1,800円以上の注文で送料無料

マンガでよくわかる モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方 の商品レビュー

3.6

49件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    21

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/05/06

子どもを信じること! 大人目線で考えないこと! 自分も人間であることを忘れないこと! 自分はモンテッソーリとまったく逆の育て方をされたからそうならないようにしたい。

Posted byブクログ

2021/05/03

子育ての困ったシーンがマンガで描かれて子ども視点の気持ちと大人視点の気持ちが比較してあり具体的でわかりやすかった。

Posted byブクログ

2021/04/17

育児の合間なので読みやすい。 頭ごなしに叱らず、なぜそうしたのかを考え 視点を変える、時に見守る、時にアシストする どの章を読んでも基本的な考えは一貫していた。 実践となるとそうもいかないことは多々ありそうだけど、参考にはなった。

Posted byブクログ

2021/03/28

我が子可愛さについつい手を貸しすぎたり 口うるさく言ってしまいそうですが、 この本を読んで、事前に自分にブレーキをかけられたと思います。 それから、手作りおもちゃでも十分子どもを楽しませたり、発達を促すことができるとわかりました! まだ我が子は0歳ですが、早いうちに読んでいてよか...

我が子可愛さについつい手を貸しすぎたり 口うるさく言ってしまいそうですが、 この本を読んで、事前に自分にブレーキをかけられたと思います。 それから、手作りおもちゃでも十分子どもを楽しませたり、発達を促すことができるとわかりました! まだ我が子は0歳ですが、早いうちに読んでいてよかったです!

Posted byブクログ

2021/02/28

子供を信じて待つ。 子育てはただただ忍耐だな。 改めて、子供を丸ごと受け止めて、信じて待とうと思います。 時々ひょこっと「成長したな」と感じる瞬間があるので、なんとかこの先も頑張れそう。 かーさんはひたすら待ちますよ。

Posted byブクログ

2021/02/21

漫画やQAなどものすごくライトに整理されているのでわかりやすい! 親はついつい干渉しがちだけど、子どもをよく見てどんなことに興味を持ち吸収しているかを想像して行動するのが大事。 うちの子は割と引っ込み思案だけど、芯がしっかりしていて、人に譲りがちだけど絶対譲れない線引きがある...

漫画やQAなどものすごくライトに整理されているのでわかりやすい! 親はついつい干渉しがちだけど、子どもをよく見てどんなことに興味を持ち吸収しているかを想像して行動するのが大事。 うちの子は割と引っ込み思案だけど、芯がしっかりしていて、人に譲りがちだけど絶対譲れない線引きがある様子。 小さい頃から子どもファーストで待つことを意識してきた結果だったのかも。 そして、ごっこ遊びが大好きで絵一枚からもお話を作ったりするので、この能力を伸ばすためにいろんな体験をさせてあげて幅を広げてあげたいな。 あとは、人とのコミニュケーションで大事だなと取った点として、世の中に挟ま座な価値観があるということを経験させてあげることで自ら選択できる子になるという点はとても大事なことだなと思った。 とにかく子どもを見て、能力を見極め伸ばす努力を。そのためには自分にも余裕を持ちながら暮らしていくことが前提だと思う

Posted byブクログ

2021/01/31

モンテッソーリ教育に興味があって読んだ。 「子供は自らを成長させ、発達させる力を持って生まれてくる。大人である親や教師は、子どもの成長要求をくみ取り、自由を保障し、子どもたちの自発的な活動を援助する存在に徹しなければならない。」 「子どもの自立であり、親は子どものそばに寄り添って...

モンテッソーリ教育に興味があって読んだ。 「子供は自らを成長させ、発達させる力を持って生まれてくる。大人である親や教師は、子どもの成長要求をくみ取り、自由を保障し、子どもたちの自発的な活動を援助する存在に徹しなければならない。」 「子どもの自立であり、親は子どものそばに寄り添って、見守る存在でいることが大事。決して手を貸したり、世話を焼いたりする存在である。」 つまり、待つことが大事。 特に赤ちゃんのフロー状態を止めないことによって脳の発達が期待できるらしい。 そのためには外で遊ぶことが重要!家の中では刺激が少ない。

Posted byブクログ

2021/01/31

絵と合わせての記載で、モンテッソーリ教育とは?の導入としてすごくわかりやすい ・全てを受け入れる ・自分で選ばせる ・信じて、待つ ・満足するまでやらせる ・子供に解決させる ・間違いを訂正しない ・子供と楽しい!を共有する ・自然の中で遊ぶ

Posted byブクログ

2021/01/29

子どもを理解するとか約束事を決めるとか、なかなかできないから悩んでいるんじゃないかなと思い、いっぱい反論が出てきていまいちでした。

Posted byブクログ

2021/01/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

6歳までの育て方が大事。視点は9つの知能であり、1言葉、2数字、3絵、4自然、5感覚、6音楽、7自分、8人、9体の視点で経験、体験を行う。集中力は5ステップ。やりたいことをやる、何度もやる、集中する、達成感、次の挑戦

Posted byブクログ