王とサーカス の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
単行本で読了済。「さよなら妖精」に登場したセンドーこと太刀洗万智を主人公にした長編。 ジャーナリズムは、単に大衆にエンターテインメントを提供してるだけではないのか。そんな問いかけがここにある。
Posted by
本屋大賞2016年6位、このミス2016年版1位。文春、ハヤカワのミステリー大賞も獲得してミステリー三冠獲得。フリージャーナリストの太刀洗万智が主役の実際に起こったネパールの国王殺人事件を題材にした本格ミステリー。国王殺人事件の後に発生したもう一つの殺人事件の謎解きとともに、タイ...
本屋大賞2016年6位、このミス2016年版1位。文春、ハヤカワのミステリー大賞も獲得してミステリー三冠獲得。フリージャーナリストの太刀洗万智が主役の実際に起こったネパールの国王殺人事件を題材にした本格ミステリー。国王殺人事件の後に発生したもう一つの殺人事件の謎解きとともに、タイトルにも関連するジャーナリストの意義を問いかける小説。公開情報と隠された真実の間のバランスの良さ、論理的な推理にもとずくひらめきの小気味よさと最大の謎である動機の意外性が本格ミストリーとして秀逸。ただ主題であるジャーナリストの意義については、自分的にはやはり「サーカスの演し物」にすぎないと思っており、それを正当化するための行き過ぎた正義感が昨今の反体制的なバイアスになってしまってるのかなと。SNSに簡単に映像があがり今まで見えなかったものが簡単に見れる今、ジャーナリストがますます変な方向に進んでいかないか心配。作品全体については、自分は本格物も純粋にパズル的なやつはそれなりに好きなんですが、人間ドラマを絡めるやつはそれなりの感情移入と感動が欲しくてこれを両立するやつを期待してしまう。そこんところが、この本では泣けるとこなかったし、動機と工作の難易度とのバランスも納得性がなかったりしてちょっと物足りない。
Posted by
さよなら妖精から10年後、フリージャーナリストとなった太刀洗万智の物語。ネパールにてナラヤンヒティ王宮事件に偶然出くわす、軍人の変死体の写真を撮る、と現実と虚像が入り混じる。出てくる謎はもちろん、キャラクターも魅力的。 特にラジェスワル准尉が万智に真実を伝えることの意味、伝えら...
さよなら妖精から10年後、フリージャーナリストとなった太刀洗万智の物語。ネパールにてナラヤンヒティ王宮事件に偶然出くわす、軍人の変死体の写真を撮る、と現実と虚像が入り混じる。出てくる謎はもちろん、キャラクターも魅力的。 特にラジェスワル准尉が万智に真実を伝えることの意味、伝えられる側がどう悲劇を享受するのか、を問う場面は考えさせられる。この本を読むこともまた、サーカスの観客になることなのかもしれない…なんてぶった感想を言いたくなる程度には。
Posted by
待望の新刊、大刀洗万智の3冊目。 台風で自宅待機になった日にザクザクと読む。が、停電に阻まれた…。 新しい仕事の事前準備も兼ねてネパールに来た大刀洗。 しかししかし最初から、彼女の纏う雰囲気には異国を楽しむツーリストの気安さはなく何か剣呑のものを感じてしまう。 同じ宿に泊まる人...
待望の新刊、大刀洗万智の3冊目。 台風で自宅待機になった日にザクザクと読む。が、停電に阻まれた…。 新しい仕事の事前準備も兼ねてネパールに来た大刀洗。 しかししかし最初から、彼女の纏う雰囲気には異国を楽しむツーリストの気安さはなく何か剣呑のものを感じてしまう。 同じ宿に泊まる人や宿の前で物を売る子どもとのやり取りですら、ごくに普通の旅の一コマの筈であるが、なんだか不穏な雰囲気が漂う。 そうした掴みの中で、国王が殺されるという事件が起こり、それを追うことになる彼女。 この国王殺し事件は実話に基づいたものだそうだが、私の記憶の中には全くなかった。 到着直後のカトマンズの街中の情緒溢れる描写に続き、事件が起こった後の人々の動きを追う前半は臨場感に溢れる。 取材の中で自分が接触した軍人が何者かに殺害され、路上に晒された死体の背中には謎のメッセージが刻まれる。 事件の謎を追う後半は、殺人が起きる前の単なる旅の風景の中から随所に散りばめられた伏線のピースが、彼女の思考に従いひとつずつ嵌っていく見事な収束。 さもありなんと思わせた結論の上に、更に付け加えられた真相が意外で、苦い。 そうした推理小説的な面白さだけでも十分だが、加えて、人の心のあり様への問い掛けが根底にある作品の深み。 目が冷たい、笑っているようには見えない、表情に出ない…、随所に出てくる彼女が思い出す他人からの評価。 それをずっと気にしていながら、変わることもなく、自分でも意に沿わないところもありながら、そんな自分と付き合いながら生きる、彼女の生き様。 練られた筋立ての中で、ジャーナリストとしての信念を試され、人間としての心の内を曝される。 他人の悲劇を見世物にしているという側面を自覚した上でなお、それでも自分が書く意味って難しい。 漸くたどり着いた自分がなぜ書くのかという答えが、『真実の10メートル手前』につながってたわけだ。(私は『真実の…』→『さよなら妖精』→本作という順番で読んだが、彼女との出会い方として、この順番は良かったと感じる) そして八津田から最後の夜の行動を指弾される件りは、エゴと闘う人間の心の複雑さを表して絶妙。 彼女は自分の心の内を曝されとても苦い思いをしているが、私には、こうした人間の二面性があることを認めることが、人間の弱さを認めることで、それは生きる上での慰めとなり、何ら恥じることはないというように思える。
Posted by
おお、文庫版!と購入。 他国や他人の悲劇が安全地帯にある人間には娯楽になるというのは…悲しい話だけれども真実だろうなぁ。所詮は他人事だから。報道って確かになんだろう?と思わされる所はあるなぁ。態々危険と知りつつ行く必要があるんだろうか、とか。自分にはちょっと答えられない問題かも。...
おお、文庫版!と購入。 他国や他人の悲劇が安全地帯にある人間には娯楽になるというのは…悲しい話だけれども真実だろうなぁ。所詮は他人事だから。報道って確かになんだろう?と思わされる所はあるなぁ。態々危険と知りつつ行く必要があるんだろうか、とか。自分にはちょっと答えられない問題かも。 ネパール王家の悲劇と偶然立ち会った記者と事件と現地事情というか。外国人の余計なおせっかいさえなければ…という気持ちとその観光客相手に商売をして日銭を稼ぐのはジレンマだろうなぁ。確かに良くないことは良くないんだけどそれで生活している人が路頭に迷うのは本末転倒だし。 というわけで殺人の謎解きというよりはネパールという土地と報道のあり方みたいなものがメインのようなお話だと思いました。
Posted by
こういう本に出会えるから読書は止められない。シリーズ長編にして、ジャーナリスト・太刀洗万智の原点となる物語。2001年のネパール王族殺害事件を題材に、遠き異国の地にて問われるのは、報道の矜持。ミステリーやサスペンスに分類される本書だが、太刀洗万智の立ち振る舞いはハードボイルドを強...
こういう本に出会えるから読書は止められない。シリーズ長編にして、ジャーナリスト・太刀洗万智の原点となる物語。2001年のネパール王族殺害事件を題材に、遠き異国の地にて問われるのは、報道の矜持。ミステリーやサスペンスに分類される本書だが、太刀洗万智の立ち振る舞いはハードボイルドを強く匂わせる。ネパールの空気を肌で感じられるかの様な描写力も圧巻。人は物事の【己にとって都合の良い側面】しか見ようとしないが、現世の森羅万象は全て表裏一体。だからこそ、世の理は複雑で残酷。私たちは否が応にもそういう世界を生きている。
Posted by
海外旅行特集の仕事を受け、太刀洗万智はネパールに向かった。現地で知り合った少年にガイドを頼み、穏やかな時間を過ごそうとしていた矢先、王宮で国王殺害事件が勃発する。太刀洗は早速取材を開始したが、そんな彼女を嘲笑うかのように、彼女の前にはひとつの死体が転がり…2001年に実際に起きた...
海外旅行特集の仕事を受け、太刀洗万智はネパールに向かった。現地で知り合った少年にガイドを頼み、穏やかな時間を過ごそうとしていた矢先、王宮で国王殺害事件が勃発する。太刀洗は早速取材を開始したが、そんな彼女を嘲笑うかのように、彼女の前にはひとつの死体が転がり…2001年に実際に起きた王宮事件を取り込んで描いた壮大なフィクション、米澤ミステリの記念碑的傑作。
Posted by