1,800円以上の注文で送料無料

メタバース さよならアトムの時代 の商品レビュー

3.7

43件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/04/17

p23 メタバースという言葉が初めて登場したのは、スノウ・クラッシュ(SF小説 ニール・スティーヴンスン) p26 MMORPG massively multiplayer online game ultima online p38 Epic games, Roblox E...

p23 メタバースという言葉が初めて登場したのは、スノウ・クラッシュ(SF小説 ニール・スティーヴンスン) p26 MMORPG massively multiplayer online game ultima online p38 Epic games, Roblox Epic games 2017/7 Fortnite 100人が最後の1人が残るまで戦うバトルロイヤル クリエイティブモード 自由にコンテンツを作成できる p41 二大ゲームエンジン ユニティ・テクノロジーズのユニティ、とエピックゲームズのアンリアルエンジン Roblox ゲーム作成システム ロブロックススタジオ アクティブユーザの半分以上が13才以上 p41 facebookのみ収益が広告一本 p96 clubhouse, discord (音声でつながるSNS) p112 ゆにてぃか 2004 デンマークで3人の学生によって創業 開発環境を無料で提供 モバイルゲームの50%はユニティでできている。全世界のモバイルゲームの売上上位1000タイトル中71%がユニティ製 p114 日本 シンメトリーディメンジョンズがネット上の各種APIを統合し3D地図にマッピングして表示し、ユーザによる独自分析や可視化が可能なサービスを展開している p120 2018 あパターの統一規格 日本 ドワンゴ VRM p171 VR バーチャルリアリティを実質的な現実まrたは人工現実感と説明することが多い p176 すべてのVRはサザランドに通ず サザランドの教え子 アラン・ケイ、アドビ創業者 ジョン・ワーノック、ネットスケープ ジェームズ・クラーク、ピクサー エド・キャットムル サザランドが示したたった2ページの論文で示した究極のディスプレイは、メタバースの原型 p185 天才ギーク パルマーラッキー 視野角を一気に90度にした 曲率の高い球面レンズを使った 2012 Oculus設立 開発者キットを公開 ジョン・カーマック レンズの歪をソフトウエア側で解決した 2012 オキュラスVR 2014 facebookがoculusを買収 2014/7 development kit 2 2015 cluster 創業 2016 オキュラスリフトのconsumer version CV1 94000 2016/4 HTC vive HTCはゲームプラットフォーム steam(ヴァルブ社)と提携 2016/10 playstation VR 49800 2016年 VR元年 ゲーム業界ではハード販売目標が1000万台 2019/5 oculus quest 399$ 2020 oculus quest 2 299$ オキュラスリフトとHTC viveは外部センサーの設置が必要だった p205 ハイプ・サイクル ガートナーが提唱 あらゆる新技術はまずハイプ、つまり過剰に期待が高まる時期がある。その後急速に失速して幻滅期に陥り、そして緩やかに普及に向かう p207 ゲーム、イベント、エロ p231 遊べば遊ぶほどお金を稼げるというシステムが生まれた ゲーム アクシーインフィニティ(ベトナムのスタートアップ、スカイメイビス、2018) フィリピンでこのプレイだけで生計を立てる人がでてきた p256 過去10年を振り返って日本にとって痛かったのは、IT産業に集まった優秀な頭脳と技術をもった人たちが高い給料をもらいながら作ったのがソシャゲだったことだ。ドメスティックな価値しか持たないガチャを設計していた。これが日本の現実だ。ふたを開けてみたら、この10年間で世界的に使われている日本のスマホアプリはなんですか?という問に一つも上がってこないという結果に終わった

Posted byブクログ

2022/04/14

メタバースについて、歴史から今後の展望までが読みやすく網羅的に書かれた本。著者がメタバースプラットフォーム事業を展開する企業の代表ということもあり、特に今後の展望部分は熱量が高く、読んでいて面白かった。

Posted byブクログ

2022/04/08

SF作家の藤井太洋氏が推薦していたので読んでみた。 映画『レディ・プレイヤー1』みたいなメタバースが既にいくつか成立していて、商売になっているということにまず驚いた。 P244-255の「アバターの全身にその場にふさわしいフィルターをかける」(文章は筆者が意訳)という発想などは藤...

SF作家の藤井太洋氏が推薦していたので読んでみた。 映画『レディ・プレイヤー1』みたいなメタバースが既にいくつか成立していて、商売になっているということにまず驚いた。 P244-255の「アバターの全身にその場にふさわしいフィルターをかける」(文章は筆者が意訳)という発想などは藤井太洋『ジーン・マッパー』に似たようなアイデアがあった記憶がある。あの作品ではARだったけど。 第3章 人類史にとってのメタバース が読んでてわたしにはいちばん面白かった。「計算」をめぐっての人類の知的進化。「アトム」から「データの時代」へとのこと。 メタバースはサスティナブルでもあるという。うまくいけばそんな側面もあるのかなぁという印象。メタバースの中で悪いことをするやつなんかも出てくるんだろうけど。 あとがきで作者が言うように、「この瞬間に読むのがいちばん面白い本」であることは間違いないと思う。

Posted byブクログ