夢と金 の商品レビュー
夢を追求するためにはお金が必要不可欠であることを再認識しました。お金の勉強をしている人や、ビジネスに興味がある人にとって、新たな洞察を得られる一冊です。『夢と金』は、単なる金儲けの方法を教える本ではなく、夢を実現するためのお金の重要性と、そのための具体的な戦略を提示する本です。
Posted by
本当に西野さんの本おもしろい。ストンと入ってきやすくて、すぐさま人が惚れる立ち居振る舞いを学び、心を奪おうと思います。 20代に居るポジションで30代が決まって、、みたいな話はすごく刺さった。20代全て子育てに尽くしたからこそ得たモノもあるけど、怠けていたので。スピードアップで進...
本当に西野さんの本おもしろい。ストンと入ってきやすくて、すぐさま人が惚れる立ち居振る舞いを学び、心を奪おうと思います。 20代に居るポジションで30代が決まって、、みたいな話はすごく刺さった。20代全て子育てに尽くしたからこそ得たモノもあるけど、怠けていたので。スピードアップで進もう。
Posted by
・ラグジュアリー=夢=(認知度)-(普及度) ・富裕層は作品やスポーツを【社交場】として活用 ・限りある自分の資源(お金と時間)をどのように分配するか ・【応援シロ(伸び代)】=【目的地】−【現在地】 →やらなきゃいけないことは目的地と現在地を晒し続けること ・不便益(不便がもた...
・ラグジュアリー=夢=(認知度)-(普及度) ・富裕層は作品やスポーツを【社交場】として活用 ・限りある自分の資源(お金と時間)をどのように分配するか ・【応援シロ(伸び代)】=【目的地】−【現在地】 →やらなきゃいけないことは目的地と現在地を晒し続けること ・不便益(不便がもたらす価値) →①1人で楽しむ不便(成長/達成感) ②複数人で楽しむ不便(達成感の共有/コミュニケーション) @@@@@@ これからの時代、『機能』はほぼ同じ。『機能以外の何か』を提供する必要がある。 1ブランド(夢/ラグジュアリー)2スタッフへの応援シロ3お客さん同士のコミュニケーション コミュニケーションがないとお客はファンにはならないし、お客さん同士のコミュニケーションも生まれない
Posted by
■読書メモ やりたいこと、モチベーションは小さなアクションから。結果が伴えば、もっとやりたい、と思える。 身近な人を救うには、コミュニティが大事。大きくなればなるほど、救える人やできることが増える。 専門知識を得る生き方と、使う生き方。 顧客ではなくファンを増やす。機能より意味。...
■読書メモ やりたいこと、モチベーションは小さなアクションから。結果が伴えば、もっとやりたい、と思える。 身近な人を救うには、コミュニティが大事。大きくなればなるほど、救える人やできることが増える。 専門知識を得る生き方と、使う生き方。 顧客ではなくファンを増やす。機能より意味。プレミアムよりラグジュアリー。ラグジュアリーなサービスは競合がおらず、値段設定がいいなりにならない。 お金を出してくれる人、応援してくれる人がもとめていることを考える。
Posted by
前読んだ西野さんの本『革命のファンファーレ』がとても良い印象だったため、もう一冊読んでみようと手に取った。 前の本の復習もさらいつつ、NFTという新しい言葉を知れたのは良かった。 分かりやすく説明されていたが、自分の理解度を深めるためにもう少しNFTを学ぼうと思った。
Posted by
芸人としては名前を知ってる程度の著者だったが、凄まじい迫力で自論を展開され圧倒された。 「プレミアム」と「ラグジュアリー」の違い、「夢」=「認知度」−「普及度」など目から鱗の名言満載!
Posted by
お金に真正面から向き合い、価値を提供すること、お金の出し手がなにに価値を見出してお金を出しているのか意味を味を考えること、人間の心理を巧みについた良い意味での集金術、気持ちよく財布を開かせること、お金の持つ可能性、お金がなければ夢は叶わないというシビアな現実、、 西野の洞察力と行...
お金に真正面から向き合い、価値を提供すること、お金の出し手がなにに価値を見出してお金を出しているのか意味を味を考えること、人間の心理を巧みについた良い意味での集金術、気持ちよく財布を開かせること、お金の持つ可能性、お金がなければ夢は叶わないというシビアな現実、、 西野の洞察力と行動力に脱帽。 NFTもわからずぼーっと生きてきた自分を反省。さて、今日からどう生きたらいいのか。。 行き帰りで一気に読んだ。息子にも読ませたい良書!
Posted by
夢=認知度ー普及度の式で、ブランド物が売れる仕組みはとても納得できた。認知度を高めるために人目に触れるデパートの一階に売場をかまえ、普及度を減らすため値段を高くする。富裕層をターゲットにするには、そういったラグジュアリーの仕組みを理解することが必要ということらしい。
Posted by
思ってた以上に面白いし、ためになる。中学か高校生くらいになったら読んでほしい。お金のことをちゃんと伝えて、一緒に勉強できる親になりたいと思った。仕事で私に足りないものを探す参考にもなった。ただ、後半のNFTについては、何も売れるものがない身としては、ピンとこない話。西野さんはもと...
思ってた以上に面白いし、ためになる。中学か高校生くらいになったら読んでほしい。お金のことをちゃんと伝えて、一緒に勉強できる親になりたいと思った。仕事で私に足りないものを探す参考にもなった。ただ、後半のNFTについては、何も売れるものがない身としては、ピンとこない話。西野さんはもともと知名度があったから絵も広く認知されたわけで、名もなきクリエイターがどうやって自分の作品の価値を高めてくれるコミュニティを作るのか、それがイメージ湧かなかった。 でも、西野さんが自分だけでなく周囲の幸せも真剣に考えて事業をしている人なんだという一面が色んな所で感じられ、また支援をしたら自分では言い出せないけど話を振ってもらえると嬉しいという下心を覗かせてくれたことで、一番最後の「頑張ってね。」という言葉になんとなく、上辺じゃない本音を感じてジーンとした。やっぱ人間、綺麗な表面だけじゃなくて下心もチラッと見せた方が信用度が増すんやな。さすがと言うべきかな。
Posted by
夢とお金はどっちも大切。それは読まなくても分かったが根拠立って口語っぽく説明されているのでわかりやすい。 応援シロという表現が非常に好みだった。
Posted by