1,800円以上の注文で送料無料

ヒポクラテスの悔恨 の商品レビュー

3.6

82件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    36

  3. 3つ

    28

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/15

死体は語るミステリー 法医学の権威 光崎教授が活躍する 司法解剖により死亡の真実を探究することで 死亡原因の判断の誤りを見つけ、真犯人の逮捕につなげる 熊谷市 老人の死 川口市 外国人労働者休憩中の死 秩父市 バイクの事故死 西川口 フィリピン人女性の死 浦和 大学...

死体は語るミステリー 法医学の権威 光崎教授が活躍する 司法解剖により死亡の真実を探究することで 死亡原因の判断の誤りを見つけ、真犯人の逮捕につなげる 熊谷市 老人の死 川口市 外国人労働者休憩中の死 秩父市 バイクの事故死 西川口 フィリピン人女性の死 浦和 大学病院で乳児の突然死 司法解剖一体で25万円の費用 県の予算では赤字になる件数が毎年発生している 社会的な課題でもある 未認可の人工妊娠中絶薬と、それを売る店などや、外国人労働者にまつわる社会問題も交えて事件を描いている 教授がテレビ番組で予算 金の問題を主張していると、テレビ局のHPに 教授への挑戦状が書き込まれる 「死体が語るなら、自然死に見せかけて人を殺す 見つけてみろ」 最後の事件で犯人は逮捕されるが 死体が何を語るのか5つの事例で披露される ミステリー小説なので、実際の検死官の著作などに比べれば迫力には欠けるが、その分気楽に読める

Posted byブクログ

2022/07/14

おなじみの法医学教室の面々+強面刑事が、一見自然死のように見える遺体を解剖して事件の真実にたどり着くお話、オンリーの短編集です。いつものような?大技もそれほどなく、テーマ的にも仕方ないのですが流れが大体同じなので、今回は話へのカタルシスはあまり感じられませんでした。 このシリー...

おなじみの法医学教室の面々+強面刑事が、一見自然死のように見える遺体を解剖して事件の真実にたどり着くお話、オンリーの短編集です。いつものような?大技もそれほどなく、テーマ的にも仕方ないのですが流れが大体同じなので、今回は話へのカタルシスはあまり感じられませんでした。 このシリーズのキャラクタはとても好きなので毎回楽しみにしているんですが…、会話も似たり寄ったりで、もちろん事件は毎回異なるものの、長年つづいた1時間の刑事ものドラマの中だるみを感じてしまいました。 それにしてもフィクションでも新生児の事件や解剖はぞっとするものだな…、と妙な胸苦しさが残りました。

Posted byブクログ

2022/07/04

光崎教授の過去の話も出てきてとても楽しかった。 全4作品を読んだがやっぱり疑問に思うことが1つある。 それは死者の身内の解剖に対するアレルギーだ。 なぜそんなに解剖を嫌がるのだろうか? 解剖について、死体を切り刻む感覚は私にはなく、死因を特定するための手段のため、やらない選択...

光崎教授の過去の話も出てきてとても楽しかった。 全4作品を読んだがやっぱり疑問に思うことが1つある。 それは死者の身内の解剖に対するアレルギーだ。 なぜそんなに解剖を嫌がるのだろうか? 解剖について、死体を切り刻む感覚は私にはなく、死因を特定するための手段のため、やらない選択肢はないと思う。 だからこそ本書で出てくる解剖を嫌がる家族の気持ちが分からない。 日本の異常体全てが解剖されるようになることを切に願う。

Posted byブクログ

2022/06/26

「これから私は一人だけ人を殺す。絶対に自然死にしか見えないかたちで。」 脅迫文に該当する死体かを確認し犯人に迫る短編5本から構成される長編。 5編ともに死因はいろいろだが、最もわかりやすそうなものが最後に持ってこられていて意外だった。 既に、真琴、キャシー、光崎、古手川、渡瀬のキ...

「これから私は一人だけ人を殺す。絶対に自然死にしか見えないかたちで。」 脅迫文に該当する死体かを確認し犯人に迫る短編5本から構成される長編。 5編ともに死因はいろいろだが、最もわかりやすそうなものが最後に持ってこられていて意外だった。 既に、真琴、キャシー、光崎、古手川、渡瀬のキャラクターが確立されていて、続編が楽しみで仕方ない。

Posted byブクログ

2022/06/20

シリーズ4作目ともなるとややマンネリ感も否めないけど、キャラ立ちがしっかりしているから安定感は抜群。どっぷりと法医学の世界に漬かれる。登場人物みてこうくるなぁとか読めてしまうのもなかなか面白い。反面、読んでいて辛くなるくだりが所々あって。子どもが絡んでくる犯罪は切なすぎる。大人の...

シリーズ4作目ともなるとややマンネリ感も否めないけど、キャラ立ちがしっかりしているから安定感は抜群。どっぷりと法医学の世界に漬かれる。登場人物みてこうくるなぁとか読めてしまうのもなかなか面白い。反面、読んでいて辛くなるくだりが所々あって。子どもが絡んでくる犯罪は切なすぎる。大人の復讐の材料であっては決してならない。

Posted byブクログ

2022/06/10

ややマンネリ化。登場人物少ないから、すぐにあの人かな〜と犯人発覚。流れがお決まりで安心して読める分、解剖エラーもなく、開けば必ず何か出てくる仕様。キャラ立ちしてるから最後まで読めるけど、新たな発見はない。

Posted byブクログ

2022/05/30

連作風の構成でそれぞれの事案で異なった趣向の謎解きを楽しめる。文章は切れ味があり心地よく、揺るがない登場人物たちの行動に心が揺さぶられました。

Posted byブクログ

2022/05/24

❇︎ 法医学ミステリー 第4段 老人の声 異邦人の声 息子の声 妊婦の声 子供の声 医学に真摯に向かい合い続ける光崎教授、 キャシー准教授、真琴の法医学教室のメンバーが 死者の最後の声を掬い上げる。 打てば響くような会話のラリーと 流れるように軽快なストーリー展開に 読む手...

❇︎ 法医学ミステリー 第4段 老人の声 異邦人の声 息子の声 妊婦の声 子供の声 医学に真摯に向かい合い続ける光崎教授、 キャシー准教授、真琴の法医学教室のメンバーが 死者の最後の声を掬い上げる。 打てば響くような会話のラリーと 流れるように軽快なストーリー展開に 読む手は止まりません。

Posted byブクログ

2022/05/16

シリーズ4作目。 「これから一人だけ誰かを殺す。自然死にしか見えないかたちで。」 この脅迫文を光崎教授の元に送った犯人を追うために。 様々な自然死の謎を解いていく物語。 連作短編の流れになっているので、ひとつひとつの物語としても面白く。 とても引き込まれるように読み終わりました。...

シリーズ4作目。 「これから一人だけ誰かを殺す。自然死にしか見えないかたちで。」 この脅迫文を光崎教授の元に送った犯人を追うために。 様々な自然死の謎を解いていく物語。 連作短編の流れになっているので、ひとつひとつの物語としても面白く。 とても引き込まれるように読み終わりました。 脅迫文を追うにつれ探る事になった光崎の過去。 反発し合うように見える古手川と真琴のコンビもなかなか良好で。 シリーズものですが単体としても面白かったと思います。

Posted byブクログ

2022/05/04

図書館で借りた本。 日本の解剖数が他国に比べて圧倒的に少ないのはお金の問題だとテレビ出演で言い切った光崎教授を名指しで挑戦状が来た。自然史にしか見えない状況で人を殺すと言う内容だった。 老衰や病死、事故死にしか見えない死の真相を探る。

Posted byブクログ