1,800円以上の注文で送料無料

ロングゲーム の商品レビュー

3.8

87件のお客様レビュー

  1. 5つ

    19

  2. 4つ

    38

  3. 3つ

    17

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

長期の思考を持つことの重要性。 ロングゲームにおいては メンタル 打席数(好奇心) レジリエンス が大切 自分のビジョン、やりたいことに忠実に 未来を予言することは誰にもできない。 しかし、目標は見つけることができる。 欲しいものは時間をかければ手に入るということ。 自分自身にとって意味のある人生を考える、長期の考え方、思考が学べる一冊。 時間の使い方 20%の時間を自分自身の新しいことの時間にする。 実験と考える、他人との比較をしない。 自分の時間には余白が必要。 自分自身の選択に責任を持つ。 ノーといえること。 →これをしなかったら1年後に後悔するか? 身体的コスト、心理的コスト、機会費用、トータルでかかる時間 本当に興味があることを明確にしよう。 時間の使い方を振り返ってみよう 新しいことは未来の自分に投資すること あえて極端な目標を立ててみる 理想の未来を中心に考える 新しいことは成長する。 期限を決める。 コーチを雇う 学びつづける 負けても勝てるようにする 10年単位で考える。 成長するチャンスは向こうからやってこない。 波で考える。 学ぶ 創造する つながる 収穫する ゆっくり進む ずっと同じことだけ進めていては勝てない 探すモード、集中モード 忍耐 失敗を再定義する 打席に立つこと 失敗を他の場面に活かすこと どんなバッターでも10割は不可能 自分だけの成功の定義がある。 すぐに大きな目標を達成しようとしない 小さくはじめること とにかく始めること

Posted byブクログ

2023/03/31

期待して読んでみたが、内容的には驚きはない。 示唆に富むというよりは、ひとりのモデルケースの話。 こういう類の本を読んだことのないひとにはそれなりのインパクトがあるのかもしれないが、どの本にも書いてある内容である。なぜこれがベストセラーになるのか、正直わからない。

Posted byブクログ

2023/03/24

常々長期目線が大事だよなあと思っていたので、うまく言語化してもらった感じ。変化の早い時代だけど、3-5年よりも長いレンジで目標を立てる胆力が必要な時代なのかもなと

Posted byブクログ

2023/02/26

長期戦略的思考をまとめた本である! 人は、目先やちょっとした失敗により諦めてしまうことが多々ある。しかし、それでは人生の成功はおさめられない。 では、どうすればいいのか、、 それは、大きく3つ! ①自分が興味があることを見つける ②10年後を見据えて、目標を立てる ③粘り強さをも...

長期戦略的思考をまとめた本である! 人は、目先やちょっとした失敗により諦めてしまうことが多々ある。しかし、それでは人生の成功はおさめられない。 では、どうすればいいのか、、 それは、大きく3つ! ①自分が興味があることを見つける ②10年後を見据えて、目標を立てる ③粘り強さをもって何度も打席に立つこと 忙しい人=仕事ができる人 ではない! 自分のスケジュールをコントロールできない人であると思い、ゆっくり考える時間をもつことが大切!

Posted byブクログ

2023/02/15

自分にとって本当に意味のあることを心に定めること。そして、たとえどんな小さな行動でも、確かな戦略を持ち、自分を信じて続けていけば、たいていの夢は実現できるという勇気を与えてくれる本です。 ( オンラインコミュニティ「Book Bar for Leaders」内で紹介 https...

自分にとって本当に意味のあることを心に定めること。そして、たとえどんな小さな行動でも、確かな戦略を持ち、自分を信じて続けていけば、たいていの夢は実現できるという勇気を与えてくれる本です。 ( オンラインコミュニティ「Book Bar for Leaders」内で紹介 https://www.bizmentor.jp/bookbar )

Posted byブクログ

2023/02/09

Daigoさんがおすすめしてたので読んでみた! 自分がちょうど新たな挑戦をするタイミングだったから、「積極的な忍耐力」を推奨する作者の意見に勇気を貰えた。数年結果が出ず我慢が続いても自分への問いを続けながら努力をすれば、長い目で見ると大きな成果を得られる。 すごく納得できたし正し...

Daigoさんがおすすめしてたので読んでみた! 自分がちょうど新たな挑戦をするタイミングだったから、「積極的な忍耐力」を推奨する作者の意見に勇気を貰えた。数年結果が出ず我慢が続いても自分への問いを続けながら努力をすれば、長い目で見ると大きな成果を得られる。 すごく納得できたし正しい努力は報われると思うと嬉しい。

Posted byブクログ

2023/08/01

人生やキャリアの成功には長期的な視点と行動が必要ですという当たり前だけどなかなか実践が難しい課題に対する戦略やHowTo,心構えが紹介されている. 何かを成し遂げるには裏技,近道的なものは一切なく,これと決め打ちした分野に地道で,コツコツと,長期間芽がでずに心か挫けそうになる期...

人生やキャリアの成功には長期的な視点と行動が必要ですという当たり前だけどなかなか実践が難しい課題に対する戦略やHowTo,心構えが紹介されている. 何かを成し遂げるには裏技,近道的なものは一切なく,これと決め打ちした分野に地道で,コツコツと,長期間芽がでずに心か挫けそうになる期間も失敗を重ねながら乗り越えていくしかないという現実の大変さがよくわかる. 本の内容のほとんどは筆者か他人の体験談で正直長ったらしい. 飛ばし読みして太字部分と各章末のサマリーだけを読めば良い. 以下,個人的なサマリー ・忙しいことはステータスではない.それ自体が自尊心や承認欲求を満たす道具になっていないか, ・また多忙であることは本当に考えるべきことから目を背かせる効果がある.忙しさに甘えていけない. ・他社からの頼みや縁はキャリアの最初は積極的に受け入れる.キャリアが進めば進むほど取捨選択をする.ノーという勇気も時には必要. ・自分がコミットする領域はお金で選ばずやりがいや興味から選ぶ.今の道に迷いを感じたら「そもそもなぜ自分この分野を選んだのか」と振り返る. ・「現状」を思考の基準にするとできることの範囲が狭まる.「理想の未来」を基準に考える. ・新しい分野への挑戦へのコミットはほどほどにする(グーグルの20%ルール,タレブのバーベル戦略) ・思考の時間軸を伸ばすだけで競合が減る.(3年,5年ではなく,10年) ・一夜にして成功することはできない.学び,創り.人とつながり,そしてやっと収穫期が来る. ・「自分の成果の80%を引き出している20%の行動は何か」(パレートの法則を自分自身に当てはめる) ・「1回の行動で10回の行動と同じ成果を出すにはどうするか」 ・グループに加わるならフルコミットする ・気の進まないことは:開始日を決める.他人を巻き込む,小さく始める ・指数関数的成長→ AI等技術は最初は馬鹿にされてきたが指数関数的成長で一挙に台頭.人間の成長でも同様 ================================

Posted byブクログ

2023/01/29

色んな事が“短期重視”になりがちな今こそ、長期戦略が重要であると説いている本。 自分が何に時間をかけてるかを知る 興味関心があることに張る その他は捨てる 自分の、自分だけの軸を決める 大きな目標をたてる そしたら、人の価値観はどうでもいい NOをちゃんと言う でき...

色んな事が“短期重視”になりがちな今こそ、長期戦略が重要であると説いている本。 自分が何に時間をかけてるかを知る 興味関心があることに張る その他は捨てる 自分の、自分だけの軸を決める 大きな目標をたてる そしたら、人の価値観はどうでもいい NOをちゃんと言う できないことを決める 結果が出るのは徐々にじゃない、一気にくる その間、とにかく忍耐 土俵に立つまで時間がかかることを認識 アウトプットを続ける 無限のネットワーク大事 そして好奇心

Posted byブクログ

2023/01/23

ダイゴさんおすすめ本だったので読んでみました。 この本は、「長いプランで考えましょう!」と長期的視点の大切さを教えてくれる本です。 成功している人をみると、「すぐに成功していて才能があるんだな」と思ってしまいますが、長い努力の結果なのです。 すぐに成果を求められる時代ですが、「自...

ダイゴさんおすすめ本だったので読んでみました。 この本は、「長いプランで考えましょう!」と長期的視点の大切さを教えてくれる本です。 成功している人をみると、「すぐに成功していて才能があるんだな」と思ってしまいますが、長い努力の結果なのです。 すぐに成果を求められる時代ですが、「自分の価値観を大切」して、丁寧に取り組むことが重要なのかもしれないですねー。 ぜひぜひ読んでみて下さい。

Posted byブクログ

2023/01/22

忙しい現代の社会人が本来自分のやるべき、やりたいことに長期的な目線で取り組めるようにするステップが具体的に書かれている本。 忙しさのデメリットを理解し、そこを脱して何に集中するべきか。 技術革新と同じように人生のほとんどは欺きの段階。落ち込んだ時は目的と戦略を思い出して!など ...

忙しい現代の社会人が本来自分のやるべき、やりたいことに長期的な目線で取り組めるようにするステップが具体的に書かれている本。 忙しさのデメリットを理解し、そこを脱して何に集中するべきか。 技術革新と同じように人生のほとんどは欺きの段階。落ち込んだ時は目的と戦略を思い出して!など 基本的な内容もあるが、自分のライフスタイル、長期戦略について改めて考えることのできる1冊。

Posted byブクログ