1,800円以上の注文で送料無料

YOUR TIME の商品レビュー

4

99件のお客様レビュー

  1. 5つ

    31

  2. 4つ

    37

  3. 3つ

    24

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/09/17

自分が容量超過で楽天家って、テストしなくても分かってるよ!って感じでしたが、時間の考え方に、一風変わったフレームワークを組み込めた気がします。退屈する時間も不可欠というのは、実感ありましたので、なるほどでした。忙しい人ほどありきたりの質を高めているに過ぎないし、マンネリ、思考停止...

自分が容量超過で楽天家って、テストしなくても分かってるよ!って感じでしたが、時間の考え方に、一風変わったフレームワークを組み込めた気がします。退屈する時間も不可欠というのは、実感ありましたので、なるほどでした。忙しい人ほどありきたりの質を高めているに過ぎないし、マンネリ、思考停止で、退屈な奴ですから。

Posted byブクログ

2024/09/05

時間術の本では、ありふれた効率化と言うのではなく、最も大切なのは、時計の針に耳を傾けるべき時とそれを無視するすべきを意識するクロックタイム、イベントタイムが重要であるということが印象的だった。

Posted byブクログ

2024/08/29

人生が格段に良くなった。 いろいろと頑張っていたつもりなのに、全くと言っていいほど成果がなくてキツかったのが、実践していくうちに、少しずつ楽になった。

Posted byブクログ

2024/08/15

これは今までの概念とは全く違う時間術の本。そもそも時間ってなんだっけ、昔はなかった考え方などと言われると、タイムマネジメントにあくせくしていた自分が馬鹿らしくなってくる。

Posted byブクログ

2024/07/28

オーディブルで聴いたもの。 時間についての概念・考え方について、自身の知らない角度から教えてもらったため、非常に有益だった。 予期と想起のズレによって、時間の感じ方が異なることなど、言語化してくれていることで納得感を持って聴き進めることができた。 時間中について使えるものは日...

オーディブルで聴いたもの。 時間についての概念・考え方について、自身の知らない角度から教えてもらったため、非常に有益だった。 予期と想起のズレによって、時間の感じ方が異なることなど、言語化してくれていることで納得感を持って聴き進めることができた。 時間中について使えるものは日常生活に取り入れていくようにしたい。また本でも読んで、復習をしてみたいと思った。

Posted byブクログ

2024/07/08

1この本から得たかったこと ・自分の時間感覚の偏りを知る ・自分の時間の使い方を「これで十分」と思えるレベルにする方法 2概要 ・時間術はどれだけ極めてもそもそもの限界がある →1日24時間の壁で頭打ち。  パフォーマンス維持のための健康管理を考えると実際にはもっともっと...

1この本から得たかったこと ・自分の時間感覚の偏りを知る ・自分の時間の使い方を「これで十分」と思えるレベルにする方法 2概要 ・時間術はどれだけ極めてもそもそもの限界がある →1日24時間の壁で頭打ち。  パフォーマンス維持のための健康管理を考えると実際にはもっともっと頭打ちは早い。 ・根本的な対策は時間に対する認知の歪みを正すこと →未来(時間予期)と過去(時間想起)に対応したテクニックが紹介されている 3心に残ったフレーズ ・アイゼンハワーマトリックスは時間ではなく価値観を管理するテクニック →価値観に合わせた時間の使い方をしていくことが大事。  人によって価値観はそれぞれだから、いい時間の使い方も人それぞれになる。  自分で試して自分で見つけるしかない。 ・高い目標、生産性を重んじる上司のもとで働く者ほどストレスが多く、仕事のモチベーションは低く、  病欠の確率が高く、生産性が下がる傾向 ・「人生はやるかやらないかだ」でメンタルが病む →昔の弱さを認められなかった弱い自分に痛いほど当てはまる。  みんなが不幸になる一番悲しい状態だと思う。  本書の最後に書かれているのと同じ結論。やっぱりほどほどにやっていこう。 4実生活への応用 ・昔の弱さを認められなかった自分を思い出す。 →自分を責めるためにするのではなく、これからはどうすればいいか改善策を見つけるため。  同じ境遇になっている誰かのために役立てるため。 ・ネガティブ想起改善シートをやってみる →実際には起こらない最悪の想定で挑戦をやめてしまうことが多かったと思う。  これを改善して試行回数を増やしていくために使ってみる。

Posted byブクログ

2024/06/10

長年の悩みがこれで解消されそうです。 私は今まで多くの時間術の本を読んできました。 しかし、どれもなかなか自分にはフィットせず仕事も捗らずやる気も停滞していました。 自分の能力が低いからなんだと思っていました、この本に出会うまでは。 著者は、正しい時間術とはあなたの「予期と...

長年の悩みがこれで解消されそうです。 私は今まで多くの時間術の本を読んできました。 しかし、どれもなかなか自分にはフィットせず仕事も捗らずやる気も停滞していました。 自分の能力が低いからなんだと思っていました、この本に出会うまでは。 著者は、正しい時間術とはあなたの「予期と想起」を調整するものと言っています。 これに当てはめると 私は容量超過✖️怖がりのタイプとわかりました。 いつもなにかに追われているくせにその問題に手をつけることになかなかできずにというなんとも悲惨です。 その本を読んでこれから改善していきたいと強く思います。 対策も実行できそうなものなので実践していくのみです!

Posted byブクログ

2024/06/07

効率性を意識してマルチタスクするようになると一タスクあたりの創造性や生産性は低下する。定番の時間術が効く人と効かない人がいるのは、未来の「予期」と過去の「想起」にネガポジ特性や精度の個人差があるから。使える時間術を知るために自分の予期・想起の特性(予期の濃淡と量)をまず知ること。...

効率性を意識してマルチタスクするようになると一タスクあたりの創造性や生産性は低下する。定番の時間術が効く人と効かない人がいるのは、未来の「予期」と過去の「想起」にネガポジ特性や精度の個人差があるから。使える時間術を知るために自分の予期・想起の特性(予期の濃淡と量)をまず知ること。予期が薄いタイプは長期プロジェクトが苦手なため、タイムボクシングが有効。想起の誤りが多いタイプは、時間の見積りが苦手で、現実味のない計画を立てがちなため、タイムログをつけて時間の使い方を記録するとよい。4x4時間間隔タイプとして、{容量超過/禁欲家/無気力/浪費家}×{自信家/怖がり/悲観主義/楽天家}で分類し、それぞれにあった「時間」との付き合い方を提示。(4x4がMECEになっているかは怪しい気がするが、自分の特性を知っておくことは価値ありそう)

Posted byブクログ

2024/04/14

世にあふれる、時間を効率に使う時間術に振り回されている人が読むべき一冊でしょう。 本書ではまず、人間にとっての時間の流れの正体を考察して、人のタイプ別に適した時間術を紹介してくれます。これもとても参考になる。 でも、おそらく重要なのは第4章「効率化から解き放たれる」だと感じた。時...

世にあふれる、時間を効率に使う時間術に振り回されている人が読むべき一冊でしょう。 本書ではまず、人間にとっての時間の流れの正体を考察して、人のタイプ別に適した時間術を紹介してくれます。これもとても参考になる。 でも、おそらく重要なのは第4章「効率化から解き放たれる」だと感じた。時間の効率化自体に向き合い、自分の生きがいを見つけ、時間の効率化から解き放たれたい人は最後だけ読んでもよいでしょう。

Posted byブクログ

2024/04/14

未来の予期、過去の想起の仕方をタイプ分けして、タイプに合った時間術が書かれている。そもそも時間は自分の外側にあるものではなく、内側にあって自身の捉え方で変わる。過去も未来も存在しない、今この時間を楽しむことが幸せにつながっていく。退屈を楽しもう。

Posted byブクログ