1,800円以上の注文で送料無料

次のテクノロジーで世界はどう変わるのか の商品レビュー

3.5

55件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/01/24

最近で始めたIoTや5Gビジネスの様な他著と内容は重複します。 単純な論評だけでなく、筆者自身が職務経験及び人間関係を通しての予測も多く信頼度がある内容でした。 なにより、この筆者の経歴がエリート中のエリート過ぎるのでそこにばかり目がいってしまいました。 個人的には、広く浅...

最近で始めたIoTや5Gビジネスの様な他著と内容は重複します。 単純な論評だけでなく、筆者自身が職務経験及び人間関係を通しての予測も多く信頼度がある内容でした。 なにより、この筆者の経歴がエリート中のエリート過ぎるのでそこにばかり目がいってしまいました。 個人的には、広く浅くではなく、筆者の稀有な経歴の中に金融関連の経歴もあったので、もう少し踏み込んだ金融関連ビジネスに触れて欲しかったです。 本書にあるのですが、今後重要なスキルとして英語、プログラミング、金融知識などは改めて重要だと感じましたので、時間を無駄にせずに学ぶ姿勢を持ち続けます。

Posted byブクログ

2020/11/15

種々のテクノロジーの概括とそれをビジネスに活かすためにはどういう考え方が必要かを述べた本。 論調は、欧米讃歌、日本はこのままではダメだ論。 Amazon冷蔵庫のコンセプトは怖いなーと。冷蔵庫にカメラを付けて、日々の食材の消費をディープラーニングして、広告を提示される。 プライバ...

種々のテクノロジーの概括とそれをビジネスに活かすためにはどういう考え方が必要かを述べた本。 論調は、欧米讃歌、日本はこのままではダメだ論。 Amazon冷蔵庫のコンセプトは怖いなーと。冷蔵庫にカメラを付けて、日々の食材の消費をディープラーニングして、広告を提示される。 プライバシーはないし、自分は絶対に買わないが、著者のプライバシーは保護されないかもしれないが、便利すぎるものは普及する、という考えはあるかもしれない。 中国はプライバシーがないので、データ取り放題で、それに合わせたビジネス展開をしていて、かつ技術進化・深化も日本の先にある、という指摘もごもっとも。 技術と情報リテラシーを深める提言もあり、読後はさわやかにはならないけど、一読すると良いでしょう。

Posted byブクログ

2020/11/14

AI、5G,クラウドによって、今後世界が激変していく。その流れに日本は乗っていけるのか、現在でも日本は、アメリカや中国に比べると遅れているようだ。大いに危機感を感じた。

Posted byブクログ

2020/11/09

単なるテクノロジーの解説にとどまらず、タイトル通り、それによって未来がどう変わるかに着眼している点が読みやすさなら繋がっている。日本企業、もっと頑張ろうよ、というのが読後感。

Posted byブクログ

2020/10/12

10月1週目に参加した複数のセミナーで、繰り返しデジタル戦略の話が出ていたので今一度、デジタルの時代に乗り遅れないためにも、デジタルとの向き合い方を考えようと思って読んだ本。 【なるほど!そうだよな!と思ったフレーズ】 これからのビジネスパーソンはプログラミング、データ、英語、...

10月1週目に参加した複数のセミナーで、繰り返しデジタル戦略の話が出ていたので今一度、デジタルの時代に乗り遅れないためにも、デジタルとの向き合い方を考えようと思って読んだ本。 【なるほど!そうだよな!と思ったフレーズ】 これからのビジネスパーソンはプログラミング、データ、英語、そしてファイナンスに関する知識を絶対に身に付けなければならない。なぜなら、この4つはテクノロジーのビジネスを理解するための必須ツールだからだ。目的は世界で起こっている変化を推察し、何ができて何ができないかという感覚を持つことだが、ツールを持たなければそれさえも理解できない。

Posted byブクログ

2020/10/04

グーグル元社員が、テクノロジーとアプリケーションについて書く。AI、ブロックチェーンといったテクノロジーは、ハードの性能アップとクラウドによって、末端の端末機能によらず、汎用化されるため、より花開くものとなる。5Gなどネットワークやハードの話は些細なものになりうる。AIでは特に、...

グーグル元社員が、テクノロジーとアプリケーションについて書く。AI、ブロックチェーンといったテクノロジーは、ハードの性能アップとクラウドによって、末端の端末機能によらず、汎用化されるため、より花開くものとなる。5Gなどネットワークやハードの話は些細なものになりうる。AIでは特に、グーグルが強く、家電などハードとソフトの連携ではアマゾンが先んじている。日本企業も真似をうまくしてよりよくしていくという従来の強みを発揮すべきではあるが、今はFANG+MやBAHTには、叶う要素はない。

Posted byブクログ

2020/10/03

経歴すごいな。自身の父親のこともっと掘り下げて欲しいな。ほー、Netflixもかー。それから日本でウーバー(タクシー)は怖えーでないの?導入されていなくてよかったと思うよ。

Posted byブクログ

2020/09/06

まず、筆者の経歴に驚かされる。 院卒後、銀行のアメリカ現地法人に就職。 その後、ハーヴァードで公衆衛生を学び、修了後グーグルに入社。 在学中には医学系の研究所だけでなく、ベンチャーキャピタルやか感染症対策のグローバルファンドにもかかわる。 こうした経験から、テクノロジーとビジネ...

まず、筆者の経歴に驚かされる。 院卒後、銀行のアメリカ現地法人に就職。 その後、ハーヴァードで公衆衛生を学び、修了後グーグルに入社。 在学中には医学系の研究所だけでなく、ベンチャーキャピタルやか感染症対策のグローバルファンドにもかかわる。 こうした経験から、テクノロジーとビジネスを繋ぐ仕事が必要と感じ、現在は投資家として活躍。 なんとまあ、輝かしく、刺激的な。 要旨は、5GとAI、クラウド・ビッグデータがつながる2020年代前半に、大きくビジネスの地図が変わるということ。 ビッグデータを持ち、それを解析できる企業が覇権を握る。 製造業も、金融業も、IT企業の一部門となる時代がやってくるということだ。 そして、いま日本は大きく出遅れてしまっている、とも。 プライヴァシーをはじめ、テクノロジーが倫理的な課題を引き起こす。 筆者は、それを承知で、それでもテクノロジーの進歩にキャッチアップしていくべきだという。 そうかもしれない、が。 それは日本社会ではなかなか受け入れられなさそうだ。 それに、今からで間に合うのか?という気もする。 日本のこれからを考えさせられた。

Posted byブクログ

2020/08/12

著者の経歴と、機械学習や通信(インターネットとモバイル)の歴史と現在の概説が内容のほとんど。 これらの分野の本を他に読んでいる人や、新聞に目を通している人は、あまり読む必要はないと思う。本も新聞も読まず、IT関連の仕事はしていないが興味はある、一冊しか読む気はない、という人向け。...

著者の経歴と、機械学習や通信(インターネットとモバイル)の歴史と現在の概説が内容のほとんど。 これらの分野の本を他に読んでいる人や、新聞に目を通している人は、あまり読む必要はないと思う。本も新聞も読まず、IT関連の仕事はしていないが興味はある、一冊しか読む気はない、という人向け。 5Gについては、次の本を読んだほうがわかりやすい。詳細度は同程度で、絵や図があるだけわかりやすい。 ---- 次の10年を決める「ビジネス教養」がゼロからわかる! 5Gビジネス 見るだけノート https://booklog.jp/item/1/4299001672 ---- IT企業の経営者の発言に対するファクトチェックのやり方については、とても正直で経験が活きていると思う。参考にする。

Posted byブクログ

2020/08/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

新しいテクノロジーの目玉はAI、5G、クラウド。冒頭の図が面白い。これらが密接に絡んで日常生活を大きく変わる話。AIは豊富なデータ量と良質のアルゴリズムが必要とのことで、中国に押されるが、東京圏の人口3800万人は世界最大規模、可能性があることも改めて認識。また、クラウドで預かったデータに付加価値を与えるコンセプトは重要だと思った。

Posted byブクログ