1,800円以上の注文で送料無料

ロングゲーム の商品レビュー

3.8

78件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    35

  3. 3つ

    17

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/17

Google mapで目的地には簡単に辿り着くことができ、YouTubeやNetflixで自分の好きなコンテンツを一瞬で探すことができる世の中になりました。その影響か、達成したいと思ったことは簡単にできると思ってしまっているのかもしれません。なかなかうまくいかないなと感じることが...

Google mapで目的地には簡単に辿り着くことができ、YouTubeやNetflixで自分の好きなコンテンツを一瞬で探すことができる世の中になりました。その影響か、達成したいと思ったことは簡単にできると思ってしまっているのかもしれません。なかなかうまくいかないなと感じることが多い時期に読んだのですが、「それは当たり前じゃないの?」と言われた気がします。

Posted byブクログ

2023/12/13

目標を立てて、達成できるかの保証はない。 ただ自分を信じて耐えて続けるのみ。 欲しいものは行動すれば全て手に入るが、最初のうちは成果が全然出ない。 結果は指数関数的にあるとき急に溢れるように出てくる。 努力は複利のように大きくなる 自分が本当にやりたい事以外は断る。短い人生に...

目標を立てて、達成できるかの保証はない。 ただ自分を信じて耐えて続けるのみ。 欲しいものは行動すれば全て手に入るが、最初のうちは成果が全然出ない。 結果は指数関数的にあるとき急に溢れるように出てくる。 努力は複利のように大きくなる 自分が本当にやりたい事以外は断る。短い人生においてムダな事に使う時間は無い 断る判断基準はそれを断ると1年後に自分は後悔するかどうか 『夢や目標に向かって行動したいなら必要なのは「時間」ではなく【開始日と期限】』 ある程度の結果が出るには2.3年かかる。ライバルを出し抜くには5年が必要。 成功への道のりの途中に挫折経験がある事も必ず考えておく。 短期の犠牲を払ってでも成功までの長期的な計画を立てること。 【ロングゲームで一番大切なのは「メンタル」だ。  自分だけの道を歩くとき、ほかの人と同じことをしているという安心感は手に入らない。だからそれができるのは勇気のある人だけだ。強い心で失敗を受け入れ、不遇の時期が長く続いても耐えなければならない。結果が出るまでには時間がかかるからだ。   最初からゴールは見えない。その状態で努力を続けるには粘り強さが必要だ。】 ヒットを増やしたければ打席に立つ数を増やせばいい。 失敗を何度も何度も繰り返してレジリエンス(立ち直る力)を高める。 失敗なんかただの実験

Posted byブクログ

2023/12/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・他人との比較をやめ、自分だけの成功の定義を見つけ、自分のペースで人生を生きる。 ・私たちの誰もが、楽しくて意義深い人生を求めている。 ・「長期の思考」があれば、危機のときに助けになる。「長期の思考」は、最も大切な目標に向けて歩む力になる。 ・(インターネットの普及によって何かに集中することを難しく感じる現代人)注意を向ける対象を賢く選ぶ。 ・他人の要求にばかり応えているとスケジュールがぐちゃぐちゃになる。 ・「ノー」という言葉は究極の武器。 ・何かを達成したいのであれば、自分にできることを自分自身で選択しなければならない。 ・これをしなかったら1年後に後悔するだろうか? ・自分が興味を持つ対象の「パターン」を認識することも大切だ。 ・顔を上げて新しいチャンスを『探すモード』なのか、下を向いて目の前のことに『集中するモード』なのか。この二つを混同してはいけない。 ・「すぐにリングに立てるわけではない」 ・だが、狭い人脈しかないことは、いずれ成長への足かせになるだろう。新しい考え方に触れる機会もなく、自分のアイデアが誰かに届くこともなく、ビジネスの微妙なコツを知るチャンスもないことになる。なぜなら、そういうコツや考え方は、見ず知らずの人には教えないからだ。 ・自分の時間を戦略的に使うために、互換性のある二つを同時に行う。 ・ ネットワークづくりに大切なのは、「相手のために何ができるのか」 ※利用されたと感じると、もう協力してもらえない ※欲しいものがあれば何でも頼めばいいということではない ・意気消沈したとき自分に問うこと ①なぜ私はこれをしているのか? ②ほかの人はどうやって成功したのか? ③信頼できる人は何と言っているか? ・カレンダーに書き込まなければ、それを実行することは絶対にない。やらなければいけないことは次から次へとやってくる。だから開始日を決めていない人は、そのたびに夢を先延ばしにすることになるの。 ・現代社会に生きていると、他人と自分を比較せずにいるのはとても難しい。 ・長期で考え、成功につながる行動を起こすなら、ある程度の犠牲も覚悟しなければならない。犠牲の中には、自分の尊厳やプライドが傷つくことも含まれる。 ・簡単な道を拒否し、意義のある行動を選ぶためには、もっと「積極的な忍耐力」が必要になる。 ・自分だけではなく、あまりにも多くの人がゆとりを失い、つねに何かに急かされ、追い詰められ、焦っているということに気付いた著者。 ・ダグラス氏が監修者に何度も問いかけたこと 「人生をどうしたいのか」 →そのおかげで、何か目標があったとしても、「その先をどうしたいのか」をつねに考える習慣が身についた

Posted byブクログ

2023/10/21

今の時代において、長期的な思考は必要だなと感じていたから読んでみました。これからこの本を読む人に1つ質問します。 目の前に起きている事を噛み締めていますか? なぜこの質問をしたかというと、これがとても大事なことだと気づいたからです。情報がとって多いんですよ、今の時代は。だから多く...

今の時代において、長期的な思考は必要だなと感じていたから読んでみました。これからこの本を読む人に1つ質問します。 目の前に起きている事を噛み締めていますか? なぜこの質問をしたかというと、これがとても大事なことだと気づいたからです。情報がとって多いんですよ、今の時代は。だから多くのことに惑わされ、流されます。これから私もきっと流されます。しかし、それでは大事なことに気づけないと思うんです。人がやれることは1つだけ、それをいかにして、力に変えるかだと気付かされました。この本から学んだことは、今をぐっと噛み締め、興味に従い、知を深め、生涯をかけて楽しめということです。

Posted byブクログ

2023/09/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ずっと気になってたけど手に取るまで至ってなかった本!ついに購入して3に近かったけどよめた いろんな国で活躍するプロの体験談がいっぱい書かれててすごく深かった. 今回もアクティブに書く ・忙しい=自分のスケジュールをコントコールできていないと考えて生活に余白の時間をつくる ・誘いには時間や機械費用さまざまなコストや1年後後悔するかで当てはまらなければノーと答える勇気を持つ! ・自分の興味に最適化するには自由な時に何をしてるか、1番楽しいものが何かを考える! ・新しいことに挑戦するには自分の時間の20%を使う ・今の分野でうまく行っているときに新しい分野に挑戦する! ・今が探すモードなのか集中するモードなのかどっちかにする ・キャリアを学ぶ、想像する、つながる、収穫するの4つの波に区切って考える ・マルチタスクはいいマルチタスクだけにする ・1度だけして10回したのと同じ効果を出すには?と考える ・何をくれない人に与え続けない ・与えられるものがないと言うのは探してないか工夫がありたいだけなので探すか工夫する ・指数関数的に成長するように ・やっぱり実現させたいことは紙に書く ・目標への道を1つと思わない ・自分でどうにもならないことで自分の価値を決めない ・マシュマロ実験の続き人は変われる ・仕事を早く終わらせる仕組みを作る ・大きな目標を長期でたてる

Posted byブクログ

2023/09/05

長い時間を要する長期的な目標を実現するうえで大切な考え方や乗り越え方が紹介されている。特にまったく成果を感じられない停滞期の感情に寄り添い、どのように光が見いだせるところまで粘り続けるのか、そのための人間関係など環境サポートの作り方などを教えてくれる良書。

Posted byブクログ

2023/08/26

人生はロングゲームであり、長期的戦略をもつことの大切さを本書は教えてくれます。「ノー」と言える勇気をもつ、本当に興味のあることを仕事にする、余白の20%の時間を使って新しいことを始める、ライフとワークの融合、ネットワーク作りは相手のことを考える、努力が身を結ぶには5年は必要、物事...

人生はロングゲームであり、長期的戦略をもつことの大切さを本書は教えてくれます。「ノー」と言える勇気をもつ、本当に興味のあることを仕事にする、余白の20%の時間を使って新しいことを始める、ライフとワークの融合、ネットワーク作りは相手のことを考える、努力が身を結ぶには5年は必要、物事は小さく始める、などが印象的でした。章ごとのまとめもわかりやすかったです。何より、「なりたい自分は何なのか」を問い続けることが大事だと思いました。

Posted byブクログ

2023/08/20

ーー人生はロングゲーム。 本書のメインメッセージは、長期的な視野からバックキャストした計画をぶらさずにやり抜くこと。 コヴィーさんの「7つの習慣」の2つ目「終わりから描く(重要なことから始める)」と重なる。Amazon創業者のベゾスに言わせると「短期的な目標」は競合が多いが「...

ーー人生はロングゲーム。 本書のメインメッセージは、長期的な視野からバックキャストした計画をぶらさずにやり抜くこと。 コヴィーさんの「7つの習慣」の2つ目「終わりから描く(重要なことから始める)」と重なる。Amazon創業者のベゾスに言わせると「短期的な目標」は競合が多いが「長期的目標」それも長くなるほどに競合が居なくなると語る。孫正義さんなら「船出したらひっくり返らないよう足元の波に目を配る必要はあるが、そればかりだと船酔いする。だから時に遠くを見据えないと」と語るんだろう。北極星を目印にしていれば迷わないのだ。

Posted byブクログ

2023/08/05

長期の思考を身につけることの重要性を説いた本。様々な事例が紹介されてて巻末にまとめが羅列されてて読み返しやすい。小さく始めて習慣化していき、長期的なプランに持っていく具体例なんかはなるほどなと思った。

Posted byブクログ

2023/07/08

成功へのプロセス ① 「意味のある人生」の定義を決める ②「欲しいものは全て手に入る」と理解する 努力は複利のように大きくなる ③ 「ロングゲームをプレイする」目先の利益の誘惑に負けず、不確実であるが価値のある将来の目標に向かって努力を続ける 余白 集中 信念 1章 ...

成功へのプロセス ① 「意味のある人生」の定義を決める ②「欲しいものは全て手に入る」と理解する 努力は複利のように大きくなる ③ 「ロングゲームをプレイする」目先の利益の誘惑に負けず、不確実であるが価値のある将来の目標に向かって努力を続ける 余白 集中 信念 1章 デイブクレインショー 著述家 タイムマネジメントの専門家 最初から家族との時間を決め、それに合わせてスケジュールを組むような人生。 「自分にとっていちばん大切な予定を真っ先に書く。重要性が低いものは後回し。重要性がないものはそもそも入れない。todoリストではなく、カレンダーを基準に行動すれば、自分の一日の主導権を取り返すことができる」 「7月はまるまる休む」「毎日6時までに仕事を終える」などと最初から決めておくと、それを達成するために工夫するようになる。 「1番大切なのは、todoリスト的思考を捨てること。どうしても後からどんどん足していくことになってしまう。それではいつまでたっても終わらなくて当然」 要は、食べる量を減らせばいい。 世界のはびこる短期主義に背を向ける勇気、内面の強さ、外面の強さが必要。 「自分は何者か」「本当に欲しいものはなにか」と向き合い答える内面の強さ。 デビッドアレン(生産性のベストセラーの著者) 「いいアイデアを思いつくのに時間は必要ない。 必要なのは余白。頭の中に余白がないとまともに考えることは出来ない」 2章から

Posted byブクログ