YOUR TIME の商品レビュー
私の予期タイプは 容量超過 対策としては、 プレコミットメント 自分のためだけに使う時間を事前に確保 SSCエクササイズ タスクをリストアップ 質問に応じた点数付け 10点以下は放棄か他人に任せる
Posted by
この本ではまず4種類×4種類の 時間タイプに自分を分類します。 様々な時間術がありますが 自分のタイプに合った時間術を用いなければ 効果は薄いとのことでした。 ただ時間タイプはタスクなどによっても変化し、 それに対処する技法が数々登場するのですが その種類が多過ぎて、上手く取り扱...
この本ではまず4種類×4種類の 時間タイプに自分を分類します。 様々な時間術がありますが 自分のタイプに合った時間術を用いなければ 効果は薄いとのことでした。 ただ時間タイプはタスクなどによっても変化し、 それに対処する技法が数々登場するのですが その種類が多過ぎて、上手く取り扱うのが 難しいかなと感じてしまいました。 なんにせよ、全てに効く万能な時間術は ないのだなと感じました。 「時間」を予期と想起を用いた確率論と定義し直すところは新しいと思いました。
Posted by
時間って何なのか説明してくれて、 自分の感覚に合わせて時間の価値観を見直せる本。 自己分析して、試したいと思える改善策や そういう考え方もあるのかと何となく理解できるが、 実践して変わったかというとイマイチ解らない。 特に最後の適性な仕事ややりたい事は 当たり前だけどそれ判っ...
時間って何なのか説明してくれて、 自分の感覚に合わせて時間の価値観を見直せる本。 自己分析して、試したいと思える改善策や そういう考え方もあるのかと何となく理解できるが、 実践して変わったかというとイマイチ解らない。 特に最後の適性な仕事ややりたい事は 当たり前だけどそれ判ってたら本に縋ってないわと思った。
Posted by
面白かったー!! 自分のタイプとかそうゆうのあんまり興味ないけど、 へー!が詰まってました。読む価値すごくある本。
Posted by
これは、凄い本です。 何度も聞きたいと思いました。 Your time 4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術 鈴木 祐 読書感想を書く3つずつ 1 ビフォアー ( 本を読む前の、自分の悩み、 本を読む動機などを書き出す) ・時間の使い方をうまくした...
これは、凄い本です。 何度も聞きたいと思いました。 Your time 4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術 鈴木 祐 読書感想を書く3つずつ 1 ビフォアー ( 本を読む前の、自分の悩み、 本を読む動機などを書き出す) ・時間の使い方をうまくしたい ・メンタリストDaigoが勧めていた ・ 2 気づき( 本を読んで、どのような事に気づいたか) ・時間の概念が変わる。 人は今しか生きていない。過去と未来を 想起と予期していて、そこに認識のズレがある。 ・万人に効果がある時間術は、いまだ一つも見つかったいない。 ・時間術も自分に効くタイプを見極めないと効果が出ない 3to do( 今後の自分の行動 を記入する) ・繰り返し効いていて、自分のタイプを見極めて実践する。 ・
Posted by
評価3.5 現代人が囚われている「時間」の本質を学ぶことができる。自分のタイプを知り、タイプごとにどうすれば幸福度を上げられるかの方法やヒントを得ることができる。 自分は時間に追われているという感覚は現状あまりないが、どこかで詰まったときなんかにまた読み返したいと思うような本だっ...
評価3.5 現代人が囚われている「時間」の本質を学ぶことができる。自分のタイプを知り、タイプごとにどうすれば幸福度を上げられるかの方法やヒントを得ることができる。 自分は時間に追われているという感覚は現状あまりないが、どこかで詰まったときなんかにまた読み返したいと思うような本だった。 クロックタイムとイベントタイムを使い分ける。
Posted by
科学的根拠に基づく、時間不足を根本から解消し、有意義な時間を増やす方法 時間のそもそもの正体の確認から始まり、 効果的とされているが人によって変わる各種ノウハウ、 効率化に対し、有意義という観点からの対処法。 大量な情報を処理しようとして結局は触れただけ。 隙間時間にも詰め込...
科学的根拠に基づく、時間不足を根本から解消し、有意義な時間を増やす方法 時間のそもそもの正体の確認から始まり、 効果的とされているが人によって変わる各種ノウハウ、 効率化に対し、有意義という観点からの対処法。 大量な情報を処理しようとして結局は触れただけ。 隙間時間にも詰め込んでいつも何かに追われている感じ。 情報が手に入ってできそうな感覚になるが具体的な成果は得られない。 成長しなければと思いつつ現実との差に疲労と虚無感。
Posted by
万人に効果のある時間術はない、時間感覚は予期と想起のずれである、とのこと。 自分のタイプに効果的なタスク管理の方法などが具体的に紹介されているので、1回読んで終わりというよりは1冊持っておいて都度見返すのがよさそう。 狩猟民族のような時間感覚で生きたいな。
Posted by
客観的な時間管理には限界があるのだから、意識の内側における時間、すなわち「予期と想起」を調整していくしかない。記憶データベースからの想起は、正しいか誤りか・肯定的か否定的か。予期は濃く具体的か薄いか・多いか少ないか。個体差ごと、合う方法を示す。 たくさんある時間術をメタに鳥瞰す...
客観的な時間管理には限界があるのだから、意識の内側における時間、すなわち「予期と想起」を調整していくしかない。記憶データベースからの想起は、正しいか誤りか・肯定的か否定的か。予期は濃く具体的か薄いか・多いか少ないか。個体差ごと、合う方法を示す。 たくさんある時間術をメタに鳥瞰する視点、効く人と効かない人がいる理由になるほど。ケースごとの時間術がたくさん書かれていますが、自分に合うところだけ読みましょう。
Posted by
新しい視点で興味深い内容でした。万能の時間術はない、人によって時間感覚に差があるから、生産性向上の解決策にはならないと。 時間の流れの感覚は意識がつくった仮構の存在で、経験則からの確率論で過去(脳が「想起」したもの)と未来(脳が「予期」したもの)である。よって、結果的にその人の特...
新しい視点で興味深い内容でした。万能の時間術はない、人によって時間感覚に差があるから、生産性向上の解決策にはならないと。 時間の流れの感覚は意識がつくった仮構の存在で、経験則からの確率論で過去(脳が「想起」したもの)と未来(脳が「予期」したもの)である。よって、結果的にその人の特性にハマる時間術に巡り会えた場合、効果があるとのこと。タイプに分けると、自分は予期が濃く多い「容量超過」、想起は正しく否定的な「怖がり」タイプだそうです。 この本では自分の感覚に対応したい時間術を提示してくれる。 予期が濃すぎ:ストイックすぎ、生産性や将来のメリットに対する気持ちが強すぎ。 予期が多すぎ:イベントが多すぎて、目移り状態 想起が否定すぎる:ネガティブな記憶が浮かび、過去の出来事に否定と嫌悪が混じる態度 結局、時間術を駆使し、スピードの最適化や生産性に、こだわる態度が問題で、結果時間に追われることになる。 なので、生きがい(楽しいこと、世間が必要としていること、金銭がもらえること、得意なこと)を探す。また、生産性向上の結果、忍耐力が失われ、遅れに対する耐性が下がっている。あいまいさを放置できるように文学に親しむ。また、退屈を経験する。イベントタイム(時間ではなく、過程を重視する)で過ごす。最後に人間の脳はほどほどな答えを追求を本分としている、最適を探すシステムは備わっていない。とのこと。 たくさん書きましたが、忘れたくない内容です。
Posted by