バビロンの大富豪 文庫版 の商品レビュー
さくさく読みやすい 「10分の1ためて、そのお金を働かせること」くらいしか覚えてないが、内容は面白い
Posted by
読みつがれているだけあり、特に当時としては資産運用に関する画期的な図書と思う。本書による、資産の作り方、守り方、増やし方、使い方は現代に通ずる普遍的な考え方であると同時に、基本的なお金の扱い方、を寓話で示す指南書でもある。 途中、飽きてしまって星3つだけれども、自身の子どもには...
読みつがれているだけあり、特に当時としては資産運用に関する画期的な図書と思う。本書による、資産の作り方、守り方、増やし方、使い方は現代に通ずる普遍的な考え方であると同時に、基本的なお金の扱い方、を寓話で示す指南書でもある。 途中、飽きてしまって星3つだけれども、自身の子どもには若い内に読んでほしい。
Posted by
なんかあまり面白くなかった 簡易的な内容ですでに実践している しかし、当たり前のことを再確認させられた。 そう言う面ではありがたい
Posted by
普遍的なお金の増やし方、色んな意味での奴隷からの解放、具体的にどのように行動すればいいかを知った。この本を読んでから、追加で少しずつ資産を増やすことにした。 ベストセラーになるのもわかる、読みやすいものやった。 やっぱりお金の増やし方のルールは共通するものがあると思う。 優柔不断...
普遍的なお金の増やし方、色んな意味での奴隷からの解放、具体的にどのように行動すればいいかを知った。この本を読んでから、追加で少しずつ資産を増やすことにした。 ベストセラーになるのもわかる、読みやすいものやった。 やっぱりお金の増やし方のルールは共通するものがあると思う。 優柔不断はあかん。幸運はすぐに逃げていく。すぐ行動する。
Posted by
お金の稼ぎ方の本質がここにある。 すごくシンプルで、それでいて不変で。 僕らの生きる2023年にも通じるし、 これから先もこの本は生きるためのお金の教科書 として僕はたくさんの人に勧めたい本のひとつ。
Posted by
わかりやすく、普遍的な教え、考え方。 1度読むか読まないかでその後の人生が大きく変わるような本でした。 アラフォーですので、もっと早く読めば良かったという思いもありますが、今日から出来ることをやっていこうと思います。
Posted by
お金の話。儲け話ではなくて関わり方の話です。お金が大切なのは言うまでもないけど、働いてお金を作ることがその素となる。バビロンって言葉は聞いたことがあったものの、こんなことがあったのは知らなかった。遠い過去から続いている経済の在り方なんでしょう。きっとたくさんの人に受け継がれて今も...
お金の話。儲け話ではなくて関わり方の話です。お金が大切なのは言うまでもないけど、働いてお金を作ることがその素となる。バビロンって言葉は聞いたことがあったものの、こんなことがあったのは知らなかった。遠い過去から続いている経済の在り方なんでしょう。きっとたくさんの人に受け継がれて今もなお再版が繰り返されているんだなあと思います。お金だけの話ではなく、それがどうしたら幸福に繋がるのか、そんな本だと感じました。
Posted by
個人的お金に関する本の第2弾です。 約100年読み継がれてきたお金に関する本です。 100年読み継がれただけあって得るものが多いと思いました。 気になった・気に入った文章 ・チャンスを拒まない人間には、チャンスが訪れる。 ・気が変わるときは、正しい方向へ変わるよりまずい方向...
個人的お金に関する本の第2弾です。 約100年読み継がれてきたお金に関する本です。 100年読み継がれただけあって得るものが多いと思いました。 気になった・気に入った文章 ・チャンスを拒まない人間には、チャンスが訪れる。 ・気が変わるときは、正しい方向へ変わるよりまずい方向へ変わることの方が多い。 この本が一番言いたかったのは「収入の一割以上を蓄えに回す」だと思います。何回も何回も、このような意味のフレーズが出てきました。豊かになる第一歩として「収入の一割以上を蓄える」ことが大切なのだと。 そして、蓄えたお金にも働いてもらう。 また、その収入源である、現在ある仕事や事業も大切にすること。 あと、賭け事、ギャンブルや悪事でお金を得ても、豊かになれない。 書いてあることは誰もが当たり前に理解しているようなことが多かったんですが、逆に言えば、それだけ理解はできても実践は難しい。それを続けるのはもっと難しいのでしょうね。 だからこそ、たまに読み返したい本だと思います。 わかりやすいと思います。
Posted by
バビロンは実在したという驚き。ファンタジーの国かと勘違いしてました。寓話なので、感情移入しつつ楽しく読めます。収入の10分の1は貯金しなさい等、考えさせられる教えが多かったです。
Posted by
現代に通じる不変の真理が書かれています。 読んでみて名著といわれる理由がわかりました。 物語形式で教えが染み込みやすいのがgood‼︎ ◎貯める力、稼ぐ力、増やす力、守る力、使う力が大事‼︎
Posted by