1,800円以上の注文で送料無料

ドーパミン中毒 の商品レビュー

3.9

46件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    21

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/12/30

精神科医の著者がカウンセリングで接してきた患者の話が中心に語られます。 実体験なので、すんなりと信用し受け入れやすい話でした。 (患者の話を本にするにあたってのお断りは巻末にきちんとありました) 薬物依存、セックス依存など自分に関係ない話と思っていましたが、人々が依存症になるプ...

精神科医の著者がカウンセリングで接してきた患者の話が中心に語られます。 実体験なので、すんなりと信用し受け入れやすい話でした。 (患者の話を本にするにあたってのお断りは巻末にきちんとありました) 薬物依存、セックス依存など自分に関係ない話と思っていましたが、人々が依存症になるプロセスと依存症から脱しようと頑張るプロセスを読むと、依存症というのは誰しもが陥ってしまう可能性があることだと思え、読む価値がありました。 マインドフルネスなど自分の心に向き合うことは世の中で推奨されていますが、ヨガとかそういう分野にしてしまうのが勿体ないなと思えてきました。 自分の心の声をフラットにまず耳を傾けて聞くことは、生きていく上で誰しもが行えるごく当たり前のことであるべきと思います。 周りの人、親はじめ家族、友人、学校、職場の人たち、さらには世間の人たち。 社会という人の集まりで暮らす以上、協調性を持って接していくことは大事ですが、軸を失って、倒れてしまう個人が後を絶たなくなっては不健全です。 向精神薬の依存も興味深い話でした。 改善しようと思う症状があって前向きに服用し始めたとしても、それが手放せなくなって依存したら本末転倒ですね。 フェンタニルという薬が、カナダかアメリカで若者の間で流通し被害があるというのを見かけていたので、本の中で出てきてタイムリーさを感じました。 クスリ、怖いなあ。 急速なデジタル化社会の変化を見てきた世代で、以前を知っているからこそ今の異常さも気付くことができますが、Z世代など、デジタルにさらされるのが当たり前で育って生活している世代は苦しさもありながらそれが日常だと思うから脱するのが難しいのではと考えてしまいます。 うまく適応して進化する能力者みたいな優れた人もいるかもしれないですが、常に上位の人と自分を比べ続けコンプレックスに苦しむ若者が多くいそう、病むのも無理はない、、依存症までいかなくても、自分のことを蔑ろにしているんじゃないかとTikTokを見ていて思う時がある。自分より上の世代に責任転嫁をしていても変わらないので、こういう良書を読んで自覚し、自発的に行動し、社会の歯車から抜け出してほしいと個人的には思う。 生きる楽しみはいいけれど行き過ぎた消費するだけの推し文化とか、ルッキズムに侵された気軽な整形とかは、淘汰されていってほしい。

Posted byブクログ

2022/11/28

我々の日常に溢れかえっている様々な快楽のもと。 依存症治療の第一人者である著者が膨大なケースを元にドーパミン中毒への対処方法について一石を投じる。 特にシーソーの原理という考え方は新しい視点だった。

Posted byブクログ

2022/11/16

★退屈は、ただつまらないだけじゃないですよね。すごく怖いことでもあるかもしれない。だけど退屈は、新しい考えに必要なスペースを与えてくれるんです。★ 『快楽と苦痛のシーソー』というのが、この本の中枢であり、とても印象深かった。 快楽や苦痛は一時的に感じるものであって、それを過剰...

★退屈は、ただつまらないだけじゃないですよね。すごく怖いことでもあるかもしれない。だけど退屈は、新しい考えに必要なスペースを与えてくれるんです。★ 『快楽と苦痛のシーソー』というのが、この本の中枢であり、とても印象深かった。 快楽や苦痛は一時的に感じるものであって、それを過剰感知してしまうと、逆方向にシーソーが傾いたままになってしまう。 これは哲学用語で“ヤマアラシのジレンマ”、方程式では“(-)✖️(-)

Posted byブクログ

2022/11/13

依存症というと、なんだかたいそうな病気のように聞こえるが、我々の生活のすぐそばにあるもの。しかも厄介なのはそれがときに、法律に違反しない限りは破天荒な勲章みたいに(特に日本では?)評価されうることだと思う。大酒豪、性欲旺盛、大食い、仕事中毒はともかくドラマや映画、読書をひたすら楽...

依存症というと、なんだかたいそうな病気のように聞こえるが、我々の生活のすぐそばにあるもの。しかも厄介なのはそれがときに、法律に違反しない限りは破天荒な勲章みたいに(特に日本では?)評価されうることだと思う。大酒豪、性欲旺盛、大食い、仕事中毒はともかくドラマや映画、読書をひたすら楽しむことはどちらかというとよく受け止められているし。理性をなくすくらい一生懸命なことと依存は本当に背中合わせなんだなぁと感じた。アメリカみたいにこういったセラピーや依存者の会があまり一般でない日本では見えないけど依存している人はたくさんいるんだろう。 個人的にはサウナも絶叫アトラクションも、激辛料理も苦手なのだが、これだけ人気があるのはやはりドーパミンなのかなと。

Posted byブクログ

2022/10/28

依存とは何かをドーパミンによる報酬系を解説することで説明してくれる。特にシーソーの例えはわかりやすく、良い事があれば悪いことが相応に起こるという漠然とした格言を報酬系を用いて具体的に説明している。 個人的には後半の苦痛の追及が目から鱗で、サウナの整うもこの一つなのかなと思った。4...

依存とは何かをドーパミンによる報酬系を解説することで説明してくれる。特にシーソーの例えはわかりやすく、良い事があれば悪いことが相応に起こるという漠然とした格言を報酬系を用いて具体的に説明している。 個人的には後半の苦痛の追及が目から鱗で、サウナの整うもこの一つなのかなと思った。4.0

Posted byブクログ

2022/10/18

感想 スマホ依存に代表される現代の依存症。個人の責任だけでなく、社会の責任でもある。自分を守るためには人間に備わっている防衛機構を利用する。

Posted byブクログ