1,800円以上の注文で送料無料

頭を「からっぽ」にするレッスン の商品レビュー

4

45件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    21

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/02

導師の例え話で、青空とはすなわち「からっぽの状態」というのが面白い。 この導師の話す言語が何だったのかは分からないけど、「から(空)」と「そら(空)」は、日本語以外の言語でも、同じ音で表すのだろうか。それとも、仏教用語として、一般的な考え方なのだろうか。 何がともあれ、「今、ここ...

導師の例え話で、青空とはすなわち「からっぽの状態」というのが面白い。 この導師の話す言語が何だったのかは分からないけど、「から(空)」と「そら(空)」は、日本語以外の言語でも、同じ音で表すのだろうか。それとも、仏教用語として、一般的な考え方なのだろうか。 何がともあれ、「今、ここ」やってみよう。

Posted byブクログ

2024/03/09

かなり詳しく瞑想について書かれている本。 10分間瞑想 体スキャン、呼吸に意識を向ける 雑念が浮かんだら第三者的に眺めるだけ そしてそっと呼吸に意識を戻す繰り返し

Posted byブクログ

2024/01/17

ビル・ゲイツが実践したマインドフルネスの導入本。毎日10分間だけ「今・ここ」を意識することで、不安や鬱が軽減され、集中力が高まりストレスへの対処力が高まるという俄かには信じがたい主張であるが、感情が起こるのは問題ではなく楽感情にどう反応するかが問題であるという主張はある種の説得力...

ビル・ゲイツが実践したマインドフルネスの導入本。毎日10分間だけ「今・ここ」を意識することで、不安や鬱が軽減され、集中力が高まりストレスへの対処力が高まるという俄かには信じがたい主張であるが、感情が起こるのは問題ではなく楽感情にどう反応するかが問題であるという主張はある種の説得力を持って感じてきた。感情と自分を切り離すことで、感情を愛でることができるようになり、負の感情もプラスの感情もコントロールすることができるようになるかもしれない。まずは6分間の朝の瞑想から習慣化していこうと思う。

Posted byブクログ

2024/02/06

瞑想とは? マインドフルネスとは? この1冊で深く学べる。 メリットややり方は、多くの書籍で紹介されている今日この頃。 この本では、それは補足程度のことでメインではない。 瞑想やマインドフルネスに対しての捉え方や心の持ちようなどを、筆者の師匠や自身の経験をもとに文章にしている。...

瞑想とは? マインドフルネスとは? この1冊で深く学べる。 メリットややり方は、多くの書籍で紹介されている今日この頃。 この本では、それは補足程度のことでメインではない。 瞑想やマインドフルネスに対しての捉え方や心の持ちようなどを、筆者の師匠や自身の経験をもとに文章にしている。 特に印象的であったのは、 雑念や感情は目の前に車がブンブン通っているのと同じ。それを追いかけることもあるが、また、再び傍観できるところに座ってみておけばよい。 というもの。 「今ここにある」をまさに体現している表現と感じた。 感情や雑念の日々、苦しもがく今日。 良いことを考える、ポジティブに。。 そんなもんより、よっぽど実用的なものだ。 今 過去の後悔、未来の心配。 悩みの種はほとんどがここから来ている。 今ここに在ることで、頭の中で作り上げたごちゃごちゃから真に解放される。 準備 ・静かな場所へ行く ・椅子に腰かける、座禅でもOK ・ゆったり呼吸する ・身体の感覚を確かめていく もっと深く ・呼吸を1から10までカウントする ・呼吸によってもたらされる揺れや動きを確認 ・感情や考えが浮かんでも、再び呼吸へ戻る

Posted byブクログ

2023/12/29

この本を読むまで瞑想とは、心がざわついた時に、座ってただ心を無にするものだと思っていましたが、それは違うということ。 瞑想に対する意識の持ち方の土台となるものを教えてくれるような本でした。

Posted byブクログ

2023/10/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

瞑想、マインドネスフルの本 メモ ・僧侶とピエロは似ている。体の動きに徹底的に集中する点 ・人生における幸福感も充実感も、他者との良い人間関係も全てはこころ次第 ・私たちはなぜか、幸福こそが人生のあるべき状態であり、そうでなければ何かが間違っていると思い込んでいる。 ・世界の見方を変えれば、実質的に自分のまわりの世界が変わる ・エクササイズ1 何もしない 目を閉じて1-2分そのままでいる。 ・エクササイズ2 五感を意識する 五感の一つに軽く意識を集中させる。 ・マインドフルネスはその生活の体験を変える方法を学ぶこと。心の底に充実感を持ちつつ、あるがままに生きるための道を見つけること ・あらゆるものや人をより意識するようになれば、他者のことを意識するようになる。他者を不快にさせていたり、他者が自分を不快にさせている原因に気づくようになる ・エクササイズ3 肉体の感覚に集中する お尻の感覚、足の裏、手の感覚、青空を思い出してみたり。 ・エクササイズ4 心地良さ、不快感に集中する  体のどこかの心地よい感覚、不快な感覚に集中する。心地よい感覚は人と分け合い、人の代わりに不快な感覚とともに座るというルールを取り入れてみる ・幸福とは心地よくいられる能力のこと ・エクササイズ5 自分の感情に気づく  体の感覚と背後にある感情に気づく。体は重いか、軽いか、落ち着いているか、窮屈かなど ・エクササイズ6 頭からつま先までスキャンする  どの部分がリラックスしていて、どの部分が窮屈か、全体としてはどうか ・瞑想は集中と深い理解このいずれかの要素を必ず包含する ・10分間瞑想は呼吸を主な支店として利用する。 ・大切なイメージ 静かなプールの木 ・できれば朝一番の習慣が良いかもしれない ・瞑想は毎日が異なる。繰り返すことで新しい視野で人生が見えてくる ・エクササイズ7 食べながら今ここを意識する  食べ物を見て、どこからきたか、原産地はどこか、育てられたか製造されたかを考える。育てた人まで思いを馳せる。これをしながら自分の心を見つめてみる。食べられることに感謝する。 持つ食感温度に意識を向ける。なぜそれが好きなのか不快なのか、そう感じたのか ・エクササイズ8 歩きながらいまここを意識する  体の感覚、重いか軽いか。リラックスしているか。匂いなど五感にも意識を向ける ・エクササイズ9 走りながらいまここを意識する  走る前の心を確認する。体の暖まりは。走っている時の心は。足の裏が地面を蹴る感覚は ・エクササイズ10 眠りながら今ここを意識する  深呼吸しながら、強張りがほぐれるイメージ。思考や感情が遠くに消えていく  集中的に1日を振り返ってみる。起きた時の気分は。出来事は。会った人は  次に体の感覚に注意を戻し、足先からスイッチを切っていく

Posted byブクログ

2023/10/18

書かれている内容が充実していることはもちろんだが、それよりも、“文章が上手い”。これは訳者によるところも当然あるのだろうが、僧の例え話など、イメージがしやすく、大変わかりやすい。マインドフルネスや瞑想といったものが、抽象的なものであるからこそ、“どれだけイメージしやすい説明ができ...

書かれている内容が充実していることはもちろんだが、それよりも、“文章が上手い”。これは訳者によるところも当然あるのだろうが、僧の例え話など、イメージがしやすく、大変わかりやすい。マインドフルネスや瞑想といったものが、抽象的なものであるからこそ、“どれだけイメージしやすい説明ができるか?”が重要。なので、必然的に高い文章能力が必要とされる。本書は見事にそこをクリアしている。良書。 読み終えて。 「瞑想」と「マインドフルネス」を混同していた自分がおり、まず、ここをわけて考えることが重要だと思った。それに気づけたのがよかった。 個人的にふと思ったのが、つい、はやく本を読み終えたくて、要点だけを摘んで速読してしまうことがあるのだが、これはマインドフルネス的にはあまりよくない行為かもしれないなと思った。無駄と思えるような箇所でも、ざっと読み飛ばすのではなく、意識を傾けてじっくり読んでみることが時には必要だと思った。

Posted byブクログ

2023/06/12

2回目読了。1回目は2021.1.2。家にいる時に仕事中の記憶が延々とリピートされるのに爆発しそうになって読み返した。マインドフルネスを最もわかりやすく説明した本だと思う。例えがわかりやすく、瞑想中の心の持ち方をイメージしやすい。思考や感情が湧いては消えていくのをただ観察する。こ...

2回目読了。1回目は2021.1.2。家にいる時に仕事中の記憶が延々とリピートされるのに爆発しそうになって読み返した。マインドフルネスを最もわかりやすく説明した本だと思う。例えがわかりやすく、瞑想中の心の持ち方をイメージしやすい。思考や感情が湧いては消えていくのをただ観察する。この本に出てくる人たちのように私にもこんなに効果があるだろうか。。

Posted byブクログ

2023/06/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マインドフルネスの手引書 瞑想トレーニング?の具体的なやり方や、ここまで行き着いた背景、瞑想による効果が様々なエピソードと共に書かれている。 著者の経歴(修行歴)やエピソードは大変面白く、人間の欲望丸出しのような修行中の出来事や心の動きが面白い。 10分瞑想トレーニングは、 1. 10分で確実に終わる 2. 自分自身に集中する … など項目が具体的に書かれている。 図書館で借りたので手引きを後でメモしておこう

Posted byブクログ

2023/05/09

瞑想のすすめ。 10分てことでハードルを下げてくれてる。 内容も、スピリチュアルではないので入りやすい。

Posted byブクログ