1,800円以上の注文で送料無料

頭を「からっぽ」にするレッスン の商品レビュー

4

50件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/11/08

タイトルのチープな印象とは異なり、瞑想の本の中でも読みやすい本だった。特に最初の4章にわたる瞑想のはじめようとした動機、そこから陥りがちな思考過程、その迷いが生まれた人に対する先駆者(お坊さん)の言葉が本当に導いてくれる例えと言葉だった。最後のほうは色んな本に載っている瞑想法が記...

タイトルのチープな印象とは異なり、瞑想の本の中でも読みやすい本だった。特に最初の4章にわたる瞑想のはじめようとした動機、そこから陥りがちな思考過程、その迷いが生まれた人に対する先駆者(お坊さん)の言葉が本当に導いてくれる例えと言葉だった。最後のほうは色んな本に載っている瞑想法が記載されていた。初心者向けの瞑想の本としてはおすすめ。

Posted byブクログ

2021/10/17

瞑想とマインドフルネスの入門書にはぴったりです。本書を読む前から、瞑想には取り組んでいたのですが、上手くいかずにイライラする事もありました。理由は本書にある通り、瞑想は思考をスッキリさせる為だけのものだと思っていたからです。 瞑想、マインドフルネスともに「今、ここ」に集中すること...

瞑想とマインドフルネスの入門書にはぴったりです。本書を読む前から、瞑想には取り組んでいたのですが、上手くいかずにイライラする事もありました。理由は本書にある通り、瞑想は思考をスッキリさせる為だけのものだと思っていたからです。 瞑想、マインドフルネスともに「今、ここ」に集中することであると学びました。 思考が浮かんでも評価したり否定するではなく、それを観察し自分の思考として認識していきます。 日頃の生活でもついつい過去や未来や妄想にばかり取り憑かれがちです。「今、ここ」に集中することで、私たちの人生はより良いものになっていくのでは無いでしょうか。

Posted byブクログ

2021/08/14

取り入れられそうなら瞑想を実践してみたいと読んだけど、読み進めるのが苦行だった。実践的な話より、著者の体験的な話が多かった。今すぐには始められないと思ったし、おそらく自分は一生やらないんだろうなと思った。

Posted byブクログ

2021/08/10

マインドフルネスとは、今ここにあることものに集中すること そうすることで、自分の感情を客観視することができる 人は感情というフィルターを通して、ものごとに反応する。 幸せとは、どんなときにでも心地よいと感じること マインドフルネスを高めるためには、瞑想が有効 瞑想は質より量なの...

マインドフルネスとは、今ここにあることものに集中すること そうすることで、自分の感情を客観視することができる 人は感情というフィルターを通して、ものごとに反応する。 幸せとは、どんなときにでも心地よいと感じること マインドフルネスを高めるためには、瞑想が有効 瞑想は質より量なので、毎日10分間行うと良い。 10分瞑想のやり方 真っ直ぐ座り、タイマーをセットし、呼吸を整える 身体をScanする、さっと全体を見たあと、ゆっくりと全体をScanするイメージ、これを3-4分 呼吸に集中する3-4秒かけ息を吸い、5〜6秒かけ息を吐く 呼吸をする時に、数を数える 考えが浮かんで来たら、それを客観視する 10まで数えたら、1に戻る これを6〜7分行う 10分行ったら自分の感情や感じていること、考えていることを見る

Posted byブクログ

2021/08/09

瞑想とはどういうものかを表現するために、 ・車の往来が激しい道路と、その脇に座る自分 ・青空とその青空を隠す雲 ・縄に繋がれた馬と、馬に対して広くスペースを空けてやる などの比喩を用いていて、とても分かりやすい。瞑想やマインドフルネスに対して、難解で宗教チックで胡散臭いイメージを...

瞑想とはどういうものかを表現するために、 ・車の往来が激しい道路と、その脇に座る自分 ・青空とその青空を隠す雲 ・縄に繋がれた馬と、馬に対して広くスペースを空けてやる などの比喩を用いていて、とても分かりやすい。瞑想やマインドフルネスに対して、難解で宗教チックで胡散臭いイメージを持っている人にとって良書だと思う。 余談だが 仕事や勉強や研究に集中するために、最近やっていたことがこの本に書かれているようなマインドフルネスと多く重なり合っていたため、自分の行為が正しいのだと安心した。具体的には、五感に意識を集中させること。最近の心理学の分野の研究でも、マインドフルネスを日常のあらゆる場面で体験できるようになることはwell-beingに必須であるように思われる。

Posted byブクログ

2021/06/12

成功している人達が、瞑想を習慣化しているようなので、どんなことをしているのか興味があり、読んでみました。 この本では瞑想の仕方をわかりやすく説明してあり、読み進めながら毎朝、瞑想をしています。 まだまだうまく出来ませんが、続けていこうと思います。

Posted byブクログ

2021/06/08

丁寧に説明してくれている。 エピソードも面白くて、読みやすい。 40日やってみて、これからもずっと続けることが自分にとっていいと感じています。 入門書として、とてもおすすめです。

Posted byブクログ

2021/06/06

わかりやすく、始めるハードルが低くなった。 毎日実践はできていないが、基本朝に実施現在21日目。 まずはやる事を意識して行く。

Posted byブクログ

2021/05/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

サラタメさんの動画を見て興味を持って読みました。 最近仕事やプライベートで物忘れ(理解力の低下)が激しく、その事で焦ってアレコレと考え事をして過ごしており、結果別のことを考えているので今ココに集中できずに人の話や仕事の内容を理解できないという悪循環に陥っていました。 この本で語られているマインドフルネスは、余計な思考から解放されて、今ココに意識を向けることができるようになるというものです。 そのマインドフルネスを身につけるための一番の近道が瞑想であると紹介されています。 瞑想というと何時間も何も考えず、無になるというイメージでしたが、そうではなく、自分の呼吸や身体の感覚に意識を向けることだけです。 その間何も考えないように思考を縛るのではなく、思考を自由にして、そんなアレコレと考えている自分を客観的に意識するだけ。思考が落ち着いたら身体に意識を再度向けるだけです。 椅子などに座って朝一にやるとよいですが、歩いている時や横になって眠る前にも取り入れる方法が紹介されており、根本的には呼吸や身体の感覚に意識を向けるということは変わりません。 まだ始めたばかりですが、焦っている時などに自分の思考を客観的に意識すると、不思議と気持ちが落ち着いてきたり、歩いている時に周りの景色の違いに気づいたりと、少しずつ効果を感じています。 今後も続けていって、効果を試していきたいと思います。

Posted byブクログ

2021/05/06

今この瞬間を意識している状態をマインドフルネスというそうだ。 そして、瞑想はその状態を体験するのに最適の方法とのこと。 いままで、瞑想とマインドフルネスを同じものの様に考えていたけど、両者はしっかりと区別するべきものだった。 瞑想は、人の考え方だけではなく、脳の構造自体を変...

今この瞬間を意識している状態をマインドフルネスというそうだ。 そして、瞑想はその状態を体験するのに最適の方法とのこと。 いままで、瞑想とマインドフルネスを同じものの様に考えていたけど、両者はしっかりと区別するべきものだった。 瞑想は、人の考え方だけではなく、脳の構造自体を変化させることで、よりストレスに強くすると最近の神経科学の研究でわかったそうだ。 とりあえず、10分瞑想をすることにした。

Posted byブクログ