1,800円以上の注文で送料無料

一度読んだら絶対に忘れない 世界史の教科書 経済編 の商品レビュー

4

37件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/23

絶対に忘れない世界史シリーズの経済編。 経済の視点から歴史を学んだのは今回が初めてで、とても勉強になりました。やはり世界を見るためには、政治、宗教、経済といった多角的な視点で捉えることがいかに大切かを改めて感じました。

Posted byブクログ

2022/10/15

高校で世界史受講未了だったので、基礎教養として世界史を通観しておこうと手に取ったのだが、ビックリするぐらい読みやすいしアタマにすいすい入る、ごくごく初心者にはピッタリの著作。  その理由が一般的な教科書と違い、【世界史の舞台を、大きく、ヨーロッパ・中東・インド・中国という風に大き...

高校で世界史受講未了だったので、基礎教養として世界史を通観しておこうと手に取ったのだが、ビックリするぐらい読みやすいしアタマにすいすい入る、ごくごく初心者にはピッタリの著作。  その理由が一般的な教科書と違い、【世界史の舞台を、大きく、ヨーロッパ・中東・インド・中国という風に大きく同時代で4つに分け(むろん、時代によってはインドが消える代わりにアメリカが登場する)】【タテの歴史を10のブロックで輪切りにして著述していく】【視点は、物々交換、貨幣経済の誕生・硬貨から紙幣、さらに兌換と不換の発達・大航海時代と銀の時代、、、など相互地域での交わりにも言及していく】というもので、最後まで面白くてあっという間に読めましたし、手元に置いておきたいと思わせる著作でした。  世界史が全くダメな人はぜひこれを手に取って下さい。世界史に詳しい人には、知識の食中毒を避ける離乳食のようなものなので物足りないとは思いますが。  この発想でNHKスペシャル歴史ものシリーズつくってほしい。読んで思ったのは、東南アジア・アフリカ・中南アメリカ+オセアニアは被支配国として登場してもただの一度も支配国として登場することはなかったんですよね。まさに銃・病原菌・鉄

Posted byブクログ

2022/09/19

相変わらずこのシリーズは面白い。 お金をテーマに世界史を綴っている本書だが、 特に、戦争とお金の関係がとてもわかりやすいと思った。 学び直しに最適かと。 歴史を勉強し始めた小学生にもおすすめしたい

Posted byブクログ

2022/08/29

経済という視点で通しで見る世界史。お金と信用について一気通貫で見てみる世界史も面白い。国の栄枯盛衰に経済あり。

Posted byブクログ

2022/08/20

【読書レビュー 597】 山﨑圭一『(公立高校教師YouTuberが書いた)一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書【経済編】』SBクリエイティブ、2020年 「お金の流れ」を中心にまとめられた世界史の教科書。 シリーズの『世界史の教科書』『人物事典』と同時並行で読む事で効率的...

【読書レビュー 597】 山﨑圭一『(公立高校教師YouTuberが書いた)一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書【経済編】』SBクリエイティブ、2020年 「お金の流れ」を中心にまとめられた世界史の教科書。 シリーズの『世界史の教科書』『人物事典』と同時並行で読む事で効率的に学べます。

Posted byブクログ

2022/08/07

「読んだら絶対に忘れない」は嘘すぎるので⭐︎3 とはいえ経済史を世界の横の繋がりで書かれていて、その中に日本もきちんと組み込まれていて分かりやすかったです。 特に金や銀の流れのなかで、日本の金山・銀山のことを紹介していたところ(日本は世界的な銀山だった)が興味深かったです。 ...

「読んだら絶対に忘れない」は嘘すぎるので⭐︎3 とはいえ経済史を世界の横の繋がりで書かれていて、その中に日本もきちんと組み込まれていて分かりやすかったです。 特に金や銀の流れのなかで、日本の金山・銀山のことを紹介していたところ(日本は世界的な銀山だった)が興味深かったです。 それなりに分量が多く、最後のほうは読むのが疲れてしまったので、金本位制などのお金の発行問題のところはあまり理解きれなかったのですがまた読み返したいです。 リーマンショックやサプライムローンなどの割と最近の経済の話もされているのもよかったです。 グローバル化による経済格差が言われていますが、「グローバル化」の意味するところの本質は「世界の一体化」なので、基本的には「混ざって平均化」する、と書かれていたのが印象的でした。 経済だけでなく文化なども平均化していくと考えると、ちょっと悲しくなりました。

Posted byブクログ

2022/07/23

時期ごとに世界を横断して経済的つながりを示す。 それぞれの国の様子をよく理解していない昔の話はぶつ切りにしか思えなかった。 反面、近現代になるとそういうつながりだったのかと目からウロコが連続して落ち、面白くてたまらなかった。

Posted byブクログ

2022/05/29

戦争やグローバリゼーションなど、特に産業革命や大航海時代以降の世界史については経済を絡めないと理解が難しいと感じました。 これまで学んだ歴史の流れと相まって滲み入るように理解を進めてくれました。

Posted byブクログ

2022/04/22

本当に読んで良かった 私のような歴史に全く知識がない人にも 現在の世界情勢の要因がなんとなく理解出来てくる 2022年ウクライナ侵攻が何故起きているのか ロシアが過去にどのような政策を取ってきていたのか その時アメリカは、ヨーロッパは… 中国は、そして日本は… 知りたい事が断片...

本当に読んで良かった 私のような歴史に全く知識がない人にも 現在の世界情勢の要因がなんとなく理解出来てくる 2022年ウクライナ侵攻が何故起きているのか ロシアが過去にどのような政策を取ってきていたのか その時アメリカは、ヨーロッパは… 中国は、そして日本は… 知りたい事が断片的に理解出来る 第二次世界大戦を経た、全世界は… 様々な経済危機を乗り越えてきた地球は… 未だ平和への歩みを止めていないと信じたい

Posted byブクログ

2022/03/13

タイトル通り、教科書的なこの本。 絶対に忘れないかと言ったらどうだろうか。 互いに影響を与えあった世界の国。 利権のため踏みにじったもの奪い合って破壊したもの。 どんな事が目的で何をしたのか今後に活かす意味でも読んでおくと良い。 有名な三角貿易について、奴隷・砂糖・武器がある...

タイトル通り、教科書的なこの本。 絶対に忘れないかと言ったらどうだろうか。 互いに影響を与えあった世界の国。 利権のため踏みにじったもの奪い合って破壊したもの。 どんな事が目的で何をしたのか今後に活かす意味でも読んでおくと良い。 有名な三角貿易について、奴隷・砂糖・武器があるが 奴隷の集め方として同じ地域でも部族が違えば捕らえて売る対価としてまた武器を得るという非常に自己中な事があったと言う。 同じ命、誰であれ家族がいて大切な人がいる。 お互いに思いやって生きていく事を考えなかったのは昔だからと言うだけではない。自分さえ良ければ良いそれ以外にない。 この頃は毎日のようにウクライナとロシアの戦争状態が伝えられる。 この21世紀に本当に戦争なんてしているならSDGsどころじゃない。 黙っていたって時間は過ぎる。 この本を通して今の日本に何ができるか、そんな事を考えさせられる。

Posted byブクログ