1,800円以上の注文で送料無料

整える習慣 の商品レビュー

3.7

121件のお客様レビュー

  1. 5つ

    20

  2. 4つ

    50

  3. 3つ

    44

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/04/07

あまり"整える"ということが苦手なため改善したいと思い本書を購入。 生活習慣を整えるための様々なノウハウが書いてあり、多くの学びがあった。 【学び】 ・片づける場所をきめる。 ・「見ざる・聞かざる・言わざる」を徹底する ・安請け合いを辞める ・ゆっくり静か...

あまり"整える"ということが苦手なため改善したいと思い本書を購入。 生活習慣を整えるための様々なノウハウが書いてあり、多くの学びがあった。 【学び】 ・片づける場所をきめる。 ・「見ざる・聞かざる・言わざる」を徹底する ・安請け合いを辞める ・ゆっくり静かに伝える ・日常の合間にスクワットをする時間を設ける ・次にやることを1個だけ決めておく ・本当の得意分野でチャレンジする 等々まだまだありましたが割愛。

Posted byブクログ

2022/03/30

自律神経乱れてるな と、実感しました。深呼吸 良いですね。落ち着いた行動のとれる人素敵です。取り入れていきたいと思います。

Posted byブクログ

2022/03/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

インスタのフォロワーさんのレビューを読んで興味が湧き読んでみました。 心身のコンディショニングを整えるためにどうするか、という内容が書かれています。 見開き2頁で1つの方法を解説していく形なので内容は浅めですが、方法論を読む分にはかえってこれくらいでちょうどいいと私は感じました。 色々推奨されていましたが、まずは 「いつでも、次にする行動を「一個」だけ決めておく」 を意識します。いつもバタバタしてるのを卒業したい(笑) あとは、 「メンタルの問題をメンタルで解決しようとしてはいけない」 心は、体で解決する。→イライラするとき、気分が乗らないときは頭で切り替えようとするのではなく、いったん席を立ちカラダを動かしたほうが整うそうです。 そして、体の状態が整えば心の状態も整ってくるそうなので、やっぱり健康第一だなと実感しました。 オマケ・整えるための夜の習慣 ・落ち着いた時間を持ち(今行っている動作を意識する「マインドフルネス」の考え方が集中力トレーニングにもなる、ながら、は程々に) ・一日を振り返り日記をつけ、失敗した事柄は成功パターンに上書きしながら感謝する ・翌日(翌週)をシュミレーションし、準備を怠らない。着る服も決めておく 自律神経は、一度崩れると3.4時間は戻らない、つまり一度イライラするとその後3時間程度はコンディションが崩れっぱなしになるそうです。 これは衝撃的でした。 私は交感神経が優位だと感じることが多いので、バランスを取っていきたいです。

Posted byブクログ

2022/03/14

健康=「良質な血液」が「良好に巡っている」状態 血液を良好に巡らせる機能=自律神経 ということで、健康には自律神経を整える事が重要 自律神経を乱す主要な原因のひとつは「不安」 不安=確定していないもの    あいまいなもの    未知のもの そう書かれてるのを見た時に、...

健康=「良質な血液」が「良好に巡っている」状態 血液を良好に巡らせる機能=自律神経 ということで、健康には自律神経を整える事が重要 自律神経を乱す主要な原因のひとつは「不安」 不安=確定していないもの    あいまいなもの    未知のもの そう書かれてるのを見た時に、全て自分の中で 良くも悪くも「確定」しちゃえば不安がなくなるのでは?と思った。 例えば、明日のプレゼンうまくいくかな?いかないかも…と不安になるなら、良い結果でも悪い結果でも自分の中で「確定」させちゃえばいい。 その時、もちろんいい結果に確定した方が気分はいいけど、あまりにも自分でそれが信じられなくて苦しくなっちゃうなら悪い結果で確定してもいい。 いい結果で確定→よし、うまくいったって確定しよう!そしたら明日の打ち上げどこ行こー♡ 悪い結果で確定→ええい、もううまくいかなかったってことにしよう!となると予想されるのは…うわー部長にめっちゃ怒られるな。まぁしゃーなし。そしたら、次にやる事は…フィードバック確認かな。次回に活かすために〇〇さんにアドバイスもらっとこ。 みたいに具体的な方策が考えられて不安は軽減しそうだとおもった。この感覚、覚悟決めた時に似てるなぁ。 と思ったことメモ。

Posted byブクログ

2022/03/09

私、整いました。 自律神経によりそって生きると、きっとみんながちょっとずつ優しくなれて、社会もととのう気がする。

Posted byブクログ

2022/03/05

お医者様が書かれた本なので、もっと医学的な内容かなと思っていたが裏切られた。 鞄の整理ですか。 と、読み進めると確かになぁと思うこと多々あり。 実践していることが多かったので、逆にやってないことはないかと探しながらページをめくるのが楽しかった。 一度怒こると自律神経の乱れは数時間...

お医者様が書かれた本なので、もっと医学的な内容かなと思っていたが裏切られた。 鞄の整理ですか。 と、読み進めると確かになぁと思うこと多々あり。 実践していることが多かったので、逆にやってないことはないかと探しながらページをめくるのが楽しかった。 一度怒こると自律神経の乱れは数時間続くとのこと。 読んでいて思ったのは、些細なことで乱れるということ。 あまり気にせず、流れに身を任せた方が得策じゃね?って結論に至った。 上善如水ですな。

Posted byブクログ

2022/03/05

日常生活で自律神経を整える為に大切な事が読みやすく丁寧に書いてある一冊でした。 電子マネーは早めにチャージする事や財布の整理を一日一回する等のちょっとした習慣で気持ちに余裕ができるので簡単な事から始めていきたいと思いました。 特に印象に残ったのが行動パターンの整え方で一日を振り返...

日常生活で自律神経を整える為に大切な事が読みやすく丁寧に書いてある一冊でした。 電子マネーは早めにチャージする事や財布の整理を一日一回する等のちょっとした習慣で気持ちに余裕ができるので簡単な事から始めていきたいと思いました。 特に印象に残ったのが行動パターンの整え方で一日を振り返り自分が失敗した事を振り返りそれを頭の中で成功に上書きする事、日記をつける、ミスはその場でメモする等の仕事やプライベートでの出来事を自分なりに振り返って少しずつ成長していければ色々な事をもっと楽しみ、スムーズに行動できると思うので実践していきたいです。

Posted byブクログ

2022/02/27

108個の習慣全ては実践できないと思うけど、 出来そうな所は実践して、自律神経整えて 健康的に生きたいし これからは質の良い「行動」や「思考・考え方」「生き方」をして生きたいなと思う

Posted byブクログ

2022/02/26

小林先生が書かれた本の中でも読みやすくて実行しやすいので、疲れた日にはパラっと少しでも読むようにしています。メンタルの整え方の章は、読んで仕事への向かい方が変わりました。

Posted byブクログ

2022/02/20

納得する部分は多くあったが、かなり著者の主観も入っていると見受けられた。 医学部の教授の本のため、研究結果から分かることをもっと知りたかった。 実用できるところも多かったので、参考にできるとこはしていきたい。

Posted byブクログ