1,800円以上の注文で送料無料

メモの魔力 の商品レビュー

4

1028件のお客様レビュー

  1. 5つ

    321

  2. 4つ

    399

  3. 3つ

    201

  4. 2つ

    33

  5. 1つ

    7

レビューを投稿

2024/09/17

私はあまりメモを取らない人間であったが、本書を通じて人生におけるメモの必要性をひしひしと感じ、メモを取るようになった。あなたの人生に大きな影響を与えること間違いなしの一冊。

Posted byブクログ

2024/09/14

表題に惹かれました。 なぜなら私はメモ魔だからです。 メモで日常をアイデアに変える! その為には、ただメモをするだけではなく、気づきを「抽象化」して「転用」することで活かされるということがわかりました。 今まではただ書いていただけだった。 でも、これからは常に考えてメモ゙をと...

表題に惹かれました。 なぜなら私はメモ魔だからです。 メモで日常をアイデアに変える! その為には、ただメモをするだけではなく、気づきを「抽象化」して「転用」することで活かされるということがわかりました。 今まではただ書いていただけだった。 でも、これからは常に考えてメモ゙をとるようにしたい。

Posted byブクログ

2024/09/09

この本は、忘れかけていた自己分析の大切さを思い出させてくれた。就活は上手くいかないこともあって逃げたくなることが何回もあるけれど、何のために自己分析をするのかを改めて気付かされた本だった。前田さんが自己分析ノートを30冊以上書いたという部分を読んで、そこまでしないと自分のことを知...

この本は、忘れかけていた自己分析の大切さを思い出させてくれた。就活は上手くいかないこともあって逃げたくなることが何回もあるけれど、何のために自己分析をするのかを改めて気付かされた本だった。前田さんが自己分析ノートを30冊以上書いたという部分を読んで、そこまでしないと自分のことを知ることが出来ないと感じ、自分のことを知っているようでまだまだ知らないのだと思った。前田さんが巻末に自己分析するための質問を沢山載せてくれていたので、時間がある時に自分と向き合い、それらを解いていこうと決めた。 また、普段生きている中でぼーっとしていることが多く、物事を深く考える癖がないためそれが最近の悩みだったが、この本を読みメモを継続的にとっていき、小さなことでも疑問に思う必要があると感じた。

Posted byブクログ

2024/09/07

アイデアは無限の鎖だということがわかった 常に多くの情報を繋げて知識に昇華し、それを合わせて知恵にする。そのために日々アンテナを張る必要がある。

Posted byブクログ

2024/09/05

【おすすめポイント】 就職活動の際に重要な自己分析。本書には自己分析に必要なメモの取り方と、自己分析の方法が書かれています。また、特別付録として自分を知るための【自己分析1000問】が付属しており、圧倒的な質問量で自分についてより深く理解を得ることができます。 【請求記号】ブラ...

【おすすめポイント】 就職活動の際に重要な自己分析。本書には自己分析に必要なメモの取り方と、自己分析の方法が書かれています。また、特別付録として自分を知るための【自己分析1000問】が付属しており、圧倒的な質問量で自分についてより深く理解を得ることができます。 【請求記号】ブラウジングコーナー 【配置場所】2階ブラウジング図書コーナー 【URL】https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28173534

Posted byブクログ

2024/08/30

学びになったのは、メモすることによって脳みその容量を空けられる、余計なことにリソースを割かない。よって、考えることに集中できる。 また、シャワー中アイデアが浮かびやすいのはアウトプットしかできない時間だから(スマホ触れない)。

Posted byブクログ

2024/08/27

面白い本だったかと聞かれれば普通かもしれない。しかし抽象化がなぜ大事なのか、言語化を日常的に取り入れる必要性などはタメになった。 思ったことや疑問に感じたことをメモに書き留めることは様々な能力が磨かれるし、クリエイティブになれると思う。、

Posted byブクログ

2024/08/21

「事実を抽象化して転用する」プロセスは結構使えそう。「大量の事実から何らかの法則性やパターンを見つけて他の事実にも適用する」というのは、機械学習の根幹原理とよく似ていると感じた。

Posted byブクログ

2024/08/17

社会人4年目くらいにこの本に出会って感銘を受けてから、部下に教育をする立場に立ってまた読み直してみた。具体、抽象、転用の流れは今はメモこそしていないものの習慣づけた考え方で、だから自分は比較的言語化が得意なのだと改めて感じられた。

Posted byブクログ

2024/08/15

作者の熱が伝わってくる、読んでよかったと思えた本。この世の中に通じる自分を作り上げるためのメモの仕方、仕組、心持ち。前に片付けの本を読んだときにも感じた「自分という軸をもつこと」の内容。熱のこもった啓発本を読むといつも同じ事が書いてあるように感じるのは、何かを極めた人は皆同じ境地...

作者の熱が伝わってくる、読んでよかったと思えた本。この世の中に通じる自分を作り上げるためのメモの仕方、仕組、心持ち。前に片付けの本を読んだときにも感じた「自分という軸をもつこと」の内容。熱のこもった啓発本を読むといつも同じ事が書いてあるように感じるのは、何かを極めた人は皆同じ境地にたどり着くということなのでしょうか。

Posted byブクログ