巴里マカロンの謎 の商品レビュー
シリーズものとは知らずに読んだ4篇の短編集。 お菓子にちなんだ謎が出てきて推理・解決する話し。 小市民を目指すというほのぼのとした内容が〇。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
春、夏、秋ときて、冬はないの?と思っていたら、お久しぶりの“小市民”は世界各地のスイーツが登場。 相変わらずの不思議な距離感を保ち続けるふたり。 今回は、小佐内さんがこれまでになくチャーミングでした。 泣き顔という珍しいシーンが見られたり、意外なほどに古城さんに優しかったり、ラストでお菓子に囲まれて、ただめちゃくちゃ幸せそうだったり。 小鳩くん、次作では今度はキミが格好いいところを披露できるとイイね。
Posted by
小市民シリーズ。 3個セットのはずが席を外してる間に4個になっていた、マスタード入りのドーナツを食べたのは誰か、などお菓子に纏わる日常の謎を小市民の小鳩くんが解き明かす。 日常の謎とはいえキチンとロジカルに組み立てられており面白い。前半に伏線があり回収されていくのが気持ち良く、読...
小市民シリーズ。 3個セットのはずが席を外してる間に4個になっていた、マスタード入りのドーナツを食べたのは誰か、などお菓子に纏わる日常の謎を小市民の小鳩くんが解き明かす。 日常の謎とはいえキチンとロジカルに組み立てられており面白い。前半に伏線があり回収されていくのが気持ち良く、読んでいて楽しい。 また次も楽しみになる。
Posted by
小市民シリーズの外伝的短編集にして、実に11年ぶりの新刊。小鳩くんと小左内さんの“互恵コンビ”は相変わらずで、日常の謎(不穏なものを含む)を鮮やかに解決していた。 や、短編なので正直物足りなさはあるし、やはりガッツリと二人の活躍が見たい気持ちはある。特に今回、小鳩くんの謎解き要...
小市民シリーズの外伝的短編集にして、実に11年ぶりの新刊。小鳩くんと小左内さんの“互恵コンビ”は相変わらずで、日常の謎(不穏なものを含む)を鮮やかに解決していた。 や、短編なので正直物足りなさはあるし、やはりガッツリと二人の活躍が見たい気持ちはある。特に今回、小鳩くんの謎解き要素は表出してたが、小左内さんの復讐要素は控えめだった感。とはいえ、ユーモアも含めて面白く仕上がっているのはさすが。 そして、各短編のスイーツ描写から、まさかの甘いものが食べたくなった。
Posted by
小市民シリーズ初めて。氷菓に似た雰囲気で安心して読める。「名探偵のはらわた」を読んだばかりだったので「古城」の偶然に驚いた。
Posted by
小市民シリーズは全部読んでます。相変わらず記憶に残らないあっさり感…。それが米澤穂信の良さでもある。
Posted by
小市民シリーズ(?)の最新刊。 久々にこのシリーズを読んだが... 相変わらず理屈っぽくて面倒臭い(^ ^; いや、それが狙いで、持ち味な訳ですが(^ ^; 私の記憶では、小山内さんとのコンビは 解消したはずだったのでは...?(^ ^; あまりに久しぶりで、自信がないが(^ ...
小市民シリーズ(?)の最新刊。 久々にこのシリーズを読んだが... 相変わらず理屈っぽくて面倒臭い(^ ^; いや、それが狙いで、持ち味な訳ですが(^ ^; 私の記憶では、小山内さんとのコンビは 解消したはずだったのでは...?(^ ^; あまりに久しぶりで、自信がないが(^ ^; 本作では、しれっと(?)何事もなかったかのように コンビで活動しておられますが... 4作の短編に通底する大きな設定...というか 「流れ」というかがあり、どんなに細かな描写でも 思わぬ伏線になってたりするので、気を抜けない(^ ^; キャラ設定は好みが分かれるかも知れないが、 テンポよい文体は万人に読みやすいと思ふ。 何でもかんでも理詰めで説明したがる本作は、 どちらかというと「理系向け」か(^ ^
Posted by
過去の苦い経験から小市民を目指して協力関係を結ぶ小鳩君と小山内さんのシリーズ新作!11年ぶり!という事で前作までの記憶は吹っ飛んだまま読みましたが大丈夫でした。小山内さんにだけ一つ多く運ばれたマカロン。文化祭中の校庭で消えたCD。新聞部の記事の為に用意された辛い揚げパンを誰も食べ...
過去の苦い経験から小市民を目指して協力関係を結ぶ小鳩君と小山内さんのシリーズ新作!11年ぶり!という事で前作までの記憶は吹っ飛んだまま読みましたが大丈夫でした。小山内さんにだけ一つ多く運ばれたマカロン。文化祭中の校庭で消えたCD。新聞部の記事の為に用意された辛い揚げパンを誰も食べていない不思議。前の話で知り合った秋桜ちゃんは何故覚えのない理由で停学を言い渡されたのか?といった日常の謎が推論の積み重ねで一つの解に達する過程が楽しく綺麗。話の構成は揚げパンが特に好み。最後の締めににやり。最後の停学の話の締めが最初の話に絡んでいるのもいい。始めは二人が大人しめだけど徐々に本性が漏れ出す(特に小山内さん)のがあー、こうだったなと懐かしくなった。
Posted by
11年ぶりのシリーズものと知らずに読んだ。日常に潜む小さな謎を解く、という設定は結構好きなのだが、ちょっと小粒過ぎ? 肩肘張らずに気楽に読めました。
Posted by
シリーズものだったのですね、そうとは気づかずなんとなくタイトルや謎解きっぽいという内容に惹かれ手に取ってみました。 高校生2人組が日常の謎を解き明かすという設定で、なんというか、謎解きのプロセスに感心してしまいました。わかっている事実をキチンと確認し、事象発生当時の状況を様々な...
シリーズものだったのですね、そうとは気づかずなんとなくタイトルや謎解きっぽいという内容に惹かれ手に取ってみました。 高校生2人組が日常の謎を解き明かすという設定で、なんというか、謎解きのプロセスに感心してしまいました。わかっている事実をキチンと確認し、事象発生当時の状況を様々な聞き取りにもとに再現、こうして一歩一歩謎の解明に近づいていく、いやにじり寄っていくという表現がぴったりではないかと。 いや、これって刑事ものの捜査のプロセスと同じですよね。決して派手な立ち回りがあるわけではありませんが、こんがらがった糸を解きほぐすような展開で、読者を置き去りにすることのないストーリーで、地味ながら楽しめる一冊でした。
Posted by