変半身 の商品レビュー
村田さんの作品は個性や刺激が強くて読後すぐは圧倒されてしまうけど、新たな作品がまた読みたくなる。 突拍子もない設定の中に、現代社会のリアルが隠されていて妙に納得してしまうところがある‥ 今回で言うと人間という枠にはまり、支配されていること。 今日で人間終わり!と言われたらどうなる...
村田さんの作品は個性や刺激が強くて読後すぐは圧倒されてしまうけど、新たな作品がまた読みたくなる。 突拍子もない設定の中に、現代社会のリアルが隠されていて妙に納得してしまうところがある‥ 今回で言うと人間という枠にはまり、支配されていること。 今日で人間終わり!と言われたらどうなるんだろう、、
Posted by
「変半身」「満潮」の2話収録。 前作『生命式』で感じたグロテスクさはなく、きっちりと読む事は出来たが、村田沙耶香ワールドをきっちりと理解する事は難しい。 「変半身」は架空の島・千久世島を舞台に繰り広げられる怪しい儀式と、これまた怪しい島の歴史が描かれている。 残酷さとエロと...
「変半身」「満潮」の2話収録。 前作『生命式』で感じたグロテスクさはなく、きっちりと読む事は出来たが、村田沙耶香ワールドをきっちりと理解する事は難しい。 「変半身」は架空の島・千久世島を舞台に繰り広げられる怪しい儀式と、これまた怪しい島の歴史が描かれている。 残酷さとエロとファンタジーにユーモアが融合されている様な感じで、頭であれこれ考えず感覚で味わうような作品。 ポーポーポーが後を引く。 「満潮」はある事に挑戦する夫婦の物語なのだが、エロかと思えばそうでもなくどこか哲学的な香りがする。 本作もクレイジーぶりは健在。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
村田沙耶香さんの著作だが、この本は楽しめなかった。 書籍の冒頭に、この話が「小説&舞台のコラボプロジェクト作品」と明記されており、読んでみれば確かにそんな感じがした。他の村田さん作品を読んでいる感覚とは少し毛色が違う印象を持った。 島の神様であるポーポー様やモドリという生贄儀式という奇祭を誇る島で育った3人の少年少女、成人して里帰りしたら祭りプロデューサーによって別の伝説に塗り替えられており、島民はそれを観光資源にしていた。 そこからオチが用意されていて島民みんなで「ポーポーポーポー・・・・」と数ページに渡って連呼して終幕。舞台映えするインパクト狙いなのかもだけど、話の展開が突飛すぎて理解できないので感情移入もできず、小説としては楽しめなかった。 もうひとつ用意されていた「満潮」も、潮をテーマに現代人の性へのいびつな固定観念を批評してくれそうな雰囲気はあったが、いつもよりも切れ味が鈍い感じで、下ネタ+不思議な情景描写という感じで終わった。
Posted by
インパクトの強い作品だった。 過信する事の脆さ危うさが生々しく描かれていて背筋がゾッとする不気味さがあった。 「信じることは考えなくなるという事」の一文は、情報化社会で受け身に生きる現代の私達が自分の頭で考える事を放棄した結果、フェイクニュースに踊らされている現状をまざまざと叩き...
インパクトの強い作品だった。 過信する事の脆さ危うさが生々しく描かれていて背筋がゾッとする不気味さがあった。 「信じることは考えなくなるという事」の一文は、情報化社会で受け身に生きる現代の私達が自分の頭で考える事を放棄した結果、フェイクニュースに踊らされている現状をまざまざと叩きつけられたように感じる。 自分の信じている事、当たり前だと思っている事が果たして本当か?そもそも本当とは一休なんなのか?と作者から厳しい問題提起を受けているように感じた。
Posted by
図書館にて。 先日読んだ村田さんの本が衝撃的に面白かったので借りてみた。 ものすごくおかしなことを、ものすごくおかしいとわかっているのに、どうにも逃げられない…。 つい、だんだん、そっちの世界に行ってしまった方が楽なような気がしてくる。 自分の中にもそんな世界を発見する。 日常...
図書館にて。 先日読んだ村田さんの本が衝撃的に面白かったので借りてみた。 ものすごくおかしなことを、ものすごくおかしいとわかっているのに、どうにも逃げられない…。 つい、だんだん、そっちの世界に行ってしまった方が楽なような気がしてくる。 自分の中にもそんな世界を発見する。 日常から少しだけずれたフィクションの世界だけれど、似たような、何かおかしな世界に納得しなければいけない経験はきっと誰にでもあると思う。 それがいいのか悪いのか、自分だったらどうするのか、どうしたのか…。 いたたまれない…。 1話目のお祭りの成り立ちのくだり、腹立たしすぎてむかついたけれど、今の日本の女の子たちが置かれている状況をデフォルメしただけと言ったら言い過ぎだろうか。 周りの状況とも合わせて、女の子の性に関する状況は軽んじられている上に残酷だ。 それを女子側から見た気持ち悪さをより気持ち悪く描いていると思う。 1話目を少し読んだところでこの本を夫に勧めてしまい、夫が最後まで読み終わって返されてから私も完読した。 特に2話目の「満潮」(この題名よ)、この話について感想を述べあうほどのさばけた夫婦ではない。 知らんふりしているがいたたまれない…。
Posted by
村田作品、5作目。 序盤、村田さんの作風にも慣れてきたとたかを括ったのも束の間、想定の斜め上を展開していった。今作も奇怪であった。 村田さんの作品を読むと、自分の身体を本当に自分のものとしてして扱っているか、と考えさせられる。 併録の「満潮」 男性の一方的な性ファンタジーを...
村田作品、5作目。 序盤、村田さんの作風にも慣れてきたとたかを括ったのも束の間、想定の斜め上を展開していった。今作も奇怪であった。 村田さんの作品を読むと、自分の身体を本当に自分のものとしてして扱っているか、と考えさせられる。 併録の「満潮」 男性の一方的な性ファンタジーを真面目にぶった斬ってて容赦ない。男性が読むとどうなんだろ。
Posted by
自分が今まで信じてきたものが、突然嘘だとわかったときの衝撃。自分は嘘だとわかっているのに、周りが正しいのだと言い出すと何が正しいのか何が嘘なのかわからなくなる。そして驚きのラスト。村田さんの世界観。他満潮の2作
Posted by
前半のかわりみだけちゃんと読みました。 冒頭はあいもかわらず、生物的に気持ち悪い描写が少しあり嫌でしたが、後半は文化そのものをリフレッシュする描写があり、とても爽快だった。村田沙耶香作品をあえて読む理由は、自分が日常的に感じている文化に対して、ある程度客観的な捉えられるようになる...
前半のかわりみだけちゃんと読みました。 冒頭はあいもかわらず、生物的に気持ち悪い描写が少しあり嫌でしたが、後半は文化そのものをリフレッシュする描写があり、とても爽快だった。村田沙耶香作品をあえて読む理由は、自分が日常的に感じている文化に対して、ある程度客観的な捉えられるようになるので、その文化へ馴染むことを潜在的に求められているような感覚から解放されることにあるかと思います。
Posted by
「純文学」というジャンルに入るのでしょうか。 2つの作品が収録されていますが、いずれも中盤の登場人物の心理描写は精密でしたが、結末がどうにも腑に落ちませんでした。 結局、何が言いたい作品だったのかわからず、置いてけぼりにされた感覚です。 「コンビニ人間」で惚れた作家さんではあり...
「純文学」というジャンルに入るのでしょうか。 2つの作品が収録されていますが、いずれも中盤の登場人物の心理描写は精密でしたが、結末がどうにも腑に落ちませんでした。 結局、何が言いたい作品だったのかわからず、置いてけぼりにされた感覚です。 「コンビニ人間」で惚れた作家さんではありますが、やや迷走されているのかな、とも思います。
Posted by
作者の妄想力を感じる作品。 変わり身に関しては最後まで何がこの小説ないの真実なのか確信が持てず、いい意味で不安にさせてくる。 満潮に関しても、不思議な世界観でありながら、どこかしっくりきてしまう感覚を抱いた。
Posted by