1,800円以上の注文で送料無料

日本語の大疑問 の商品レビュー

3.6

45件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/02/18

日本語に関するふとした疑問、あるいは、疑問とも思っていなかったけど言われてみれば「なぜ?」と思うような疑問について、エキスパートが解説してくれている。普段何気なく使っている日本語だが、変遷・変化があるだけでなく、そこに一定の法則性が見えたりする。感覚でやっていることの裏に見えざる...

日本語に関するふとした疑問、あるいは、疑問とも思っていなかったけど言われてみれば「なぜ?」と思うような疑問について、エキスパートが解説してくれている。普段何気なく使っている日本語だが、変遷・変化があるだけでなく、そこに一定の法則性が見えたりする。感覚でやっていることの裏に見えざる規則があって、そこを説明されると、なるほどと思えて、とても面白い。副題の「眠れなくなるほど面白い」というのは、嘘ではない。

Posted byブクログ

2022/02/06

国立国語研究所に寄せられた「『うれしみ』『やばみ』の『み』はどこから来ているのか」、という最近の日本語の疑問から「『あれ』『これ』『それ』の違い」のような馴染みのある言葉に関する疑問の回答を纏めた1冊。 素朴な疑問に専門家が全力で学術的な回答をしてくれるのが面白い。 雑学本という...

国立国語研究所に寄せられた「『うれしみ』『やばみ』の『み』はどこから来ているのか」、という最近の日本語の疑問から「『あれ』『これ』『それ』の違い」のような馴染みのある言葉に関する疑問の回答を纏めた1冊。 素朴な疑問に専門家が全力で学術的な回答をしてくれるのが面白い。 雑学本というよりは気になる日本語の解説本とった立ち位置になる気がする。

Posted byブクログ

2022/02/03

日本語の文章を書くときに、ときどきこの表現は正しいのだろうかと疑問に思うことがあります。そのような場合は辞書やネットで調べても明確な答えが得られなかったりするので、本書のタイトルに引かれて買ってみました。 一般から寄せられたさまざまな質問に対し、国立国語研究所の専門家が答える形式...

日本語の文章を書くときに、ときどきこの表現は正しいのだろうかと疑問に思うことがあります。そのような場合は辞書やネットで調べても明確な答えが得られなかったりするので、本書のタイトルに引かれて買ってみました。 一般から寄せられたさまざまな質問に対し、国立国語研究所の専門家が答える形式で編集されています。読み終えた感想としては日本語の使い方は時代とともに変化していて100%正しいとか間違っているという決めつけはできないということです。 外国語との比較などもあってなかなか興味深いトピックが多いですが、質問と回答の内容にかなりバラツキがあり、読みにくく感じるところもあります。 星5つ中3つくらいの評価です。

Posted byブクログ

2022/01/05

<目次> 第1章  どうも気になる最近の日本語 第2章  過剰か?無礼か?敬語と接客ことばの謎 第3章  世界のことばと日本のことば 第4章  どちらを選ぶ?迷う日本語 第5章  便利で奇妙な外来語 第6章  歴史で読み解く日本語のフシギ <内容> 国立国語研究所に寄せられたメ...

<目次> 第1章  どうも気になる最近の日本語 第2章  過剰か?無礼か?敬語と接客ことばの謎 第3章  世界のことばと日本のことば 第4章  どちらを選ぶ?迷う日本語 第5章  便利で奇妙な外来語 第6章  歴史で読み解く日本語のフシギ <内容> 国立国語研究所に寄せられたメールなどの返事と同研究所のサイト「ことばの疑問」、「新「ことば」シリーズ」からの抜粋からなる。そういう疑問を抱く人がいるんだ(たとえば、「元号のことばの法則性」とか「海外のキラキラネームとか)と思うとともに、真摯に答える研究所の方の姿勢がすばらしい。言葉についてきちんと答えてくれているので、読んで損はない。

Posted byブクログ

2021/12/10

ふと疑問に思う日本語。 ●「確認させていただいてもよろしいですか」は乱れた日本語なのか。 ●「クールビズ」が流行って「省エネルック」はダメだったワケ ●「それから」「そして」「それで」はどう違うのか ●「最も~の一つ」は翻訳から定着したことば ●日本語は本当に難しい言語なのか 日...

ふと疑問に思う日本語。 ●「確認させていただいてもよろしいですか」は乱れた日本語なのか。 ●「クールビズ」が流行って「省エネルック」はダメだったワケ ●「それから」「そして」「それで」はどう違うのか ●「最も~の一つ」は翻訳から定着したことば ●日本語は本当に難しい言語なのか 日本語の特質、変化などが詳しく解説されています。 なるほどなぁ~。

Posted byブクログ