1,800円以上の注文で送料無料

アンガーマネジメント の商品レビュー

3.8

39件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/09/26

価値観の多様化で常識が無い時代に突入している。 リーダーは全員共通のビジョンを指し示す役割を担っている。 怒りは自分が生み出した感情であることに気づく。 ストレスは発展的に解消する。その為の手段を自分の中で持っておく。 怒りを建設的に使う。怒りは他の感情より、エネルギーが強いの...

価値観の多様化で常識が無い時代に突入している。 リーダーは全員共通のビジョンを指し示す役割を担っている。 怒りは自分が生み出した感情であることに気づく。 ストレスは発展的に解消する。その為の手段を自分の中で持っておく。 怒りを建設的に使う。怒りは他の感情より、エネルギーが強いので、行動に起こすことに使える。 怒りは自分が生み出した感情。これはコアビリーフ。つまり、自分にとって譲れない価値観、信条。と言い換えられる。 こうあるべき。と言う言葉に置き換えられ、そのコアビリーフが破られた時に怒りが生まれる。と言う仕組み。 べき。について認識しておくこと。 べき。に正解・不正解は無い。 人によって程度の度合いが違う。 時代や環境によって、べきは変化する。 怒りと言う感情の下には様々な感情が隠れている。本来は悲しい、悔しい、寂しい、といった感情が素直に表現できた方が良い。 怒りを感じた時に、こうして欲しかった。今こう感じている。伝える。 聞く力、共感力は相手の怒りの裏側にある感情に共感の言葉で受け止めることができることである。つまり怒りを悲しみ、悔しさ、寂しさなどの言葉に言い換えることと言えるかもしれない。 アドバイスやなだめることがよくない場合もある。 アンガーマネジメントは怒りと上手に付き合うための心理トレーニング。 怒った最初の6秒間をどう過ごすかがポイント。 怒りを点数化する。 怒りを感じた時に心を落ち着かせる言葉を言い聞かせる。 数を数える。深呼吸するなど色々な方法があるので自分に合う方法を見つけ、実践する。 ログを書くことも一つの方法。 怒りの原因のうち、変えられることと変えられないことを分類して考える。 解決志向で建設的な行動をとる。 事実と思い込みを見極める。 相手の主観、べき。に惑わされない。また、相手の感情に巻き込まれない。 スルーする、反論するの境界線を引いておく。 相手の感情をコントロールしようとしない。 スルー力を身につける。 過去の怒りにさいなまれない。怒りを手放し、未来に目を向ける。 マネジメント層こそ、日頃から穏やかな雰囲気を心がける。 表情を穏やかにするだけでも良い。 怒りをリクエストに変換する。感情的に伝えると相手は引いてしまう。 上長には事実と要望で伝える。具体的に言わなければ通用しない。 叱る目的は相手の成長を願い、行動を改善してもらうため。 叱る時に、理由を伝えると説得力が増す。また、リクエストを具体的に伝える。 叱る基準がぶれる。人格攻撃、過去を引っ張り出すことは悪い叱り方。 叱ることは日頃の信頼関係が大切。何を言うかと同時に誰から言われるか。も大切。相手に伝わると信じて向き合う。自分の正義を押し付けない。正論で詰めない。 アンガーマネジメントは相手に伝えることに通じていることがよく分かる。参考になった。

Posted byブクログ

2021/08/30

何だか最近怒りっぽくなってるような気がするし、それが嫌だなぁと感じて購入。 「どれだけ怒っていても、お得意先からの電話であればコロッと態度を変えられるということは、怒りはコントロールできるということ」という一節には納得。怒りの元にある感情を知る大切さも知った。

Posted byブクログ

2021/05/23

「はじめに」の「決して怒ってはいけないということではなく、怒りで後悔しないことを目指しています。という一言が目からうろこ、みたいな感じになりました。 怒るのも、自分の感情をぶつけるのではなく、組織の中で対象の人に今後どうしてほしいのかなど、考えていくことが大事なんだなと思いました...

「はじめに」の「決して怒ってはいけないということではなく、怒りで後悔しないことを目指しています。という一言が目からうろこ、みたいな感じになりました。 怒るのも、自分の感情をぶつけるのではなく、組織の中で対象の人に今後どうしてほしいのかなど、考えていくことが大事なんだなと思いました。 同時に、自分はなぜこの人に怒りを感じるのかなどを考えることで、自分自身を見つめる良いトレーニングにもなるのでは、と感じました。

Posted byブクログ

2021/05/04

怒りっぽい上司、役員、社長などにも読んで欲しいし、同僚、後輩達にも読んで欲しい、自分自身の為にも役に立ちました。

Posted byブクログ

2021/04/20

怒りに支配されて、失敗することが多かったので、読んでみました。 まずは、理性が働くまでの6秒をなんとかしないと・・・

Posted byブクログ

2021/04/09

自分らしく働ける環境 安心して、自分らしくそのチームで働けること。 「自己認識、自己開示、自己表現ができること」 怒りは2次感情 不安、落胆、苦しさ、虚しさ、寂しさ、後悔、悲しさ、 一次感情を相手に伝えてあげる。 逆に相手の一次感情に、寄り添いながら話を聞いてあげる。 相手...

自分らしく働ける環境 安心して、自分らしくそのチームで働けること。 「自己認識、自己開示、自己表現ができること」 怒りは2次感情 不安、落胆、苦しさ、虚しさ、寂しさ、後悔、悲しさ、 一次感情を相手に伝えてあげる。 逆に相手の一次感情に、寄り添いながら話を聞いてあげる。 相手を責めるなぜ?はだめ。発展させるなぜのみ。

Posted byブクログ

2021/03/03

余りにイライラすることがあったので、アンガーマネジメントの本購入しました。 怒りは二次感情であり、伝染する。怒りで対応してしまうと、相手も怒り、建設的な話し合いができない。(たとえ自分が正しくても) そのため、戸惑いや悲しみなどの1次感情を相手に伝え、相手の要望に対して冷静に対処...

余りにイライラすることがあったので、アンガーマネジメントの本購入しました。 怒りは二次感情であり、伝染する。怒りで対応してしまうと、相手も怒り、建設的な話し合いができない。(たとえ自分が正しくても) そのため、戸惑いや悲しみなどの1次感情を相手に伝え、相手の要望に対して冷静に対処するのが吉。 人によって怒るポイントも異なる為、「この人は違う星の人なんだ」くらいのスタンスが吉。 怒りやすい体質の改善方法や、怒りを逃がす方法についても勉強になりました。 特に仕事で怒っても本当にいいことがないので、「どうやったら(何を言ったら)相手の気分を操り自分の思い通りに動いてもらえるか?」 と打算的に考えた方がよいと感じました。

Posted byブクログ

2021/02/17

あまり自覚なかったが、どうも失言が多いらしく、実はカッとなって返してしまっているのかなと読んでみた。 ヒントになるところもあるが、割りと普通な感じ。

Posted byブクログ

2021/02/11

怒りを否定するのではなく、怒りに振り回されずに対処する。上司、管理職向けに叱り方にも触れる。平易にわかりやすく書かれている。2021.2.11

Posted byブクログ

2021/02/04

アンガーマネジメント能力は重視されていた|【プロ会社員】寧華 #note #読書の秋2020 https://note.com/ruly_yasuka/n/nd6499199c23f

Posted byブクログ