1,800円以上の注文で送料無料

最高のアフタヌーンティーの作り方 の商品レビュー

4.1

246件のお客様レビュー

  1. 5つ

    79

  2. 4つ

    109

  3. 3つ

    46

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/05/06

安定だけど、マカン・マランシリーズに比べるとパンチが足らない。けど、アフタヌーンティーしに行きたくなりました。

Posted byブクログ

2021/05/02

ホテルの3段のアフタヌーンティーが食べたくなって、本を読んでいる途中に何度も検索してしまった。 本当に美味しそう… アフタヌーンティーの成り立ちや花の名前など、色んなことを学べた。

Posted byブクログ

2021/04/30

面白かった。 どちらかというと、ホテルのラウンジで働く、携わる人々を描いたお仕事小説。 それぞれの立場で悩み苦しみ、自分なりの答えを出して前に進んでいく。 性差、障害、派閥、国籍、出産…様々な事情が作中には、出てくる。 でも、お菓子はどんな事情を抱えた人でも、頑張りたい人、頑張...

面白かった。 どちらかというと、ホテルのラウンジで働く、携わる人々を描いたお仕事小説。 それぞれの立場で悩み苦しみ、自分なりの答えを出して前に進んでいく。 性差、障害、派閥、国籍、出産…様々な事情が作中には、出てくる。 でも、お菓子はどんな事情を抱えた人でも、頑張りたい人、頑張る人へのごほうびなのだ。 鈴音の祖父の言葉が素晴らしい。 鈴音と達也の今後はどうなるのだろう。 二人の今後の関係もとても気になる。 続編希望。 装丁もですが、作中に出てくるお菓子がどれも美味しそう。 コロナ禍になる前からアフタヌーンティーを食べに行こうと思っていたら、コロナ禍になり、行けずじまいに。 安心して外食できるようになったら、絶対に食べに行く!

Posted byブクログ

2021/04/29

紅茶とお菓子が大好きな私が思わず手に取ってしまった一冊。 とても読後感の良い本だった! 読んでいて日本の四季の美しさが目前に広がっているような感覚。 興味深いアフタヌーンティーの作法や歴史。 そして、現代社会において人それぞれ周囲とは異なる点で悩んだり、差別されたりすることがま...

紅茶とお菓子が大好きな私が思わず手に取ってしまった一冊。 とても読後感の良い本だった! 読んでいて日本の四季の美しさが目前に広がっているような感覚。 興味深いアフタヌーンティーの作法や歴史。 そして、現代社会において人それぞれ周囲とは異なる点で悩んだり、差別されたりすることがまだまだたくさんあること。それらを多様性として認め合い、助け合える社会になってほしいと願う。 「お菓子はご褒美である」 この本を読んで、ホテルのラウンジでアフタヌーンティーを提供する方々の思いを知ったうえで、また素敵なアフタヌーンティーを楽しんでみたい♪

Posted byブクログ

2021/04/24

とてもとてもとてもとてものど越しの良い物語でした。 でもそののど越しの良さの中に、女性であること、マイノリティであること、障害を持っていること、非正規であること、そういう立場で働き続けることの、難しさ、つらさ、苦しさがきちんと描かれていて、たんなる「いい話」で終わっていないところ...

とてもとてもとてもとてものど越しの良い物語でした。 でもそののど越しの良さの中に、女性であること、マイノリティであること、障害を持っていること、非正規であること、そういう立場で働き続けることの、難しさ、つらさ、苦しさがきちんと描かれていて、たんなる「いい話」で終わっていないところがさすがです。 人と同じことができないこと、人と違っていること、それが「普通」という壁で区切られてしまうことの理不尽さは、いつもどこででも消えない問題。 客に、アフタヌーンティーという「非日常」の世界を提供するための「日常」。 お菓子はご褒美である。そのご褒美をきちんと味わうために必要なこと。 気持ちよく読み終わった後、おいしい紅茶を丁寧に入れて、おいしいお菓子と共にいただきたくなる。 そして気付くでしょう。その気持ちよさの向こうにある少しの苦みを。その苦みを味わった人だけが知る甘さを。

Posted byブクログ

2021/04/05

アフタヌーンティーとは午後の紅茶と勘違いしていました。読んでびっくり、スタンドでだ出されるデザートと紅茶とのこと、奥が深い、知らない事ばかり、イギリスの貴族アンナ・マリアが初めたとのこと作中で涼音が由来を説明するところは圧巻でした。ちなみに「午後の紅茶」にはアンナ・マリアがプリン...

アフタヌーンティーとは午後の紅茶と勘違いしていました。読んでびっくり、スタンドでだ出されるデザートと紅茶とのこと、奥が深い、知らない事ばかり、イギリスの貴族アンナ・マリアが初めたとのこと作中で涼音が由来を説明するところは圧巻でした。ちなみに「午後の紅茶」にはアンナ・マリアがプリントされているそうです。とてもおいしそうなデザートばかり読んでいるうちに食べて見たくなりました。このお話を読んだらアフタヌーンティーをして見たくなりますよ。

Posted byブクログ