女の子はどう生きるか の商品レビュー
上野千鶴子さんの「フェミニズムの50年史」のような本だったと思う 朝ドラの「虎に翼」もそうだが、先人の努力には感謝しかない、、
Posted by
女性が生きる上で日常に浮かぶ疑問を著者が明朗快活に応えていく一冊。 『生徒会長はなぜ男だけ?』『パートナーの呼び名について』『フェミニストってどんな人?』等多岐にわたる質問に対し、自分なりの視点とそう考えるに至った論拠を示している。学校や家、社会において「女性」とはどういった存在...
女性が生きる上で日常に浮かぶ疑問を著者が明朗快活に応えていく一冊。 『生徒会長はなぜ男だけ?』『パートナーの呼び名について』『フェミニストってどんな人?』等多岐にわたる質問に対し、自分なりの視点とそう考えるに至った論拠を示している。学校や家、社会において「女性」とはどういった存在か、どう考えられているかが質問を通して見えてくる。 なんとなく受け入れていた現実に対し、鋭くメスを入れていく様は読んでいて爽快。 少なくとも自分に同じ質問をされても、理路整然とは答えられない。 それだけ自分が考えて生きてこなかったのだなぁ、と気付かされた。 作中にもあったが、男の人全てが悪いのではなく、男性優位な社会システムに対しNOを突きつけるというのはこれから先考えていかねばならぬ事だろう。
Posted by
"女性である"というだけで直面する理不尽で不可解な境遇を、なるべくポップに親しみやすい言葉で教えてくれる本です。女性として日本で生きていて日々感じる違和感や不満は、正当な不満だよと勇気付けられた気がします。
Posted by
【琉大OPACリンク】 https://opac.lib.u-ryukyu.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BC05037811
Posted by
性別に関する日々のもやもやを感じている女性にとって、勇気と知識を与えてくれる本だと思う。 学生向けの親しい語り口で分かりやすく、社会人としで読んでも大変読み応えのある内容だった。 家庭で、恋愛関係で、社会人として、、など、あらゆる場面に根付いている女性の生きづらさに関し...
性別に関する日々のもやもやを感じている女性にとって、勇気と知識を与えてくれる本だと思う。 学生向けの親しい語り口で分かりやすく、社会人としで読んでも大変読み応えのある内容だった。 家庭で、恋愛関係で、社会人として、、など、あらゆる場面に根付いている女性の生きづらさに関して、日本の女性学のパイオニアである著者が鋭い切り口で分析して下さる様は痛快で、心地が良かった。 2019年度の東大入学式の祝辞に関しても文字起こしがあり、嬉しかった。 著者の弱者へのやさしさ、差別に立ち向かう姿勢が端々から感じられ、大変勇気を頂いた。
Posted by
上野さんの本は10年以上前から拝見しています。いつも通りのテンポの良い回答。スパスパと質問に答えていらっしゃるので、大変読みやすいです。 2021年出版の本でしたが、出てくる悩みや質問が昔とさほど変わっていなくて少し悲しい気持ちになりました。世の中が少しずつ変わるといいのですが。
Posted by
多くの人間を傷つけ、ほんとうに最悪だった2019年東大祝辞が文字起こしされています。 本当に女はかわいそうです。あなたたちは悪くない、被害者なんです。すべてオッサンと、オッサンの影響を受けて生きてきたオバサンのせいです。本当にかわいそう。みんなあなたたちの味方で、オッサンは敵で...
多くの人間を傷つけ、ほんとうに最悪だった2019年東大祝辞が文字起こしされています。 本当に女はかわいそうです。あなたたちは悪くない、被害者なんです。すべてオッサンと、オッサンの影響を受けて生きてきたオバサンのせいです。本当にかわいそう。みんなあなたたちの味方で、オッサンは敵です。今ニッポンの世の中は法律も政治も税金や保険制度も、すべて男に有利なようにできているんです。男は責任から逃れているんです。本当は女の方が優秀なのに、あなたたちは抑圧されてそんな生き方をしているんです。あなたたちのその生き方は、あなたが選んだのではなく、男たちのせいで惨めな生き方を選ばされたのです。本当にかわいそうです。 男は女の敵です。そして「男の敵は男」だそうです。つまりぼくたちは人類の敵ということですね。考え方が古い男たちは、ここに書かれている通り「絶滅していく人種」です。 一方的に攻撃されたり敵意をあらわにされたりしても「論理的に反論しない」「解決策を提示しない」「ただ共感する」をじっくり学べる体験型読書。
Posted by
これは女の子に贈る本。の前に、男の子に贈る本。 それから女の子に贈る本。 この男尊女卑な世の中で、勇気をくれる本、たくさんあるんですね。 近くにはいないんだけど、一人じゃないって思えます。
Posted by
差別を許さない上野さんの強さがひしひしと伝わってくる本でした。戦っているんだけど、というかむしろ戦っているからこそ人生を楽しまれてるんだなということが読み取れて、尊敬の気持ちが湧いた。 娘達の生き方を考える上で参考にしてみようと読んでみたけど、男性として耳が痛いところが多々あり...
差別を許さない上野さんの強さがひしひしと伝わってくる本でした。戦っているんだけど、というかむしろ戦っているからこそ人生を楽しまれてるんだなということが読み取れて、尊敬の気持ちが湧いた。 娘達の生き方を考える上で参考にしてみようと読んでみたけど、男性として耳が痛いところが多々ありました。女性をリスペクトする気持ちを持って、且つ、あまり男性とか女性とかに拘らずに仲間として協力してより良くできる社会にしていきたいと思った。それが娘達の世代に対する大人の責務だなと思った。
Posted by
もう40代も後半になりましたが、上野先生のこの本を図書館で発見し、懐かしく読みました。 18歳の時、大学の社会学の授業で初めて上野先生のことを知り、著書をむさぶるように読みました。 ちょうどその頃、祖父から 『これだから女に大学なんて行かせるもんじゃない、生意気な。』 みたいな...
もう40代も後半になりましたが、上野先生のこの本を図書館で発見し、懐かしく読みました。 18歳の時、大学の社会学の授業で初めて上野先生のことを知り、著書をむさぶるように読みました。 ちょうどその頃、祖父から 『これだから女に大学なんて行かせるもんじゃない、生意気な。』 みたいな男尊女卑丸出しの発言をされ、そのことに憤慨して、言い返した私を止めに入った祖母と母に、同じ女性としてなんで⁉︎とやるせなさを感じました。 その私のやるせない気持ちに寄り添ってくれた上野先生のお話は今も健在で、娘が18歳になった今、同じ年頃の子が抱える悩みへの上野先生のお話を読めてとても良かったです。 私も人生の最後に 『あ〜おもしろかった』 というつもりで、日々を楽しんで生きていこうと思います!
Posted by