぜこの写真で、そんな発想が出来るのかと感心しきり〜! 50話ものショート集だけど、私の頭では意味が分からなかったのもちょいちょいあった(~_~;) 出来れば解説も読みたかったな〜!←そこが不完全燃焼 ゾッとしたのは、生き餌、FはFlee、ハツカネズミと人間とその連作。 クスッとしたのは、世界平和、習慣 ジーンとしたのは、ごめんね、手紙 意味が分からなかったのが、ジャンプ力、髪がさりに見えるのは、、、幼体、成体、指、よくいるクレーマー 分からなかった所が残念だったけど、楽しかった〜\♡︎/
Posted by
斬新さに思わず目を引く一冊。写真に文章を添えるだけで、意外な物語が誕生するのが面白い。白黒でなくてもゾクッとした。笑顔の写真ほど恐怖を感じるのは何故だろう…
Posted by