ぼく モグラ キツネ 馬 の商品レビュー
書かれている言葉はそれなりだが、時々彩色されているペン画タッチの絵がシンプルで力強く優しくて味わい深い。 馬に羽が生えて飛ぶシーンが美しい。
Posted by
【ぼく モグラ キツネ 馬】 今のような時代にマッチする著書です。 ぼくがモグラとキツネと馬、それぞれと会話する中で大切なものを知ります。 最後に馬が言うことば そしておぼえておくこと。 きみの存在は代わるものがなく、 とても愛されていて、 この世界にはきみにしかできないことが...
【ぼく モグラ キツネ 馬】 今のような時代にマッチする著書です。 ぼくがモグラとキツネと馬、それぞれと会話する中で大切なものを知ります。 最後に馬が言うことば そしておぼえておくこと。 きみの存在は代わるものがなく、 とても愛されていて、 この世界にはきみにしかできないことがある とても前向きになれます!
Posted by
きっと、いろいろな事を超えてきた大人にこそ伝わる、感じる本だと思う。子ども達は、毎日が必死で、その時が全てで「そのままでいい」「大切なものはここにある」とか思わない。大人に「この本いいよ」と言われても分からないだろう。でも、この本が家にあって、自分で開いて読むことができたら、いつ...
きっと、いろいろな事を超えてきた大人にこそ伝わる、感じる本だと思う。子ども達は、毎日が必死で、その時が全てで「そのままでいい」「大切なものはここにある」とか思わない。大人に「この本いいよ」と言われても分からないだろう。でも、この本が家にあって、自分で開いて読むことができたら、いつか刺さる日が来るかもしれない、そんな本。
Posted by
本当に素敵な本だなぁ。内容も、絵も、字も。 「ぼく」「モグラ」「キツネ」「馬」、それぞれの生き物の特徴が活かされていて、流れる時間が心地いい。 ひとりだけど、ひとりじゃない。自分は自分のままで、みんなと一緒に生きていく。 内容が分かっていなくても、子どもの頃にこの本に出会えたら、...
本当に素敵な本だなぁ。内容も、絵も、字も。 「ぼく」「モグラ」「キツネ」「馬」、それぞれの生き物の特徴が活かされていて、流れる時間が心地いい。 ひとりだけど、ひとりじゃない。自分は自分のままで、みんなと一緒に生きていく。 内容が分かっていなくても、子どもの頃にこの本に出会えたら、きっと幸せだなと思う。
Posted by
文章の内容は、それほど特別なことが書かれているわけではないでしょうか。本をよく読む人であれば、こういうことが書かれた本はそれなりにあるような気がします。全く本を読まないような人が、偶然何かの理由でこの本を手に取れば、思うところはあるかも知れない。絵がきれいなのと、島野氏の手書き文...
文章の内容は、それほど特別なことが書かれているわけではないでしょうか。本をよく読む人であれば、こういうことが書かれた本はそれなりにあるような気がします。全く本を読まないような人が、偶然何かの理由でこの本を手に取れば、思うところはあるかも知れない。絵がきれいなのと、島野氏の手書き文字が心地よかったです。原文を読んだわけではないので、それ以上のことは判りません。
Posted by
絵は素敵だったけど、文章の中身が無さすぎた。 手書きの文字も、読みづらく、気に障った。普通に活字ならもっとシンプルで上品な仕上がりになっただろうと思う。 絵を見るためになら手に取る価値はあるだろうと思う。 現代アートにありがちな、良さそうな雰囲気を醸し出しているだけの一冊だと私に...
絵は素敵だったけど、文章の中身が無さすぎた。 手書きの文字も、読みづらく、気に障った。普通に活字ならもっとシンプルで上品な仕上がりになっただろうと思う。 絵を見るためになら手に取る価値はあるだろうと思う。 現代アートにありがちな、良さそうな雰囲気を醸し出しているだけの一冊だと私には思えた。
Posted by
究極の自己肯定本 きっと読み手によって、また読み手のタイミングによって訴えかけるものがちがうと思う。 ぼく、モグラ、キツネ、馬 それぞれの個性を大事にする。 ここで1番伝えたかったことは、その個性はだれかの優しさがあってこそ気付くことができることだということ。 最も印象的だっ...
究極の自己肯定本 きっと読み手によって、また読み手のタイミングによって訴えかけるものがちがうと思う。 ぼく、モグラ、キツネ、馬 それぞれの個性を大事にする。 ここで1番伝えたかったことは、その個性はだれかの優しさがあってこそ気付くことができることだということ。 最も印象的だった言葉は 「キツネはあまりしゃべらないね」との言葉に馬が 「いてくれるだけですてきじゃないか」と言った言葉。 必ず救われる言葉がある。
Posted by
独特な絵で、よーく見るとすごく上手。 でも、ぱっと見だと?て思う、不思議な魅力のある絵です。真似できない感じ
Posted by
2021.7.27読了 「世界中で100万人の心をつかんだ本」 「うっかり読み聞かせすると、途中から出てくるのは言葉ではなく涙ですーフレディみかこ」 という帯の煽り文句にのせられて購入して読んだ。 自分で思うよりもずっと、心は疲弊していたのかもしれない。 文字がほんの少しだ...
2021.7.27読了 「世界中で100万人の心をつかんだ本」 「うっかり読み聞かせすると、途中から出てくるのは言葉ではなく涙ですーフレディみかこ」 という帯の煽り文句にのせられて購入して読んだ。 自分で思うよりもずっと、心は疲弊していたのかもしれない。 文字がほんの少しだけ多めの絵本、抽象的な言葉の並ぶ大人の寓話、といった趣で読み通すのに時間はかからなかった。美しいイラストが気分を高める。 結果、帯の文言から想像を逞しくして作り上げ期待していたお話しではなかった。 多分、今自分が囚われている人生における仕方のない諸問題の解決策か、いなし方、やり過ごし方をあたたかい涙と共に鮮やかに認識させてくれるに違いないと思ってしまっていた自分が悪いのだ。 早い話、響かなかった。 涙もろい方だと自負していたが、自分の琴線に触れる構成、エピソード、フレーズ、普遍的な何か等々は、見受けられなかった。 さまざまな啓蒙書や哲学書、小説等々で頭でっかちになっているのかもしれない。 あるいは社会に揉まれて久しい中で、この手の話へのアンテナの感度が鈍っているとか、使いすぎたとびらの蝶番みたく感受性がバカになってしまったのかも。 だからきっと私の感想は役に立たない。 どうかあなた自身がこの本を手に取り味わって評価を確かめてみてほしいと思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
大人でも名言にハッとさせられる 自分に優しくすることが一番の優しさ 涙が出るのは君が弱いからではない強いからだ 助けを求めるのは諦めるのとはちがう、諦めないためにそうする などが特に心に響いた
Posted by