葬送のフリーレン(VOL.9) の商品レビュー
エピソード重視回のバトルシーンの割愛さ加減が潔すぎます。まるで少女漫画のHシーンのようです…(爆) 今回出てきた新たな敵、魔族は七崩賢・黄金郷のマハト。フリーレンですら勝算のない相手に果たしてどう戦うのでしょうか? 今回フリーレンがゲットした魔導書は「パンケーキを上手にひっく...
エピソード重視回のバトルシーンの割愛さ加減が潔すぎます。まるで少女漫画のHシーンのようです…(爆) 今回出てきた新たな敵、魔族は七崩賢・黄金郷のマハト。フリーレンですら勝算のない相手に果たしてどう戦うのでしょうか? 今回フリーレンがゲットした魔導書は「パンケーキを上手にひっくり返す魔法」…これってお好み焼きをひっくり返す時にも効くのかな? そしてそして、フリーレンもアニメ化決定ですね。
Posted by
この作品を読むといつも、ドラクエⅤとかⅥでラスボス倒してエンディング見た後、レベル60くらいで、物語の最初から辿って、やり残したイベントやら取り残した珍しいアイテムを集める作業をしたのを思い出します。 旅の目的は果たしちゃってるし、世界の果ても見えてるんだけど、まだゲームの世界か...
この作品を読むといつも、ドラクエⅤとかⅥでラスボス倒してエンディング見た後、レベル60くらいで、物語の最初から辿って、やり残したイベントやら取り残した珍しいアイテムを集める作業をしたのを思い出します。 旅の目的は果たしちゃってるし、世界の果ても見えてるんだけど、まだゲームの世界から出たくなくて、何かやり残したことはないか求めている。既に「敵」は悉く雑魚で、あんなに手こずったはずのダンジョンも全貌は知れている。それでも、取り残した宝箱を見つけるとすごく嬉しかったりして、明らかにミミックの奴まで開けてどうでもいいアイテムを収集したりしていた。 フリーレンが昔の勇者の面影を求めてどうでもいい魔法を集めるのも似たような感覚なのではないかと思ったりして、凄く愛おしくなります。 そんなノスタルジーだけだったら、飽きちゃう(件の再冒険も、さすがにレベル99までいっちゃうと、虚しくなるので、そこまで行く前に、切り上げて次のゲームに移っていった。)ところ、ちゃんと新しいストーリーも組み込んで、物語として紡いでいくそのバランスが絶妙。 まだまだ、先が楽しみ。
Posted by
黄金郷編に突入。 この作品の魔族の対話もできるし感情もあるが人間とは絶対理解し会えない存在という設定が面白い。黄金郷編はまさにそこがテーマともいえるので面白くない訳がない。
Posted by
高負荷な魔法とか超能力で実行した人が鼻血出しがちだけど、あれってどういう原理なのかね? 頭に血が上って毛細血管切れるとか? どうマハトを攻略するのか楽しみでやんす。
Posted by
新刊発売に合わせてアニメ化発表。盛り上がってる。 本巻では強敵出現で物語も山場だけど、実は冒頭3話のような、ほっこりする話が好きだ フェルンとシュタルクの可愛い仲直りがどう映像化されるか楽しみ 「もっと優しくして」 「ごめんよぉ…。」
Posted by
ここまで決してわかり合えない、明確に人とは別の存在と描かれてきた魔族ですが、嘘か本当かそこから外れる魔族が登場。フリーレンが動いていることからして、マハトの言う人との共存はあながち嘘ではなさそうですが、どこまで行っても魔族は魔族。どんな結末になるやら
Posted by