1,800円以上の注文で送料無料

ロングゲーム の商品レビュー

3.8

87件のお客様レビュー

  1. 5つ

    19

  2. 4つ

    38

  3. 3つ

    17

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/06/29

映画にはハッピーエンドがありますが、実世界ではなにか一つの大きな目標を達成して成功した後も、人生は続きます。 大きな失敗や挫折をしても、バッドエンドではなく、まだ続く。 今、何事もうまくいってる人も、夢や目標が見つからない人もlong gameの途中なのだと気づかされました。 ...

映画にはハッピーエンドがありますが、実世界ではなにか一つの大きな目標を達成して成功した後も、人生は続きます。 大きな失敗や挫折をしても、バッドエンドではなく、まだ続く。 今、何事もうまくいってる人も、夢や目標が見つからない人もlong gameの途中なのだと気づかされました。 その中で印象的だったのは、この二つです。 ・うまくいっている時に創造の波に乗る。成長を止めない うまくいっているときに、うまくいくどうかわからない創造の波に乗るのは勇気がいります。このままなら、もうしばらくはうまくいくのがわかっているのだから。 でも、創造がうまくいくのは、調子の悪いときではなく良いときだと考えれば、納得です。 必要なのは勇気なのだと思いました。 ・自分が既に持っている(通貨以外の)資産にレバレッジを効かせる。 「自分には何もないから新しいことを見つけなきゃ」と考えている人にも、知識、経験、人脈などこれまでの人生で培ったその人固有の資産があります。 何もないのではなく、資産を活かせていないというのが真実でしょう。 新しい何かを探し続けるのではなく、自分固有の資産を活かす方法を考え行動することで、ひらけていく未来もあるのだと感じました。

Posted byブクログ

2023/06/26

ゆっくり、じっくり、こつこつ、計画を立て、情熱を持って、長い人生を長期目標で、あせらず、怠らず、1日一歩、牛歩でも、積み重ねてやっていこうと思えた。

Posted byブクログ

2023/06/23

私もDAIGOのYouTubeでお勧めしていたので読んでみた。自分的には特に真新しい情報はなかった。 時間をかけて学び、自分のやりたいことを学び習得していく。そのための方法として自分の心に残ったのは以下の通り。 ・集中する ・新しい挑戦に20%の時間を使う ・探すモードと集中モー...

私もDAIGOのYouTubeでお勧めしていたので読んでみた。自分的には特に真新しい情報はなかった。 時間をかけて学び、自分のやりたいことを学び習得していく。そのための方法として自分の心に残ったのは以下の通り。 ・集中する ・新しい挑戦に20%の時間を使う ・探すモードと集中モードを切り分ける ・ネットワークづくりにもこだわる ・結果はすぐに出ない。指数関数的に成長する ・失敗することもあるが、貴重な学び。打率10割は無理! ・小さく始め成功体験を ・使う時間を制限して、効率的な方法を探す ・他人より長い目で計画をたてる。遠くまで到達できる

Posted byブクログ

2023/06/22

DaiGoのYouTubeを見て購入。私自身、物事を長いスパンで考えていると自負していたが、そうでもないのだと実感。とはいえ、10年後や20年後のなりたい自分なんて明確にはならなさそうだとも…。 本の中で、自分の軸がしっかりしていればよい、他人との比較などするものではない、と記載...

DaiGoのYouTubeを見て購入。私自身、物事を長いスパンで考えていると自負していたが、そうでもないのだと実感。とはいえ、10年後や20年後のなりたい自分なんて明確にはならなさそうだとも…。 本の中で、自分の軸がしっかりしていればよい、他人との比較などするものではない、と記載があった部分については、意識的に心掛けたいと思った。そうしないと上手くいかない自分に落ち込み全ての物事に大して失速してしまいそうだから。時間を置いてもう一度読み直そうと思った一冊だった。

Posted byブクログ

2023/06/14

感想 まずこの「ロングゲーム」っていうタイトルがハッとさせられて刺さるよね。そうだ長期で勝てばいいんだよって。 まとめ 長期の思考、長期戦略、長い目で見る、ロングゲーム ロングゲームで勝つには→自分の興味に最適化、それが後の自分イノベーションを生む→そのためにも20%ルールを取り...

感想 まずこの「ロングゲーム」っていうタイトルがハッとさせられて刺さるよね。そうだ長期で勝てばいいんだよって。 まとめ 長期の思考、長期戦略、長い目で見る、ロングゲーム ロングゲームで勝つには→自分の興味に最適化、それが後の自分イノベーションを生む→そのためにも20%ルールを取り入れよう 時間がかかると覚悟する。10年かも20年かかる覚悟。近道などない。 戦略的忍耐。 人は1日にやれることを過大評価して見積もる ○長期の思考の重要性。長期戦略。 ○長期の思考は「勇気」が必要。短期の結果をものともしない、強い意思の力。起動時間がかかる。たとえ最高のイノベーションでも「お金が吸い込まれる穴」に見える。けれどひとたび足場が固まれば最強モード。 ○暗い時期を乗り越えたときに手に入る報酬は、だんだんと増えるのではなく、ある瞬間に一気に増える。 ○努力は誰にも気づかれず、賞賛もされない、最終的に身を結ぶかどうかも分からない。ただ自分を信じて前に進むだけ。この忍耐を「戦略的忍耐」と呼ぶ。 ○ステップ1 「意味のある人生」の定義を決めること ○ステップ2 「欲しいものはほぼすべて手に入る」と理解すること ★目先の利益に誘惑されず、不確実ではあるが、価値ある将来の目標に向かって努力を続ける=ロングゲームをプレイする パート1 余白 パート2 集中 3 正しい目標を設定する ○自分の「興味」に最適化する ○長期的な思考とは12歳の時点で将来の目標を決め、ひたすらその目標に向けて計画実行することではない。 4 新しいことに挑戦する ○グーグルの20%ルールを個人で取り入れる ○挑戦のポイント 正しいサポートを得る(=公言する)、期限を決める、負けても勝てるようにする(最低限の利益に魅力を感じるならOK) パート3 信念 ○計画がうまく行かないときどうするか 長い目で見ること 「いいこと」が魔法のように起こることなんてない 戦略的忍耐=必要な努力を理解し、その努力を続けることで、自分の力で「いいこと」を起こす。 だいたい2,3年で「雨粒」が見えてくるようになる。その小さな勝利の積み重ねで、自分が正しい道を進んでいると確信 終章 ロングゲームをプレイするための3つのカギ メンタル重要。 独立心、好奇心、レジリエンス力

Posted byブクログ

2023/06/14

短期思考にとらわれない、落ち着いて考える時間、余白を作るということは共感するが、それ以外はあまり内容が頭に入ってこなかった。

Posted byブクログ

2023/06/04

・人生を長いゲームだと捉える方法 ・長期的思考が如何に成功を生むか事例を交えて紹介されている。 ・目先の利益より5年~10年先の利益になることを考える ・20%ルール。自分の時間の20%は必ず好きなことをやる時間に変えること。 ◆どんな人におすすめなのか? ・短期的思考を変えた...

・人生を長いゲームだと捉える方法 ・長期的思考が如何に成功を生むか事例を交えて紹介されている。 ・目先の利益より5年~10年先の利益になることを考える ・20%ルール。自分の時間の20%は必ず好きなことをやる時間に変えること。 ◆どんな人におすすめなのか? ・短期的思考を変えたい方 ・目先のことに反応してしまう方 ・すぐに結論を出してしまう方

Posted byブクログ

2023/05/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

タイトルのとおり、人生をロングゲームとして生きるための方法、つまり、長期の視点で捉え、意義のある目標を定め、長期的な戦略を持って行動するための、経験と実例を通した方法論。 目先の楽しいことや価値のありそうなことに飛びついてしまわずに、忍耐強く長い道のりを歩いていくにはどうしたらいいのか。 読んで理解するのは、難しくないけれど、実際に実行するのは、とても難しいだろうなと感じた。 でも、やってみたいと思わせてくれるところがある魅力を感じた。 さて、本書では、ロングゲームを生きるための方法として、 まずスケジュールに余白を作ることから述べられている。 予定と心に余裕がなければ、長期的視点に立つことが難しいからだ。 余白ができたら、次に長期的に意義のある目標をどのように見つけ、達成に向けてどのように行動していけばいいのか、戦略の使いわけやネットワークづくりなどについて解説されている。 そして、最後にロングゲームに置いて最も重要なメンタルについての話となる。 ロングゲームでは、時に自分の行動が無意味と思えることがある。その時に、どのように積極的に忍耐していくか。 長い目で見た時に、自分はすごいところまで来たと言える人生を生きるか、それとも目先のことで満足するのか。 とても引き込まれる本ではあったけれど、この本も実践しないと無意味な本だった。

Posted byブクログ

2023/05/25

「人間は1日でできることを過大評価し、1年でできることを過小評価する」本書で印象に残った言葉だ。人生を短期的なスパンで考えるのではなく、長期的な視野で戦略的に行動することを推奨している本。 金融資産もこの考え方で育まないといけない。複利と時間を味方につけて。 人生も同様なのである...

「人間は1日でできることを過大評価し、1年でできることを過小評価する」本書で印象に残った言葉だ。人生を短期的なスパンで考えるのではなく、長期的な視野で戦略的に行動することを推奨している本。 金融資産もこの考え方で育まないといけない。複利と時間を味方につけて。 人生も同様なのである。

Posted byブクログ

2023/05/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

前半はうんうんと頷きながら読めたが、後半は経験談が多くやや助長に感じてしまった。 普遍的、実践的で内容は良かった。 以下メモ ・価値基準を常に目の前に置いておけ ・戦略的忍耐 ・人間は1日でできることを過大評価し、1年でできることを過小評価する。

Posted byブクログ