罪悪感がすーっと消えてなくなる本 の商品レビュー
私にはあまり合いませんでした。 他の本にもよくある「自分軸で生きる」ことについては、結局どう生きることを自分軸というのかぼんやりとしかわかっていませんが、本書にあった「小さなことでも、私は◯◯をしている。のように主語を意識する」というのはすぐ実践できそうだと思いました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
Kindle 3年ぶりのパニック発作が起こり 外に出て食事が出来なくなりそうで 怖かったから読み進めた。 自分を許すことが出来そうな、 罪悪感が少なくなりそうなことが たくさん書いてあって少し心が軽くなった。 またパニック発作が出そうになった時や 鬱状態が酷い時は必ず読み返したい。
Posted by
ひねくれものの私には、アファメーションが綺麗事に聞こえ、嘘くさく、真面目に取り組めず、何一つ心に響かず。こりゃだめだとなりました。 私の罪悪感はそこまでなのでしょう。 この手のアファメーションが効果ある方は、とてもとても素直なのですね。素直すぎる故すべての事柄を自分事、自分の...
ひねくれものの私には、アファメーションが綺麗事に聞こえ、嘘くさく、真面目に取り組めず、何一つ心に響かず。こりゃだめだとなりました。 私の罪悪感はそこまでなのでしょう。 この手のアファメーションが効果ある方は、とてもとても素直なのですね。素直すぎる故すべての事柄を自分事、自分のせいにしてしまうのでしょう。 それはお辛いでしょう。この本が救いになるといいなと思います。 そして、引き寄せもこれと全く同じ仕組みなのですね!!要は心理学。 私は引き寄せもこの手のものの、集中して真面目に取り組めないので、諦めます。 私には遠藤周作先生の心理学的な考え方を取り入れるほうが行きやすいので。 合わなかった方、遠藤周作先生の生き方の本をおすすめします。楽になれると思います。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
他の根本先生の本同様、とても参考になることは多かったけど、ところどころスピリチュアル風味な箇所が見受けられたのはどうかなと思った。読者の理解を助けるためなのかもしれないけど…。 ただ、今回この本で、おそらく根本先生のカウンセリングの核となっているであろう 「すべての問題は自作自演」 という言葉に出会えたので、☆は4つとしました(既に読んだ本にも出てたかしら…^^;)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
まさに自分のことを指摘されているようでぐさりときた… 罪悪感を持った自己犠牲の上での「だれかのために」頑張ったことは、結果的に罪悪感をばらまくことになる まずは自分が感謝を受け取る・周りに示すことが大事 ・正しさを主張する人ほど、罪悪感が強い(認めてしまうとそれ相応の補償や謝罪をしないといけないと思うから) ・強い観念が罪悪感を生む ・長所が罪悪感を生むきっかけになることも、長所が発揮できない時に罪悪感 ・問題発生時に、他人軸ではなく自分の問題として受け入れる自分軸が必要(×自分を責める→◯自分の課題だと考える)
Posted by
自分自身が罪悪感の塊みたいなものなのでわかるわかるって思いながら読みました。 でも、罪悪感、消えてないかも…
Posted by
罪悪感を消すための方法が、豊富な事例で紹介されていた。感謝の手紙やアファーメーションなど、やってみたいと感じるものも多かった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
罪悪感と愛は表裏一体。 そこに愛があるからこそ罪悪感が生まれる。罪悪感は悪い感情ではない。人生に面白みを持たせるスパイスのようなものだ。だからこそ、罪悪感を消そうとするのではなく、持病のように罪悪感を理解し、共存していくことが幸せな生活になるための鍵である。 この本に書かれていた[褒め日記]は手軽にできて自己肯定感を上げるのに効果的なので自分の日々の習慣に取り入れてみようと思う。 アファメーション「無罪宣言」も寝る前に実践してみようかな。 人に癒着してしまわないように自分と他人の線引きをしっかりしようと思う。うちはうち、よそはよそ。
Posted by
兆候とタイプがわかりすぎて、当てはまりすぎてもう笑 すべての問題は自作自演、わかる!! 今起きていることは必然、ですよね。 今の自分でも幸せって感じれる様に、自分をほめること、それが今の私だからと肯定することはやってみたいと思います。
Posted by
この本を読んで初めて、自分が抱いていた感情は「罪悪感」だったのかと思い当たった。どのように罪悪感が生まれて、自分の中に浸み込んでいくのかが説明されている。時間はかかりそうだが、この本に書いてあることを実践することで、この感情と「うまく付き合っていく」ことはできるようになりそうであ...
この本を読んで初めて、自分が抱いていた感情は「罪悪感」だったのかと思い当たった。どのように罪悪感が生まれて、自分の中に浸み込んでいくのかが説明されている。時間はかかりそうだが、この本に書いてあることを実践することで、この感情と「うまく付き合っていく」ことはできるようになりそうである。
Posted by