1,800円以上の注文で送料無料

ロングゲーム の商品レビュー

3.8

87件のお客様レビュー

  1. 5つ

    19

  2. 4つ

    38

  3. 3つ

    17

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/16

思っていたよりも、体験談が多くて退屈してしまった。 重要なことが書かれてあり、苦しい時期を乗り越える強さが必要なのは理解したが、ちょっと読みにくかったかな、、。

Posted byブクログ

2023/05/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

備忘録 第6章 レバレッジを効かせるために自分への質問 ・自分の時間を何に使うべきか ・自分の行動のうち80%の成果を出す20%の行動は何か ・何を止めることができるか ・私はどこに住み、どんな生活を送りたいか?その未来から逆算して今日はどんな行動を起こしたらよいか? 第7章 特定の目的を持たずただ相手を助けること。面白い人たちと意義深い関係を築くことだけを考えて無制限のネットワークづくりを行うこと。するとチャンスがおとずれる。 第10章 長期の思考を身につける方法 ・小さく始めること。どんな目標でも最初からゴールを見ていると不可能だと思ってしまう。 ・目標を達成するために必要最適な時間を知ること ・仕事に使う時間を制限する ・他の人よりも長い時間軸で計画を立てる

Posted byブクログ

2023/05/07

※サムch様,フェルミ漫画大学様 動画視聴 「人生に長期視点を欠かさないこと」 すなわち、投資思考を持つことだと感じた。 現在バイアスに惑わされずに、楽な選択肢だけを選んでいてはいけない(時にリスクを取ること) ただ、投下する対象の見極めは重要(探索)、投下する資本の見極めも...

※サムch様,フェルミ漫画大学様 動画視聴 「人生に長期視点を欠かさないこと」 すなわち、投資思考を持つことだと感じた。 現在バイアスに惑わされずに、楽な選択肢だけを選んでいてはいけない(時にリスクを取ること) ただ、投下する対象の見極めは重要(探索)、投下する資本の見極めも然り(資本・・無形,有形どちらも) アクションとしては、 ①少なくとも週1回は余白を設けて10年後の自分について思考する ②なぜやるのかはっきりさせる ③小さく始める ②,③は言わずもがな習慣化の原則。 結論、習慣が人生を創る。

Posted byブクログ

2023/05/07

目先の成功だけを見るのではなく、人生的な成功という長期視点で見る。SNSで他人が発言しているようなわかりやすい自慢みたいなものではなく、長期の成功には忍耐が必要。ただし、ここでいう「忍耐」は、受け身の我慢のことではなく、努力の積み上げのこと。長期的な成功に必要なのは、「時間」では...

目先の成功だけを見るのではなく、人生的な成功という長期視点で見る。SNSで他人が発言しているようなわかりやすい自慢みたいなものではなく、長期の成功には忍耐が必要。ただし、ここでいう「忍耐」は、受け身の我慢のことではなく、努力の積み上げのこと。長期的な成功に必要なのは、「時間」ではなく「期限」であり、先延ばしするのではなく今すぐに始めること。・・長期投資と同じ。 何かをするということは、何かができなくなるというトレードオフ。たった1時間の会議だと気軽に受けてしまいがちだけど、準備時間等の見積もりを誤ってはいけない。 自分は準備しまくり人間で、人生も仕事もずっとうじうじしている感じだけど、いつか指数関数的な爆発が起こることを信じて進むだけだと思う。

Posted byブクログ

2023/05/06

◆私たちにとって「挑戦」とは、「自分への挑戦」だ。誰にも気づかれず、無視されていても、それでも前に進んでいく。世界がいつか自分の存在に気づくはずだと信じ続ける。 ◆暗い時期を乗り越えた時に手に入る報酬は、だんだんと増えるのではない。ある瞬間に一気に増えるのだ。 ◆忍耐や努力が...

◆私たちにとって「挑戦」とは、「自分への挑戦」だ。誰にも気づかれず、無視されていても、それでも前に進んでいく。世界がいつか自分の存在に気づくはずだと信じ続ける。 ◆暗い時期を乗り越えた時に手に入る報酬は、だんだんと増えるのではない。ある瞬間に一気に増えるのだ。 ◆忍耐や努力が簡単にできることだったら、すべての人がやっているだろう。「結果がまったく保証されていない状況で、それでも、努力する意志はあるのか?」 努力は誰にも気づかれず、称賛もされない。最終的に実を結ぶかどうかさえわからない。ただ自分を信じて前に進むだけだ。 ◆努力は複利のように大きくなる。 ◆どんなに小さな行動でも、たしかな戦略を持って毎日続けていれば、たいていのものは手に入る。 ◆「すごい!最高!絶対やる!」と感じないなら「ノー」と言う →すべてのことに「イエス」と言うのは、すべてに凡庸であるということだ ◆大きな欠点をもつことは、偉大さを達成する唯一の方法だ。欠点をもつことを拒否すると、無惨な結果しか手に入らない。 ◆やるべきか判断する時のチェックリスト ・トータルでかかる時間は? ・機会費用は? ・身体的、心理的コストは? ・これをしなかったら1年後に後悔するか? ◆自分の興味に最適化する →長期的な思考とは、12歳の時点で将来の目標を決め、あとはひたすらその目標に向かって計画を実行していくということではないのだ。 →興味に最適化する目標である目標を選ぶ=未来の自分に投資する ◆ロングゲームの大前提は、「現状の犠牲者にならない」ということだ。今の時点での現実が、この先も永遠に続くわけではない。 ◆新しいことに挑戦しない理由なら掃いて捨てるほどある。 ◆完全に安全な挑戦なら、それはスペースXではなく、債券だ。大きなリターンが手に入る可能性はない。 ◆夢に向かって行動したいなら、必要なのは「時間」ではなく「期限」だ ◆人間は1日でできることを過大評価し、1年でできることを過小評価する ◆キャリアを波で考える ①学ぶ ②創造する ③つながる ④収穫する →収穫が最終目的地ではない。期限が来たら、また新しいことに挑戦し、新しい何かを創造しなければならない。 ◆何かを一度だけして、10回したのと同じ効果を出すにはどうすればいいか? →私たちは「あと一手間」を惜しんでいる ◆自分の「通貨」をつくる方法 ①コンテンツの創造 ②社会的承認 ③ネットワーク →得意なことだけに集中するのではなく、三要素揃えること →得意分野で弱点をカバーする(レバレッジを効かせる) ◆ただ相手を助けること、面白い人たちと意義深い関係を築くことだけを考えて無期限のネットワークづくりを行うこと。するとチャンスが向こうからやってくる。 →誰にでも与えられるものはある。真剣に探していないか、工夫が足りないだけだ。 ◆すべては長い目で見ることが必要だ。地平線の向こうに、成功の輝きがかすかに見えるーーそれはとても気分のいいものだ。 ◆戦略的忍耐 →「いいこと」が魔法のように起こるのを待つことではない。必要な努力を理解し、その努力を続けることで、自分の力で「いいこと」を起こす。 ◆人生のほとんどは「欺きの段階」だ。欺かれているのは、外から見ている他者だけではない。私たち自身もそうだ。ロングゲームをプレイするとは、その不安の時期を乗り越える粘り強さを持つということだ。 ◆挑戦が報われることもあれば、そうでないこともある。それでも挑戦しなければならない。長期で考えれば、「統計」はあなたの味方だ。打席に立つ回数を増やせば、ヒットの数も増える。 ◆どうしてもアップルで働きたいと思っていても、夢は叶わないかもしれない。その失望をずっと抱えたままなら、たしかにそれは「失敗」だ。しかし、その経験を糧にして、違う道を考えることもできる。 ◆選んではいけない道はただひとつ、あきらめることだ。 ◆自分が達成したことを忘れてしまうのは簡単だ。そしてそれを忘れると、かつてできたのだからこれからもできるという力強い事実も忘れてしまう。

Posted byブクログ

2023/05/06

目先のことで忙しくしないで、長期的に自分にとって大切なことに時間を使おうってことね。 でもさー。 この本のいわゆる成功、がいかにもアメリカチックで響かなかったなあー。

Posted byブクログ

2023/05/04

自分にとって意味のあることに時間を使おう! 無駄な時間は使わない。 独立心、好奇心、レジリエンス(立ち直る力)この3点がポイントのようです。

Posted byブクログ

2023/04/22

成功している人を見ると、短期間で成功できると思い込む人が多すぎる。それにより思ったより上手くいかないことが分かり、すぐに諦めてしまう。 成功するためには、長い時間(ロングゲーム)が必要であり、結局のところメンタルが一番大事である。 それに必要な資質は、他人にどう見られようと関係な...

成功している人を見ると、短期間で成功できると思い込む人が多すぎる。それにより思ったより上手くいかないことが分かり、すぐに諦めてしまう。 成功するためには、長い時間(ロングゲーム)が必要であり、結局のところメンタルが一番大事である。 それに必要な資質は、他人にどう見られようと関係ないと思える独立心、自分の正しい道を見つけるための好奇心、失敗しても立ち直る力(レジリエンス)が必要であると述べている。昨今のコスパ、ダイパなどを求める風潮に喝を入れる内容であり、私はとても共感出来る内容だと思う。

Posted byブクログ

2023/04/15

ドリー・クラーク氏が出会って来た人々の成功体験、失敗体験が多数執筆されていた。 ・質問をすることで、相手の意図をきちんと確認すれば、不意打ちを避けることができる ・チャンスで得られる最低限の利益を計算する ・10年単位で考える ・新しい分野に挑戦するときは、上手く行ってるとき。切...

ドリー・クラーク氏が出会って来た人々の成功体験、失敗体験が多数執筆されていた。 ・質問をすることで、相手の意図をきちんと確認すれば、不意打ちを避けることができる ・チャンスで得られる最低限の利益を計算する ・10年単位で考える ・新しい分野に挑戦するときは、上手く行ってるとき。切羽詰まってからでは遅すぎる ・1年は相手にお願い事をしない。相手のメリットを第一に考えていれば、最終的に双方のメリットになる ・コネクターになる 探すモードと集中モードを分けること。 学び→想像→つながる→収穫のサイクルを止めないこと。

Posted byブクログ

2023/04/13

人生の戦略論 自慢話っぽさもあるが、やることに優先順位をつける 取捨選択して断るものを選ぶというのは参考になる

Posted byブクログ