日々臆測 の商品レビュー
『臆測』という言葉はマイナスな印象がするけれどヨシタケさんの憶測はとても楽しい。 憶測と言うより偉大なる想像力っていう感じ。 一番最初に描かれている「ドライブ」なんて、何ともロマンティック。 こんな素敵な発想はきっとヨシタケさんならでは。 街角に貼られている風邪薬のポスター...
『臆測』という言葉はマイナスな印象がするけれどヨシタケさんの憶測はとても楽しい。 憶測と言うより偉大なる想像力っていう感じ。 一番最初に描かれている「ドライブ」なんて、何ともロマンティック。 こんな素敵な発想はきっとヨシタケさんならでは。 街角に貼られている風邪薬のポスターから発想を飛ばしてみたり、動物の無言の理由を考えてみたり、脳内がワクワクと好奇心で満たされているようでその頭の中を覗いてみたくなる。 思わず笑っちゃったのは「紳士の証」「ため息未満」「大事なものとは」「見えないほうが」 共感と楽しさが詰まった一冊。
Posted by
敬愛するヨシタケシンスケさんのイラストエッセイ。 全編“らしさ”全開。 ユルくて深い。 あっさり読めるのに、しっかりしてる。 ほっこりして、すっきりする。 個人的には「ないものねだり」のページが好きです。というか、優しく刺さりました。
Posted by
人気絵本作家ヨシタケシンスケさんの、日々の観察と想像のスケッチ。 ヨシタケさんが日常見聞きする、一見何でもない、でも、引っ掛かること。 普通のひとなら通りすぎて、記憶にも残らないような、ささいな出来事からの想像の飛躍が面白いです。 ヨシタケさんの本は「絶対」を使わないところ(全部...
人気絵本作家ヨシタケシンスケさんの、日々の観察と想像のスケッチ。 ヨシタケさんが日常見聞きする、一見何でもない、でも、引っ掛かること。 普通のひとなら通りすぎて、記憶にも残らないような、ささいな出来事からの想像の飛躍が面白いです。 ヨシタケさんの本は「絶対」を使わないところ(全部読んででないので、使ってるかもしれないけれど)と、ネガティブなことも否定しないところに優しさを感じます。 ~○○しました。〜それで僕はこう思う~の繰り返しはまるでお笑いのフリップ芸のようで、ヨシタケさんは癒し系お笑い芸人としてでも成功したような気がします。 会場が温かな笑いと空気に包まれそうですね。
Posted by
ヨシタケさんの絵本は子供も大好きで、よく読んでいます! この本も、どうしてこんな想像力があるのだろう、と笑いながら、そして感心しながら読みました。 ヨシタケさんのようにいろんな気もちで、物事を見たり考えたりできたら楽しいだろうな!
Posted by
ほんとに人は憶測で生きていると思う。 電車の中、すれ違う人、会社、家 みんなの憶測がみえたらすごいことになる。 よしたけさんの憶測は クスッと笑えるものばかり。 人は頭の中で毎日6〜7万語を話しているとうけど そのうち憶測の占める割合ってすごいんだろうな。 憶測が妄想になったり...
ほんとに人は憶測で生きていると思う。 電車の中、すれ違う人、会社、家 みんなの憶測がみえたらすごいことになる。 よしたけさんの憶測は クスッと笑えるものばかり。 人は頭の中で毎日6〜7万語を話しているとうけど そのうち憶測の占める割合ってすごいんだろうな。 憶測が妄想になったり誤解をうんだり まぁ人間ほどあれこれ憶測する生き物はいないんだろうな。ん?動物も憶測するのかしら。 ねぇねぇ、とお母さん、と 目の前で小さい子がコソコソ話 これ私のこと話してるのかしら? これも憶測だけどね。
Posted by
ヨシタケさんの頭の中を覗いてしまったような一冊。憶測が乱れ飛んでいて、読んだ後はほっこりした気分になる。それに、なんだか深い。自分だって小さい時には沢山の憶測をして楽しんでいたけれど、いつの日かしなくなっていた。やろうと思ってやってみたけど、できなかったし、つまんない憶測ばかりだ...
ヨシタケさんの頭の中を覗いてしまったような一冊。憶測が乱れ飛んでいて、読んだ後はほっこりした気分になる。それに、なんだか深い。自分だって小さい時には沢山の憶測をして楽しんでいたけれど、いつの日かしなくなっていた。やろうと思ってやってみたけど、できなかったし、つまんない憶測ばかりだった。なんだか少し悲しくなった。憶測って心の自由さなのかもしれない。もっと自由に憶測してもいいよね。自分に苛立つ時や相手と衝突する時って、〜あるべき、〜してたはずなのに、〜に違いないっていう固定概念が、その種なんだと思う。日常の中にユーモアに富んだ憶測を取り入れることで、穏やかに過ごせる気がする。そのことに気がつけてほんとうに良かった。今から面白い憶測の練習を開始する。
Posted by
それな!っていうのがいっぱい。 静かな場所で読むのには注意が必要です。なぜなら吹き出しそうになるからです(笑)
Posted by
思わず指と指を近づけてちょっと離してみると本当にソーセージが出現して驚いた(笑)みんな知ってたのかな。そのソーセージを「私だけの神サマ」と呼ぶ著者のセンスいいな。 というかセンスがなければこんな本描けないだろうなと思った。 日頃から何でもないものもよく見るようにすれば、新しい発見...
思わず指と指を近づけてちょっと離してみると本当にソーセージが出現して驚いた(笑)みんな知ってたのかな。そのソーセージを「私だけの神サマ」と呼ぶ著者のセンスいいな。 というかセンスがなければこんな本描けないだろうなと思った。 日頃から何でもないものもよく見るようにすれば、新しい発見があるのかもしれないが、今は世の中の人みんな余裕がなくなっている気がする。もっと休めればいいのにね。 今日は風邪気味で仕事を休んで家で読書をしているんだけど、最初は休みなのに体調が悪くて勿体無いと感じていたが、本書を読んで若干ポジティブになった気がする。 今外に出たら花粉がものっすごい飛んでいてイッキにひどい花粉症を発症するから引きこもりが正解…と思えるようになったというネガティヴ入り気味のポジティブだが。 特に気に入った話は「渋滞につかまったときの人の顔を集めた写真集が買いたい」。 やめてくれ(笑)絶対撮られたくない。もし渋滞時にカメラを構えられているとしたら、無理やりにでも笑うようにしよう。それはそれで気持ち悪いけど。ドライブ中によく歌ってるけど、見られたら恥ずかしいからいかに口を開けずに歌えるかやっている私としては、ドライブ中の撮影は死活問題だ。 イラストで好きなのは「お父さんが主役の映画のポスター」。ありそう!お父さん、ごみ持って格好いい顔してる! でも妻(と推測される)や子どもからの鬱陶しげな目線、上司からの圧力が大きく書かれている。趣味の釣りやゴルフは小さくも輝いていて可愛く思える。お父さん、大変ですね。私は反抗期を迎える前に既に父がいなかったから鬱陶しい感情はよく分からないが、世間ではこういう図が一般的なのかな?それでも毎日頑張ってるお父さんには頭が下がる。
Posted by
ヨシタケさんが、いろんな日常の出来事を、あらゆる事象を、根拠はないけど自分勝手にいろいろと想像し、あれはこうなるとかこれはこうなるはずだとか、思いついたものを絵に描き文章を付け加えていったらこの本が出来上がったと憶測してみた。少し意味合いが違うかもしれませんが、よくあの人はこうだ...
ヨシタケさんが、いろんな日常の出来事を、あらゆる事象を、根拠はないけど自分勝手にいろいろと想像し、あれはこうなるとかこれはこうなるはずだとか、思いついたものを絵に描き文章を付け加えていったらこの本が出来上がったと憶測してみた。少し意味合いが違うかもしれませんが、よくあの人はこうだとかああだとか噂をする場面に出くわすことがあるが、誰もその人のは本質を推し量ることはできず、それも憶測の域を出ないに違いないと、今書いてることも憶測である。
Posted by
ヨシタケシンスケさんのイマジネーションがたっぷり詰まった1冊で、とても面白かったです。 「照れたくて」は、確かに!とすごく共感。 人生の充実度とはつまり「照れ」の回数なのでは?自分にとっても新しい発見になりました。 『飛ぶ教室』の表紙用に描かれた「欲望をすべてかなえた女の子」...
ヨシタケシンスケさんのイマジネーションがたっぷり詰まった1冊で、とても面白かったです。 「照れたくて」は、確かに!とすごく共感。 人生の充実度とはつまり「照れ」の回数なのでは?自分にとっても新しい発見になりました。 『飛ぶ教室』の表紙用に描かれた「欲望をすべてかなえた女の子」のイラストもかわいくてお気に入り(^^) 何も考えずにパラパラと楽しく読めるので、みんなにおすすめしたい作品です♪
Posted by