1,800円以上の注文で送料無料

メモの魔力 の商品レビュー

4

1022件のお客様レビュー

  1. 5つ

    320

  2. 4つ

    397

  3. 3つ

    200

  4. 2つ

    32

  5. 1つ

    7

レビューを投稿

2024/06/20

①いつでもどこでも、たくさんメモを取る ②具象→抽象→転用の繰り返し ③メモは力強い武器 だいたい上記3点に絞り込まれる 内容は薄かったけど、深く考える姿勢には共鳴。

Posted byブクログ

2024/06/12

普段無意識に通り過ぎてしまいそうなことに目を向けて、逃げずにそれらを「言語化」する。 メモは単なる議事録ではない。知的生産のための最強のツールである。 インプットした内容をいかに抽象化できるかが大事。さらには抽象化した内容を自ら応用的な発想が思い浮かべれば完璧。 少しずつでも...

普段無意識に通り過ぎてしまいそうなことに目を向けて、逃げずにそれらを「言語化」する。 メモは単なる議事録ではない。知的生産のための最強のツールである。 インプットした内容をいかに抽象化できるかが大事。さらには抽象化した内容を自ら応用的な発想が思い浮かべれば完璧。 少しずつでもいいので「自己分析1000問」を書いていこうかなと思う。 1日一問でもいい、それを習慣化できれば継続して行える。 ファクト→抽象化→転用 ファクト: 自分がアクションを起こしたこと。実績。 抽象化: ファクトから何が言えるか。他の分野に応用可能な気づきを得る。 転用: 自らアクションする。応用して何ができるか模索する。 例) 標語: チラシ配りの効率化 ファクト: 大阪でチラシと一緒にアメちゃんを配ったら東京の3倍の効果があった。 抽象化: 大阪人は東京人よりも直接的で目に見えるメリットに弱い 転用: (前田さん)バーチャル劇場公演の開始など、

Posted byブクログ

2024/05/26

今まで一生懸命ながらもなんとなく生きてきて、なんとかなってきたけど、心の中に自分の軸というものがなくずっともやもやしていた。 就活時の自己分析もたしかに、周りがやってるから、、としょうがなくやっているようなものだったがそれがいけなかったのだと感じた。 少し大変な作業にはなるが、巻...

今まで一生懸命ながらもなんとなく生きてきて、なんとかなってきたけど、心の中に自分の軸というものがなくずっともやもやしていた。 就活時の自己分析もたしかに、周りがやってるから、、としょうがなくやっているようなものだったがそれがいけなかったのだと感じた。 少し大変な作業にはなるが、巻末の1000問に向き合ってみようと思う。全ての問を抽象化・転用するのは難しいと思うが、全ての質問に答えた暁には今の自分よりどこかが少し変わっていれば、成長できていればいいなと感じる。

Posted byブクログ

2024/05/25

メモのススメ。事実を捉えて言語化し、抽象化し、転用させるという思考のビジネス書。徹底的な自己分析と夢のかなえ方。 終章で筆者の原体験が伺えて興味深い。 巻末の人生の軸も、神社で絵馬を他人の覗くような興味深さを感じるた。

Posted byブクログ

2024/05/08

ママ友に勧められて。メモの取り方、抽象化、転用を行なってくのを意識しようと思う。自己理解のためのメモも圧巻で、1000問やり切ったら変われそうな気がする。一日1問でもいいからやっていこう。まずは手を動かすのが大切。

Posted byブクログ

2024/05/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

小手先のメモの方法ではなく、取ったメモからどんな気づきを得て実際のアクションに転用していくのか、その方法の詳細が書かれている本です。 かなりクリエイティブ寄りなので、実際に自分が使いこなすには何度もトライが必要だと思いました。 本に書かれているテンプレートを使わせていただき挑戦してみようと思います。

Posted byブクログ

2024/04/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分がいかに普段何も考えずにすごしているかを痛感した。著者のように日常の様々なことから刺激を受けている人とそうでない人では、人生の豊かさが全然違うだろうなと思った。 僕も映画を見たり、本を読んだ時は感想を書いてあるけれど、本当に思ったことを書き連ねているだけなので、ここからさらに抽象化と転用というプロセスを踏んで行けるようになりたいと思った。しかし、自分の中に「解決すべき問題」というものが無いので、まずそこから見つけていくべきだと思った。まず思いつくのは就活に関することだろうか。就活系のYouTubeを見る中でこの本がおすすめされているので呼んでみたが、自己分析のやり方が分かったのと同時に、就活のことを真剣に考えるよいきっかけになった。 言霊に関する話が印象的だった。今まで、自分の夢を語ると夢が叶いやすくなるという話に対してそれは言霊の力であるという説には懐疑的であり、それは単に自分が周りに言ってしまったからには何かしらの行動を起こさなければならないと強迫観念が働くからだと思っていた。確かにそれも本に書いていたが、日常的に自分の夢に向き合うことでどんどん夢に対する気持ちが強くなるというのは当たり前のようで盲点だった。流れ星に願うと夢が叶うのは、願ってある時点で自分の中でその夢への気持ちが非常に強いからだという話はとても納得した。

Posted byブクログ

2024/04/24

メモ魔は出世する。 今までデジタルメモ派だったが、アナログの力というのは著者以外にもよく聞く話なので、合う合わないがあるにせよ試すに値すると感じた。 成果物として残りやすいこと、振り返りやすいこと、手を動かすことにより自分の頭に残りやすくなる。 これだけのメリットがある。 ...

メモ魔は出世する。 今までデジタルメモ派だったが、アナログの力というのは著者以外にもよく聞く話なので、合う合わないがあるにせよ試すに値すると感じた。 成果物として残りやすいこと、振り返りやすいこと、手を動かすことにより自分の頭に残りやすくなる。 これだけのメリットがある。 もちろん利便性によって使い分ける必要はあるだろう。 とにかく真似から初めて見ることにする。

Posted byブクログ

2024/04/23

少し難しい本だと感じたけど、内容は腑に落ちるところがあった。 本を読むときにはメモをとるけど、私生活にメモはなかなか取らない(あまり人と接しないから) でも自分の知識としての財産になると思うし、必要だと感じたときにもう一度読みたい。

Posted byブクログ

2024/04/16

メモの魔力を持てば、世界に敵はいない。メモがあなたの人生のコンパスを作るというところから始まります。 メモを第二の脳として活用するべきです。記録ではなく、知的生産のためにもメモを取っていきます。メモは人間だからこそできることであり、生きることそのものです。今回はそのメモによって...

メモの魔力を持てば、世界に敵はいない。メモがあなたの人生のコンパスを作るというところから始まります。 メモを第二の脳として活用するべきです。記録ではなく、知的生産のためにもメモを取っていきます。メモは人間だからこそできることであり、生きることそのものです。今回はそのメモによって鍛えられる5つのスキルについて紹介しましょう。 アイディアを生み出せるようになること 情報を素通りしなくなる 相手のより深い話を聞き出せる。傾聴能力の向上 話の骨組みがわかるようになる 曖昧な感覚を言葉にできるようになる これからの個人の時代においてはオタクが最強になります。具体的に何をするかまで書かなければ、人生は変わりません。自分のコアにたどり着くまでやり切ることが重要です。まずは考え得るすべての夢を書き出し夢に優先度をつけてみます。そして、ワクワクするかどうか心が踊るかどうかといった。ボトムアップ式のモチベーションと、目標との関連等となるトップダウン式モチベーションを組み合わせながら、とるべき行動を細分化していきます。この時、エピソードの着地点を先に決めてしまうことです。人生を階段に分けてキーワードをつけると、自分の人生と言う綺麗なストーリーが描かれます

Posted byブクログ