1,800円以上の注文で送料無料

「説明が上手い人」がやっていることを1冊にまとめてみた の商品レビュー

3.4

43件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/03/07

経験上、人に上手く説明するには、場数をこなすことが一番です。 でも、どうすれば上手く説明できるのかの指南書がこの本かなと思います。 第1章には説明下手な人が陥りやすい特徴が書かれていますが、ここを読むだけでもまずは学びになります。 実践を繰り返して、説明力を上げていきたいと思いま...

経験上、人に上手く説明するには、場数をこなすことが一番です。 でも、どうすれば上手く説明できるのかの指南書がこの本かなと思います。 第1章には説明下手な人が陥りやすい特徴が書かれていますが、ここを読むだけでもまずは学びになります。 実践を繰り返して、説明力を上げていきたいと思います。

Posted byブクログ

2023/03/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

使えなかった説明法として、ノウハウ本によく書かれている方法が挙げられている点は面白いと感じた。 本書のテクニック箇条書き ・相手の立場になって考える ・相手の攻略法を考える ・抽象→具体→抽象 ・決して論破しない ・やさしく説明する ・仮説思考 今後仕事の場で使ってみたいと思う。

Posted byブクログ

2023/02/23

https://www.ascom-inc.jp/books/detail/978-4-7762-1188-4.html

Posted byブクログ

2023/01/31

結局、今回も感じるのは、相手のことを考えて、相手が何を知りたいか、何が求められているか、どうやって期待に応えるか、その重要性。説明でもプレゼンでも、準備段階から進行中まで、少し引いて状況を見極めて、どうやって対応できるか。そして、テクニックやら、派手さを求めるのではなく、基本を愚...

結局、今回も感じるのは、相手のことを考えて、相手が何を知りたいか、何が求められているか、どうやって期待に応えるか、その重要性。説明でもプレゼンでも、準備段階から進行中まで、少し引いて状況を見極めて、どうやって対応できるか。そして、テクニックやら、派手さを求めるのではなく、基本を愚直に、そして実践あるのみ。 著者は外資系金融機関で働きながら、You Tubeでビジネス系の動画を配信している方。ノウハウは、ビジネスで出会った人を観察して学んだという。「説明が上手くなる」=「話が通じやすくなる」だけでなく、「自分の価値を周囲に認めさせるツールになる」という。 終盤は少しレベルアップ。釣り針を仕込んだり、わざと大事なところを飛ばしたり、相手を思い通りに動かすテクニックとか。 ・説明は「相手」×「目的」 ・説明する相手をリサーチ ・相手の「レベル」と「期待値」を知る ・自分の頭で考えるための「仮説思考」 ・「事実」と「解釈」を分けてスッキリ ・定義がはっきりしない曖昧な語を排除 ・「知ってることをすべて話さなければならない」は、ほとんどのケースで不要 ・専門家以外には、「中学生でも通じる単語」を使う ・相手になりきって事前にシミュレーション、ダメ出し

Posted byブクログ

2023/01/05

2023/01/05 いい事は書いてあるのかもしれないけど、今の自分には響かなかった。。 あまり新しい発見もなく、活かせるToDoもなかった為、読破出来ず。 いつか時が来たらまた読もうかな。

Posted byブクログ

2022/12/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

参考になるのは。prep、抽象→具体→抽象、知ってる人には2割で、共感マクラ、釣り針しかける、アドリブは信頼、自分の質問への愛着

Posted byブクログ

2022/11/26

ジョブズに代表されるようなプレゼンやロジカルトークなど様々な説明手法を実施した著者が書いた本。 内容が正しく伝わり、相手も受け入れやすい説明 1.順番が理にかなっている 2.数字やデータを利用している 3.早く、簡潔で効率的 事実を自分の解釈を分ければすっきりする (説明する...

ジョブズに代表されるようなプレゼンやロジカルトークなど様々な説明手法を実施した著者が書いた本。 内容が正しく伝わり、相手も受け入れやすい説明 1.順番が理にかなっている 2.数字やデータを利用している 3.早く、簡潔で効率的 事実を自分の解釈を分ければすっきりする (説明する前に、あらかじめ自分の中で事実と解釈を区別して、絶対に混同してはいけない) 仮説思考のコツは様々な出来事を観察し、自分の知っている一般的な事実と結び付け「ということは?」という流れで新しい発想を得る癖をつけること 抽象度の高い譲歩を使って説明を整理する 短く話すことはビジネスでは鉄則 「何のために」を伝える (内容よりも目的に比重を置いて説明する)

Posted byブクログ

2022/11/23

★私が何を伝えたいかではなく、相手が何を知りたがっているか ★「相手」と「目的」について再認識するクセ ・説明する相手をリサーチ(好みの説明の型を見つける) ★自分が理解しきれていなことを説明は×  →「意見がない」は「自分の頭で考えていない」    説明できないのは「考えていな...

★私が何を伝えたいかではなく、相手が何を知りたがっているか ★「相手」と「目的」について再認識するクセ ・説明する相手をリサーチ(好みの説明の型を見つける) ★自分が理解しきれていなことを説明は×  →「意見がない」は「自分の頭で考えていない」    説明できないのは「考えていないから言葉にならない」 ★PREP法   Point(結論)   Reason(理由)   Example(具体例、根拠)   Point(サイドの結論) ・「事実」と「自分の解釈」を分ければスッキリ ・数字を使いこなすには数字で把握しておく ・1分以内で話すクセ  足りなければ上司なら質問してくる ・相手と自分の頭をチューニング(質問想定) ・論破はNG ・定量データ+仮説思考で客観的に説得 ・具体→抽象→具体で、再現性の高い仮説 (誰にでもわかる話に落とし込む) ・ツッコミどころを仕掛ける ・アドリブ感は信頼度を急上昇 ・一人フリツッコミ ・プレゼン必勝法  「メッセージ性」+「論理性」を確保  問題提起→提案→理由→結論

Posted byブクログ

2022/11/17

近々引き継ぎをするので読んでみました。 内容が自分の思ってたものとは違う(上司に説明する場面での本だった)ので、ちと目線が違ったかなーと。 何もわからない人にもわかりやすく説明したかったのでこの評価になりました。

Posted byブクログ

2022/11/23

今までの自分を見直すきっかけになりました。 書かれている内容もわかりやすく、実践しやすいものばかりだと感じました。 今の自分の伝え方を、修正するのに使いたいと思います。

Posted byブクログ